お祭りの時に御神輿担ぎますよね?その時の「わっしょい」と言う掛け声は担いでいる人だけなのでしょうか?見ている人もなのでしょうか?また、地方によって掛け声も違うのでしょうか?教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ganganmaru2gou No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

神輿の担ぎ声はどこから

「オイサ」の掛け声勇壮に 日田祇園祭

http://www.minatoya.biz/fukagawa/matsuri/washoi.html

豆菓子・手作りおかき・自家製せんべいのみなとや

神輿の掛け声は地方や部落によって沢山あります。

東京方面の「ワッショイ」や湘南の「ドッコイ」さてまた「ソイヤ」や「オリャ」などキリがありません。

ちなみに担いでる人だけでなく、合いの手、掛け声というように周りからももちろん声を掛けてよい物です。

ちなみに辞書をひいてみると...

かけごえ【掛(け)声】

(1)合図をしたり、調子を取ったり、元気をつけたり、応援したりするために出す声。

(2)何かを、ともに始めようとする時の呼びかけの言葉。

「―ばかりでなかなか具体化しない」

id:alias

やはり掛け声は地域ごとにさまざまなものがあるんですね・・・

どうもありがとうございました!

2003/07/27 11:16:10
id:d0novan No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント21pt

http://www.hatena.ne.jp/list?op=1&so=0&st=t&c=#

人力検索はてな - 質問一覧

#URLはダミーです。

私の地方では「せいや!せいや!」とかけ声をかけてますね。

見物人は特にかけ声はかけません。

これは地方によって物凄い差があると思います。

私は関東です。

id:alias

やっぱりそうなんですかね・・・・もう少し回答を待ってみます。

2003/07/27 14:20:04
id:harupalm No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

(注意)開くと突然BGMが流れます。

スクロールしていくと、かけ声の説明が少しですがのっています。

この本を読むともっと詳しくわかりそうですが、自分も読んだことがないのです。

ごめんなさい。結局地域ごとにまとめたようなものが見つけられませんでした。私の実家では担いでいる人と、それを先導している人が双方でかけ声を出していたような気がします。いずれにしても神輿の歴史を紐解くと面白そうです。

id:alias

どうもありがとうございました!「わっしょい」って本当の掛け声じゃなかったんですね・・・初めて知った・・・

2003/07/27 16:50:02
id:pipora2003 No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

セイヤッ!ってのもありますよね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません