Linuxで、USBメモリの抜き差しを行って動的にマウント/アンマウントすることができるでしょうか? どこか情報はないでしょうか?Windowsみたいに、USBメモリの抜き差しで、簡単に使いたいのです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:cline No.1

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

これの事でしょうか?

id:cline No.2

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

すぐの追加申し訳ありません。

こちらのURLも参照してください

id:kiichigo No.3

回答回数167ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

トリガは抜き差しではなく、ユーザーのアクセスタイミングですが如何ですか

id:tetsumaru No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

上記のサイトで Red Hat 7系でUSBメモリを使う方法が紹介されていますよ。

USBフラッシュメモリーを使う

ここからは私の体験談ですが、Red Hat 8 では大部分のUSBメモリ(メルコ等)は認識するようですが一部のフラッシュメモリで認識に失敗しました。

id:noboru No.5

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

RedHat 8 で GNOME の場合、root で mkdir /mnt/memstick ; ln -s sda1 /dev/memstick をやっておいて更に fstab に下記の1行を追加するとできます(というか出来ました)。

/dev/memstick /mnt/memstick vfat noauto,owner,iocharset=euc-jp 0 0

あとは挿すだけです。

抜くときはデスクトップで右ボタン押して「ディスク」の中の memstick を選択する必要があります。

id:sara2003 No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/10/16.html

競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan

『USBでプラグ&プレイを実現する』

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/10/20.html

競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan

さらに同コラムの、『〜この設定を利用すれば,たとえばUSBハードディスクを装着したときに自動的にマウントするようにしたり,USBデバイスが装着された時には,デバイスの初期設定をすることが可能になる。』が参考になるのではないでしょうか?

上記で出てくる”murasaki”のサポートサイトです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません