スポーツにおいて、日本人選手が海外移籍した場合の経済効果(放映権、マーチャンダイズ、観戦ツアーなど)が分かるサイトを探しています。お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ngpaka No.1

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

「松井経済効果180億円!? NY市観光公社、熱い期待」

キャッシュです。>中村獲得によるレジーナの経済効果は200万ユーロ(約2億8000万円)とされる。

中田のパルマ時代の記事ですが。

「中田効果は17億円」

同じく中田のパルマ時代の記事。

>中田による経済効果は400億リラから500億リラ(約22億円から27億5000万円)と予想されている。

「小野サンタ経済効果100億円…グッズ販売とCM抜擢」

再び松井。

>松井のヤ軍入団による経済効果は関係者によれば、1000億円ともいわれている。

いずれも、海外での経済効果予測です。

とりあえず、このへんで。

id:ngpaka No.2

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

追加情報というには、あまりにさびしい内容ですが、

「日本での経済効果」についての記載を、ひとつだけ見つけたので、紹介しておきます。

2001年5月16日(水)晴れ。の項、

●イチローがメジャーリーグで、20試合連続安打を記録している。今日は記念すべき日。今までの彼の日本での経済効果が300億円だと言う。どう計算したのだろう?

たったこれだけ、しかも伝聞で、しかも2年前のもの・・・すみません。

それにしても、これらの数字の根拠は何でしょう?そちらの方が疑問だったり。

失礼しました。終わります。

id:iser No.3

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

日本人選手への不信感がありながら、ゴジラ獲りに動いたのはジャパンマネーの影響が大きかったからだ。ヤ軍のマーケティング担当者は事前に、松井入団による経済効果を調査・試算。3年2100万ドル(約25億2000万円)を“投資”する価値があると判断されたため、最終的にはGOサインを出した。

実際、特集記事にはセリエAの「ナカタ」のユニホームが8万枚売れ、テレビ放映権収入が5億円にのぼるなど、獲得による経済効果の期待の大きさを取り上げている。

http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200212/12ny.html

読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

昨年地区優勝し今年も好成績を収めたマリナーズは、シアトルに日系人が多いことも手伝い、テレビ視聴率は全球団中トップの平均15.7%、観客動員数も同じく1位の1試合平均4万3,712人と、そのビジネス効果は大であった。

昨年から佐々木投手、今年からイチロー外野手が加入したマリナーズは、地元での各種収入が2年前の約2倍にはね上がった。

日本人の海外移籍に関していつも話題に上るのがその経済効果だが、稲本のシャツがすでに10万枚売れたとかインターネットでの収益、日本のテレビへの放映権、今後多くのパッケージツアーが稲本を応援に来るだろうなどと話題になっていた。

1人に付き100万から200万ユーロ(約1億3000万円から2億6000万円)の経済効果も期待できるとも報じられている。

中村獲得によるレジーナの経済効果は200万ユーロ(約2億8000万円)とされる。来季はスポンサー収入の大幅増が見込まれ、放送権料、グッズ収入も従来通り計算できる。

ユニホーム販売8億円観戦ツアーや放映権も

「ゲームでは今のところ出番は少ないが、ナカタはローマを日出ずる国の市場に導いた」--。イタリア最大の経済紙「イル・ソーレ・24オーレ」はサッカーのセリエAで首位のローマに所属する中田英寿選手の”経済効果”を分析する記事を掲載した。

同記事は、日本で2002年のワールドカップ開催に同けてサッカー人気が高まっていることを指摘したうえで、「1998年夏にナカタを獲得したペルージャはユニホームの売り上げなどで150億リラ(約八億四干万円)の利益を上げた」と紹介した。

さらに昨年1月にローマに移籍した後も、3カ月間で日本でのユニホーム販売は五5億リラ(約2800万円)を記録し、ローマが旅行社などと提携して試合や練習場の観戦ツアーを企画していることも指摘。「ナカタの潜在的な商業価値は時に、我々を驚かすばかりだ」とのチーム首脳のコメントも引用した。特に「ローマの真の金鉱は関連イベントの放映権売却」だとし「2001-02年のシーズン終了後は、単発のイベントごとに放映権を切り売りして高い利益を上げたい」というローマ側の”営業戦略”まで披露。サッカー能力だけでなく経済大国のマネーパワーも背負う中田選手への関心の高さをのぞかせた。

米ワシントン州シアトルが活気づいている。大リーグのシアトル・マリナーズで活躍するイチロー外野手、佐々木主浩投手を見に、 日本から観光客がどっと押し寄せているからだ。地元の人たちは「イチロー現象(フェノメノン)」と呼ぶ。「両選手の経済効果は5年間で1億ドル(約120億円)以上」との試算もある。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません