未婚・晩婚化の原因を社会学的観点から捉えた諸理論が掲載されているHPを探しています。単純に言うと「〜シンドローム」と言われているような物です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ginyou No.1

回答回数386ベストアンサー獲得回数0

id:s-akiaki

ありがとうございます。

出来たら論文形式になっている物も知りたいです。

2003/05/17 19:13:19
id:ginyou No.2

回答回数386ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00845/contents/005.htm

日本財団図書館(電子図書館) 大都市の暮らしと行政のあり方に関する調査研究報告書

http://qho.cc-net.or.jp/9804/key.html

南久宝寺卸連盟 キーワード&キーナンバー

http://www.kantei.jp/jp/singi/syoshika/981218dai3.html

少子化の対応を考える有識者会議第3回議事録

id:s-akiaki

ありがとうございます。

できましたら、シンデレラコンプレックスや青い鳥症候群などの文献関連も知りたいのですが。

2003/05/17 19:29:32
id:opponent No.3

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

Socius_多様に開かれた家族(自省式社会学感覚:53)

ほうとう先生の自省式社会学感覚

家族の経済環境の変化と女性の運命  

− 外で働かなくてもよい自由の喪失 −

「家族主義の失敗」と家族政策の転換の必要性

 おそらく「〜シンドローム」というくくり方で分析されたものはないと思いますよ。未婚・晩婚を社会学的に捉えるとするならば、それらは家族制度の崩壊が招いた事態だからです。また、それにともない、ジェンダー論にも関わるからです。「〜シンドローム」というとらえ方は誤りだと思います。

 したがって「未婚・晩婚」を部分的に捉えるのではなく、家族制度・家族主義といった、「家族論」と「ジェンダー論」の双方の視点から捉えないと見えてこないような気がするんですけれど……。

 これらの問題に関する社会学分野で牽引役となっている、落合恵美子さん、大橋照枝さん、山田昌弘さんなどの著作をお読みになり、この3人の言説に対する上野千鶴子さんをはじめとするその他の社会学者のコメントなどの著作を一読をお勧めします。論争中の問題を扱った論文をウェブ上で探して読むのは極めて困難だと思います。また、論争が終わってしまった問題に関しては、ヴィヴィッドな論文になりませんので書く意味がなく、これもウェブ上では読めないと思います。

 何故だと思われますか? 答は簡単です、上に挙げた社会学の皆さんはすべてホームページを持っていないからです。

 社会学でホームページをもっているのは、

http://socius.org/

Socius_ソキウス(トップページ)

ソキウス

の野村一夫さんぐらいでしょう。上の「ほうとう先生〜」がそれです。

 なお、シンデレラコンプレックスや青い鳥症候群といったものと、現代日本独自がかかえている未婚・晩婚化現象とは全く別物です。社会学上の問題とはほとんど関わりがありません。

 諸理論についてはまず手始めに下記の参考文献をお読みになるべきです。

参考:

参考文献など:

Socius_現代家族論(社会学ハイパーブックガイド

http://www.arsvi.com/0b/930620ot.htm

大橋照枝『未婚化の社会学』

『未婚化の社会学』

結婚の社会学──未婚化・晩婚化はつづくのか』

『21世紀家族へ―家族の戦後体制の見かた・超えかた』有斐閣選書

『近代家族の曲がり角』

『近代家族とフェミニズム』

『21世紀家族へ―家族の戦後体制の見かた・超えかた』

『制度としての「女」―性・産・家族の比較社会史』

『未婚化社会の親子関係―お金と愛情にみる家族のゆくえ』

http://homepage1.nifty.com/miuras-tiger/kazoku-shiryo.html

家族論・親子論に関する参考文献一覧(三浦佑之)

家族論・親子論に関する参考文献一覧

id:s-akiaki

う〜ん、なるほど。

勉強が足りませんでした。

おりがとうございます

2003/05/17 20:51:10

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 opponent 1876 1646 7 2003-05-17 20:11:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません