Excel2000での棒グラフ図でX軸方向に途中省略の波線を入れる方法を教えてください。友人が学会提出用のグラフを作成していて、その手伝いをしています。Excelの標準機能では出来ないようです。工夫して省略波線を表示させる方法や、数万以内で購入できる代替えソフトをご存じの方教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:polyamid No.1

回答回数152ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

> 棒グラフなどによくある途中省略の二重波線の作り方の作り方を

> ご存知の方教えてください。

ジャストシステムの一太郎11を使えば可能です。

一太郎11をインストールする際に、「グラフ作成ツール」を一緒に導入しておきます。

その後、一太郎にて、罫線モードに切り替え、表を作成します。

その表を選択し、コピーした後[挿入]→[オブジェクト枠]→[作成]として、[JSグラフ作成ツール]を選択すると、表を基にグラフ作成ツールが起動します。

グラフ作成ツールが起動したら、軸を選択し、右クリックすると、[第1軸の設定]という項目がありますので、これを選択し、[目盛設定]

タブの、[軸線省略]というボタンをクリックすると、設定ができます。

両対数グラフ、片対数グラフで表示する、という方法もあります。

http://excelyou.hp.infoseek.co.jp/qg36.htm

Excelファンクラブ Q&A集−QG36−

その他、画像として編集してしまう方法。

id:qwhr No.2

回答回数277ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

画像を加工するという手もありますが、こんな方法もあるようです。

id:Inukichi

qwhrさんありがとうございます。

この方法を試してみましたが、横の二重波線は引けても縦の二重波線を引くことはできませんでした。

一番目に回答して頂いたpolyamidさんにコメントを付け損ねてしまったのでこちらにつけさせてください。お二人ともすみません。

polyamidさん、ありがとうございます。

一太郎を使用する方法を試しました。

Y軸には通用するのですが、X軸に省略線を入れる方法が分かりませんでした。ご存じでしたら教えてください。

対数グラフの方法ですが、今回X軸の項目は日付でして、目盛り幅を変えたくないのです。

縦波を描いたりする画像編集は苦手ですので、最後の手段に取って置かせて頂きます。

引き続き、Excel棒グラフに、X軸省略記述(縦の二重波線)を入れる方法、あるいはX軸省略記述が可能な安価なグラフツールについての情報を募集させていただきます。

2003/07/13 00:55:08
id:lamer2 No.3

回答回数143ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.lightstone.co.jp/products/origin/origin_sum.html

Originの概要:大量なデータをグラフ化、等高線、イメージプロファイルなど-ライトストーン

Originには「軸破断」といって、ご質問の機能があります。

ただ、値段的にそう安価とはいえないかもしれません。

id:Inukichi

ありがとうございます。

確かに安くはないですね。ですが先々のことを考えると購入への検討の余地は十分にありそうです。

デモ版で試した上で友人と相談してみます。

2003/07/14 00:54:42
id:souju No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://pc21.nikkeibp.co.jp/pc21/sample/200308/toku2.shtml

日経PC 21 - 日経BP社 ビジネス マンのパソコン誌

ここからダウンロードして解凍したエクセルファイルの中にp82図01-波線で省略.xlsというファイルがあります。

これを参考にしてはいかがでしょう。

グラフを二つ作成し,うまく重ねて,波線で継ぎ目を隠すようです。

id:Inukichi

ありがとうございます。

オートシェイプの波線部分を90度回転させることによってX軸省略線に似たものを作成できることが分かりました。

友人に相談して了解が出たら、この方法を使わせて頂こうと思います。

満足する回答はほぼいただけたのですが、グラフソフトのことも知りたいので、もうちょっとだけ募集させて頂きます。

2003/07/14 02:04:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません