酸素と窒素原子の基底状態を項記号  2s+1,L,J (Hundの規則を利用)で示せませ〜ん(=д=)誰か助けて〜(懇願)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:ngpaka No.1

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

ここは、参考になりませんでしょうか?

ページ中ほど、

「Shell」の項、

>電子が軌道に入るには、「複数の電子がエネルギーの等しい複数の軌道に入るときは、基底状態( 励起されていない状態) では別々の軌道にスピンを同じ方向に向けて入る」、と言うフントの規則(Hund rule) に従わねばならないとされている。軌道が3 つ、電子が3 つある時は、電子はそれぞれの軌道にプピンの方向を揃えて1 つずつ入る。決して1 つを空軌道として、残りの2 つに3 つの電子が入ることはない、という規則である。例えば、窒素( 7 N)の2pには3 つの軌道があるが、それぞれに3 つの電子がスピンを揃えて1 つずつ入っている。例外的に、酸素が励起されると、その最外殻(2p πy と2pπx)の一方のみに、又は両方に電子がスピンの方向を違えて入ったりすることがある(Hund ruleに従っていないことに注意!)。この状態が酸素ラヂカルの1 つ、一重項酸素である。Free radicals 参照。電子軌道の表現法にはいろいろな方法がある。・・・(以下省略)

外していましたら、ご容赦ください。

id:gyaosu

詳しい情報ありがとうございました( ̄∀ ̄)

2003/07/19 22:54:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません