会社のPCと自宅のPCでアウトルックのデータを同期する方法を教えてください。できればインターネット経由でできればベストです。ただし自宅のPCと会社のPCは同時刻に両方とも起動しているときはありません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:cumo No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

outlookexpressの設定で、「サーバにメッセージのコピーを置く」チェックボックスにチェックを入れれば良いと思われます。

http://www.kanzaki.com/works/wd2000/wd5.html

電子メールはじめの一歩 -- アクティブな電子メール

id:iizuka

すみません、アウトルックエクスプレスではありません、同期させたいのは予定表や仕事リストです。

2003/03/12 01:03:46
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント15pt

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/24/okiniiri.html

窓の杜 - 【今日のお気に入り】「Outlook」の予定やお気に入りなどを同期「ACCUSYNC」

このシェアウェアはいかがでしょうか?

id:iizuka

このソフトは自宅と会社両方のPCが同時に起動してなくてはだめみたいです。残念。たとえばメモリースティック等を介して同期する方法はないのでしょうか?

2003/03/12 23:08:24
id:FEN No.3

回答回数238ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

ちょっと古いデータなのですが、アメリカでインターネットを使って、アウトルックのデータの同期を取れるサービスがあるようです。

日本でも同様のサービスがないか探してみたのですが、どうも見つかりませんでした。

id:iizuka

日本語がだめなのはきついです。ところでBOXERというグループウエアがある様ですけど、使用感がのっているページはありますか?

2003/03/13 19:12:53
id:FEN No.4

回答回数238ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/boxer/

IT Pro Special「BOXER」

「BROADNETBOXER」の試用レポートですが、今回の件に関しては「BOXER for Personal」の方がしっくりくるんですよね。ですが、それに関するレポート群などは、ちょっと見つけられませんでした。

http://www.boxer.ne.jp/top/private/index.html

イントラブログ(社内ブログ)で情報共有! 日立のBROADNETBOXER

「BOXER for Personal」に関しては、30日間は無償で試用できるとのことなので、何はともあれ実際に触ってみるのが一番かもしれません。

id:iizuka

試用はしてみたんですけど同期はできませんでした。

2003/03/18 23:09:11
id:do-nothing No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://cybozu.co.jp/products/agsr/

サイボウズ AG スケジュール連携 for Outlook

有料で設置サーバーが必要ですが。

なお、インストール済みのレンタルサーバーというのもあったと思います。

http://www.neo.co.jp/ioffice/

iOfficeV3 Information Site - NeoJapan.Co.,ltd

これも上記と同じで、サーバーにインストールが必要です。有料です。

id:iizuka

やっぱり無料はないんですね

2003/03/18 23:10:17
id:shizu No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www2s.biglobe.ne.jp/~system/faq/outlookFAQ1.htm

Outlook2000データバックアップ方法

会社と自宅で同時に起動しないのであれば、終了時に必ずバックアップをとって持ち歩けばよいのではないでしょうか。

お金がかかってもよくて、ここにつなげることができる環境なら、これでもよいかと。

id:iizuka

皆さんありがとうございました

2003/03/18 23:16:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません