昭和50年代から今日までの、小学生のお小遣い(金額)について調査・統計資料が掲載されたサイトかページはないでしょうか?できるだけ公的機関のものが良いのですが…

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:opponent No.1

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

平成4〜13年

saveinfo.or.jp: 暮らしと金融なんでもデータ→教育→こどものこづかい額

こどものこづかい額

<子供の小遣い(月額)の推移>(毎日新聞)

 とりあえずは10年程度の推移です。

id:Kaz

ありがとうございます!

こういうデータがほしかったんでです。

ただ、昭和50〜60年代のデータが必要なので

更なる解答をお願いいたします!

2002/10/28 20:04:41
id:mizoken No.2

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/k-boj/download/index.html#to9...

中日新聞:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

石川県・中学生のおこづかいに関する実態調査

が圧縮されておいてあります。

ダウンロードしてご覧になれば良い指標になるのでは?

小学生では無くて申し訳ないのですが、、。

小学生の年間所得は37000円(お年玉21000円、おこづかい8000円、親戚・知人7000円、その他1000円)というのもあります。東海銀行「現代っ子の持ち物と貯蓄」昭和61年

ここ10年くらいはあまり子どものおこづかい額、お年玉額はあまり変わっていないようです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

これも指標程度ですが、、。

イマドキの子どものおこづかい、毎月いくら?

中高生のお小遣い実態

平成12年貯蓄と消費に関する世論調査によると、お小遣いの平均額は、小学1・2年では1064円、小学3・4年では977円、小学5・6年では1423円、中学生は2660円、高校生は6444円という結果。小学1・2年より3・4年の方が逆に減っているのは面白いですね。これは、小学1・2年の親は「あげない派」がかなり多くおり、逆にあげる人は結構な額を子供に渡しているためと考えられています。小学3・4年になると、少額を渡す親が増えるという事ですね。

---------------------------

なんだか核心をつくお答えができてないですね、、。申し訳ないです。

id:Kaz

ありがとうございます。意外に大きな変化はないんですねぇ…

携帯代とかは小遣いとは別に親が払うのかな?…と思ったけど、小学生は持ってないのか?

足りない小遣い分を援交で補うなんてことなく、すくすくと育ってほしいもんですな。

2002/10/28 20:13:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません