視力回復手術について、危険率・予後などについて分かりやすく述べているページがあれば教えてください。また「やらなきゃ良かった」的な体験談のあるページについてもお願いいたします。(特に後遺症など)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:violin No.1

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

視力相談室アイランド内のページです

アイランドは視力全般を扱っていて、

割と信頼性が高いように思えます

id:grasss

ありがとうございます。

なかなかつらい体験談ですね…。

2003/08/09 00:21:22
id:inokuni No.2

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

id:grasss

ははぁ…。勉強になりました。

ありがとうございます。

2003/08/09 00:30:00
id:heat-voltage No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060079730/

ようこそボボンハウスへ

ここが総合的な意見が集まってますね

ここに『やらなきゃよかった』が多数…

ここに貴方の求めている情報があるのではないかと…

ここでご相談なさるといいかも知れません。

私見ですがやはり視力矯正には手術という大技か、毎日続ける地道な努力のどちらかだと思います。私も強度の近乱視に苦しんでイロイロ試しましたんで…

id:grasss

う、むむ…?

なんかどれもやや中途半端な感じが…。

でも、参考にはなりました。

ありがとうございます。

2003/08/09 00:33:56
id:pahoo No.4

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント11pt

訴訟沙汰になった事例もあるようです。

id:grasss

ありがとうございます。

参考になりました〜!

2003/08/09 00:34:51
id:ngpaka No.5

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

近視治療のリンク集ですが、ページ下寄りに、

横浜逓信病院 近視矯正手術の問題(事例等)

などの問題点もきちんと紹介しており、なかなか信頼できるポータルかと思います。

(治療機関にある「体験談」には、当然都合のいい情報しかありません。)

ここには、たくさんのサイトが紹介されていますからどうぞ慎重にご検討ください。

id:grasss

すごい量ですね…。

ありがとうございました。

2003/08/09 09:53:54
id:sasada No.6

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント15pt

http://www.sangubashi.com/lasik/complication.html

合併症・後遺症:レーシックの術後に起こる危険性 【参宮橋アイクリニック】

 レーシック(LASIK)手術についてです。

 当たり前ですが、どんな手術でも、うまくいったときのメリットも、失敗したときのリスクもあります。

 失敗事例にこだわって無闇に恐れる必要はないと思いますが、信頼できる病院(というか、先生)に相談して、納得できる治療法を模索することが大切なのではないでしょうか。

id:grasss

確かにそうですね。

本当にありがとうございました。

2003/08/09 09:54:43
id:masuken No.7

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

http://www.e-doctors-net.com/matubara/html/Lasik2.html

病院検索 歯科検索 ホスピタ!|ドクター口コミ 病院情報

http://www.sangubashi.com/myopia/history/

レーシック・レーシックフラップレス・レーザー近視手術 【参宮橋アイクリニック】

体験談などは他の方が紹介されていますので、近視矯正手術の歴史についてのサイトを挙げておきます。

(”近視&手術&佐藤”で検索をかければ他にも出てきます)

日本では戦時中、近視の為に飛行機に乗れない丙種合格(不合格)を飛行機に乗せるためにこの方法が開発されたという背景があります。しかし、その10〜20年後に、手術時の角膜内皮傷害のために角膜混濁が生じて失明する人がかなり見られたことが、現在も安全性についていろいろ疑問視されている原因です。

現在の方法(レーシック、PRKレーザーなど)なら(角膜の既知の構造、生理から考えれば)かなり安全だと思いますが、100%の数字はあり得ず、また20〜30年後の合併症についてはだれも保証していません。

また、現在もさまざまな方法が新しく開発されていることから考えれば、まだ枯れた(確立された)方法ではないような気がしています。

必要性と万が一の危険性と、受診しようとする眼科の評価をゆっくり検討してから決められることをお勧めします。

(同業者の中でも眼科はかなり玉石混交の印象を受けています。)

id:grasss

ははぁ…。

そういうものなのですね…。

とても勉強になりました。

本当にありがとうございました。

2003/08/09 10:00:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません