お願いします。大至急教えてください。早急に汗疹を治すワザがありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:opponent No.1

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

id:miya

ほんとに早急に回答いただき有り難う御座います。

『酢』をつけるなんて聞いたので心配になって、ました。

きゅうりなら、冷たくて気持ち良さそうですぐにでも

試せますよね。2番目は・・・ん?

2002/08/06 19:08:13
id:opponent No.2

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

平松皮膚科医院ホームページ

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/guide/sub1.html

多汗症治療ガイド@てのひらの機嫌(多汗症ネット)

多汗症治療ガイド>あせも・汗疱・皮むけ

 どうでしょうか? ちなみに、2番目のトップページは、

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/index.html

◎てのひらの機嫌(多汗症ネット)へようこそ◎

「てのひらの機嫌」です。

id:miya

最初にいただいた回答のきゅうりがインパクトが強くてきゅうりの中のどの成分が効くんだろうと

調べてます。

2002/08/06 19:47:34
id:akiakane No.3

回答回数258ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

きゅうりが既出でしたので、他の民間療法を・・・。

桃の木が有る所も少ないでしょうが。

35度の焼酎に天花粉またはシッカロールを溶かしてどろどろとしたものを汗疹に塗っておくと翌朝には汗疹は枯れています。(キカラスウリの項)

ドクダミの葉です。

何れにしても、体質に合わない場合があるのでご注意ください。

id:miya

知識の一つに覚えていたいと思いますが、やっぱりきゅうりが・・・かなり気に入った!

2002/08/06 20:59:25
id:akiakane No.4

回答回数258ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

あせも以外にも、身近なものを使った治療法が掲載されています。

覚えておくといざという時役立つと思います。

「お風呂のレシピ12ヶ月」です。

薬湯で予防というのも有りかと・・・。

http://www.alife.co.jp/natu1/nacl20.htm

ALIFE 食べ物豆知識 /きゅうりの栄養

前述のきゅうりの効果についてですが、こちらを見ると医学的に解明されてはいない、ということですね。

id:miya

そうですね、手軽で良さそうに感じたんですが、

本人の体質にも寄ったりしますしね・・・

2002/08/06 22:01:38
id:yusuke No.5

回答回数911ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

汗が大量にでた時に何らかの原因で汗管の通りが悪くなって汗の排出が妨げられ、

汗管の周囲に炎症が起こりかゆみを伴うぶつぶつができます。これがあせも(汗疹)です。

あせもは体と皮膚の擦れるところ、膝、肘、脇、首、股のような皮膚と皮膚の擦れるところに、多くできます。

あせもは高温多湿の環境で働いたり運動した場合、発熱性の病気で大量に汗が出た場合、

通気性の悪い服を着た場合などに多くできます。 

あせもができたら掻きむしらないようにし、抗ヒスタミン剤、酸化亜鉛もしくは軽いステロイド剤が

入った軟膏を使用すると良くなります。

特に子供のケースでかきむしり細菌感染を伴った場合は抗菌剤入り軟膏を使います。

http://www.babycome.ne.jp/online/infoland/mame/no_5_b.html

赤ちゃんと子どものための妊娠・出産・育児コミュニティ「ベビカム」

http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/b017.htm

身体に効く栄養成分・食材・調理方法

あせもにならないための注意

(1)1日に何回もシャワーを使って汗分を流すか、冷たい気持のよい濡れたタオルで汗分をふき取りましょう。

(2)乾いたタオルなどで汗のかいたところをふいて摩擦しないようにしましょう。

(2)クーラー、除湿器を有効に使って湿度と温度を適度に調節しましょう。

薬で有名なのといえばこれですかね

id:miya

フェミニーナ軟膏S

ココをクリックした時、22歳の男の子なので、ギョッとしましたが、

汗疹にも効くとは知りませんでした。

CMではそんな事言ってなかったような気がして・・・。 

緑茶風呂が汗疹だけで泣く喘息にも効くとは以外でしたね。

2002/08/07 09:53:03
id:cyberdoctor No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.babycome.ne.jp/online/infoland/mame/no_5_a.html

赤ちゃんと子どものための妊娠・出産・育児コミュニティ「ベビカム」

汗や水分が皮膚についたままにしない。清潔に保つ。保湿する。薬用クリームを使う。

皮膚を清潔にする。汗をこまめにふき取る。

ここもほぼ同じですね。いずれにせよ「早急に汗疹を治す」ためには、皮膚科を受診するのが一番です。下手に民間療法に頼ると、かえってひどくなることがあります。

id:miya

仕事を持ってる大人の場合、汗疹で病院へかかる時間を、

使う人は少ないと思います。

痒くて我慢できないと言うので相談しました。

2002/08/07 23:37:36
  • id:opponent
    Re:やっぱりきゅうりが・・・かなり気に入った!

     そうですねえ。わたしも実はそう感じました。以下、その理由を述べてみます。まずはこれまでの検索経過から……。


    http://www.asahi-net.or.jp/~XP4Y-HRN/dokudami4.htm
    ドクダミで「あせも」を治す

     こちらにもドクダミがありました。ちょっと個別な事例かもしれません(たまたま効いたのかもしれない)。かゆみをとり炎症を抑える効果は期待できそうな感じです。


     ところで、薬局で売っている薬はどうなんでしょう?

    http://www.google.co.jp/search?q=cache:7RSX2x7fDtcC:www.e-mercy.co.jp/new/topics/main.html+%E3%81%82%E3%81%9B%E3%82%82%E3%82%92%E6%B2%BB%E3%81%99&hl=ja&ie=UTF-8
    「あせもを治すには、成分として酸化亜鉛が入っていることが重要です。酸化亜鉛は、皮膚を乾燥させて、汗管につまった汗をとりのぞき、皮膚をさらさらにする働きがあります。更に、あせもにはリニメント(泥状の)基材が適しています」
    エルキスエース

     という説明がありましたが、ステロイド剤(免疫を抑制するホルモン)を含むので、これはあまりおすすめしたくありません。一般にお医者さんはすぐステロイド剤を使いたがるところが気に入らない。背中一面びっしりの汗疹という重症ならともかく、首筋に少しできたような汗疹にまでステロイド剤を使うのはいかがなものでしょうか。ステロイド剤は免疫を抑制するため感染症の危険すらあります。上のリンクも無効になっていますしね……。
     →(エルキス・エースが上から6番目にある)http://www2.airnet.ne.jp/jnysh/p3.html


    http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hourei/kobayashi/products/products.html
    http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ama/01.html
    アセモアパウダースプレー(汗疹、かぶれの痒みをすばやく抑える医薬品、鎮痛・鎮痒・収斂・消炎薬)

     これには、抗ヒスタミン(ジフェンヒドラミン)が含まれています。汗疹を治すというより、かゆみを止めるところにポイントがあるような気がいたします。「痒くて我慢ができない」という場合にはこれが一番良さそうです。yusuke さんが挙げられたフェミニーナ軟膏と成分(かゆみ止め成分ジフェンヒドラミンとリドカイン)よく似ています。フェミニーナ軟膏と同じ小林製薬の商品。違うところは汗疹用に収斂剤として酸化亜鉛が使われているところ。ただし本人または家族がアレルギー体質の人は医師に相談する必要があります。

    http://www.infoaomori.ne.jp/KADOYA/d_nank.htm
    「タクトホワイトL」これもそうです。

     酸化亜鉛というのはおむつかぶれなどに使われる薬剤ですので、それほど神経質になることもなさそうです。


    http://www.apo.co.jp/ohara/chikusaku.html
    竹酢液について
    http://ww5.tiki.ne.jp/~yosaku/kikori4.htm
    竹炭紹介

     酢というのは多分これですね。炎症を和らげる効果はできそうです。が、直すとなると、その効果ははなはだ疑問です。かゆみには効きそうな感じ。


     さて、それではきゅうりを見てみます。

    http://www.kct.ne.jp/~kitanoue/tabemono/yasairui/Kyuri2.html
    きゅうりの効能
    http://www.4angels.ne.jp/Eternal%20Truth/2001-10/plant.htm
    「皮膚病の時は人参、レタス、きゅうりを混ぜたジュースをすり込むと効果があります」
    http://www.netricoh.com/contents/antenna/tatakau/data/0052.html
    「よくきゅうりの輪切りを顔にのせてパックしている姿をドラマや漫画でも見たことがあると思いますが、あれは肌によくないのです。生のエキスがついたまま日に当たると、ソラレンという成分の働きで、シミの原因になることもあるのです。なので、そのままの素材を使うというのではなく、きゅうりのエキスを精製水で薄めた化粧水を使うということがポイントです」
    http://www.kurashino.com/sub/asabaHP.htm
    きゅうり水(化粧水)

     化粧水関係のものはたくさんありました(ここに挙げたのはごく一部です)。


     ところで、きゅうりが収斂剤だってご存知でした? たまたま収斂剤になるということを聞いたことがあったので、「きゅうり 収斂剤」で検索してみたら次のようなものが出てきました。
    http://www.d6.dion.ne.jp/~yukibee/seibun.html
    「収斂剤・制汗剤」
    「肌を引き締める物理的収斂と、化学的収斂のふたつの方法があり、収斂化粧水ではこのふたつを組み合わせて、適度な収斂作用を持たせている。物理的収斂とは、肌を冷却することで引き締めるもので、アルコールや水分が蒸発するときに肌を冷やす作用を利用。化学収斂とは、収斂剤が皮膚のたんぱく質を収斂させる働きを利用したもので、昔はきゅうり水や、レモン水の働きが利用されていた。現在では酸化亜鉛、・・・(略)」

    http://www.angel.ne.jp/~myuk/color-garden/dictionary/seibun.html
    キューカンバエキス
    「きゅうりから抽出されたもので、シミやソバカスを防止する 美白効果やフリーラジカル防止、収斂作用、保湿効果などがある」


     また、きゅうりは炎症を和らげる、という意見もたくさん見られましたから、やはり素人療法ではきゅうりがかなり有効ではないかと思えます。「用い方によってはかえって悪化させる」という説もごもっともですが、その説こそ逆に西洋医学の限界が見えるような気がしますね。悪化させる場合の記述がありませんもの。どう悪化させるというんでしょう。ただし、ソラレンの害を防ぐため、きゅうりを当てた後、水で洗い流す必要がある、という指摘は西洋医学の成果でしょう。

     「悪化させる」説の根拠ははなはだ曖昧だと言わざるを得ません。やはり試してみる価値はあるのでは? ステロイド剤使用で副作用の危険を冒すより、よほどましではありませんか。わたしなら迷わずきゅうりを使ってみるでしょう。木を見て森を見ない西洋医学の町医者を、信用したくありません。もし受診するなら「ステロイド」は使わないよう念を押し、痒み止めの軟膏、それもなるべく副作用が少ないものだけを処方するよう医師に頼むでしょう。


     しかしそれにしても、きゅうりが皮膚科のお医者さんが多用なさる抗ヒスタミン(免疫伝達物質ヒスタミンを阻害する)やステロイド剤よりも害をおよぼすでしょうか? きゅうりの成分は大部分が水分、あとは酵素(ないしごくわずかの核酸、タンパク質)とミネラルなどの微量成分なんですね。だから副作用もおよそ考えられない。何故か効果ありという東洋療法の伝承があるわけですよね。西洋医学はその効果を説明できないでいるのはなぜでしょう?


     きゅうり療法が気に入ったのは、以上のような理由からです。
  • id:miya
    うーーん!深い・・・。

    ココまで真剣に掘り下げて探っていただきまして、
    本当に感謝致しております。
    あの時間で、即効かゆみをおさえたかったので手じかに出来る
    モノとしてひんやりとしたきゅうりが気持ち良さそうに感じました。おかげで、症状は治まってきてるようです。
    ありがとう御座いました。
  • id:opponent
    Re:うーーん!深い・・・。

    >ココまで真剣に掘り下げて探っていただきまして、
    >本当に感謝致しております。

     いえいえ。「背中一面びっしりの汗疹という重症ならともかく」と書きましたが、子どものころ妹が毎夏そういう状態だったもので「あの時どうすればよかったんだろう?」と思いながら調べました。

     もちろん町医者に通って、たくさんの投薬、塗布剤を処方されたんですが、結局直らなかったんです。症状も変わらなかった。医者はたくさん変えました。どの医者も直せなかった……。

     それでも、秋口になると直ったんですよ。恐らく体質にもよるんでしょうし、


     あ、そうだ。「返信」の仕方ですが、「返信」をクリックして、出てきた題名欄とひとこと欄の書き込み(前の記事の引用になってます)を全部消して、それから書き込むんです。そうするとツリーにつながりますので。
    http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000000207
  • id:opponent
    Re:22歳の男の子なので、ギョッとしましたが

     「22歳の男の子」にピンとくるものがありました。

     ひょっとして化繊のワイシャツを着てませんか? あるいは汗疹ができる部分に化繊の衣類が接触していないでしょうか?

     最近は化繊も相当改良されていますが、それでも汗を吸う能力は、木綿や絹、麻などと較べて格段に落ちます。

     予防法として、化繊の衣類を身につけないようにするとか、少なくとも汗をかく部分には接触させないようにする必要があると思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません