私がした質問にいわし掲示板を加えたいのですが詳しい手順を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:aiko30 No.1

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

質問の下に「この質問・回答についてのコメントを書く」というところがあるので、そこをクリックしてフォームから書き込みが出来ます。

id:adiary No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1066040002#

私がした質問にいわし掲示板を加えたいのですが詳しい手順を教えてください。 - 人力検索はてな

> この質問・回答についてのコメントを書く

> 掲示板・いわしに公開されます

というものが下に表示された状態のことですか?

それなら自分の出した質問を終了させて、もう一度質問のページを表示すると、表示されると思います。

id:masaomix No.3

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.officecats.net/

動物愛護同人「ねこの事務所」

URLはダミーです。私のサイト(^-^;

質問と連動した掲示板のツリーは、

質問を終了させるとページの一番下に

「この質問・回答についてのコメントを書く」

というリンクが現れますから、

それをクリックして書けばいいんです。

質問が終了しても掲示板で続いていくのって

とても意義深いことですよね。

私も「いわし」にはいつも注目しています。

ぜひ掲示板で、有意義な続きを楽しみましょう(^-^)/

id:japannetbook

いわし専用の質問をします。

2003/10/13 20:36:04
  • id:japannetbook
    税金に関する質問①〜③についてのまとめ

    お世話になります。ここでは、前述の税金に関する質問事項に関してまとめていき、問題点を整理していきたいと思います。ポイントは奮発しますのでいろいろ教えてください。*ポイントの送信はしませんのでいずれかで回答を1回はしていただけると、このいわしでの回答も含めてポイントの配分も致します。奮ってご参加ください。
  • id:japannetbook
    質問①再就職の手順、および役所の守秘義務について

    ①国民年金の手続きについて・・会社がする場合と個人でする場合の2通りがあるようですね。これは会社により違うようです。②離職票について・・・原則的にはこれから入る会社に渡せば良いですね。後半の回答で少し戸惑いましたが。違っていれば教えてください。要するに以前いた会社に何らかの連絡をする事も嫌なようです。③失業保険は貰ってません。というか前勤務先は雇用保険に入ってませんでしたので新規発行手続きが要りますね。この手続きの件に関してなぜ、先に考えておくか、というと次の会社は県外を予定しているから、地元にあまり戻れなくなるので、先に用意しておきたいのと、守秘義務はあってもあまり次の会社と役所をかかわらせたくないのです。やっぱり経済的に苦しいのは会社からすればあまり良いイメージは持たないでしょうから。国民年金の免除に関する交渉は今からやっておき、就職後はそう出来ないでしょう。結局値下げさせるにはどうすれば良いでしょうか?④短期保険証を何とか
    普通のモノに戻したいのですが知っている方教えてください。
    ⑤離職票を前の会社に渡す・・・と言うのがよく分かりません。教えてください。それから、これらの質問に関してmasaomiXさん、特にお礼を申し上げます。弟もやる気が出てきて嬉しいです。


  • id:japannetbook
    質問②国民健康保険・国民年金について

    ①国民年金について・・「健康と生活を守る会」を教えて頂き有難うございます。税金が安くなればどんな政党でも投票します。休題閉話。
    ②所得税は0ですね③5番目cyalaさん、有難うございます。さっそく国民年金保険料免除制度を試してみます。それから国保窓口に行きます。国保をいかに安く出来るか?という点に関してアイデアを募集します。仮病でも経済難でも構いません。是非教えてください。

  • id:japannetbook
    質問③派遣社員の税金に関して

    ありがとうございます。知りたいのですが、市町村によって国民健康保険料の欠損処分をするかどうかを知りたいのですが。調べ方はありますか?それから
    cyalaさんの言われる方法を完全に出来る手はないモノでしょうか?
  • id:masaomix
    さっそくツリーが立ちましたね

    弟さん、やる気が出てきたということで何よりですね。失業というのはけっして人生の汚点でもなければ恥でもありませんが、しかし・・・暗くなっちゃいますよね。落ち込みもします。それがこう、パーっと明るくなってきたわけですね。やー、これはこっちまでうれしくなってしまいます。

    さて、まず離職票についてなんですが、これは正式名称は“雇用保険被保険者離職票”ですから、「前勤務先は雇用保険に入ってませんでしたので」とのことですと、今回の就職では関係なくなってきそうですね。ほんとは全ての雇用主が入ってないといけないんですけど・・・・。現実には雇用保険のない人、多いですよね。そんなわけで、このへんの不明なところは、いっぺんハローワークに問い合わせてみるといいと思います。雇用保険のことは何でもハローワークに聞けば教えてくれますよ。諸事情の説明も、「もしも」「仮に」の話で大丈夫。再就職のことについてなら何でも相談に乗るのがあそこの商売ですから(笑)、気軽に電話でも直接で向いてでも、話しを聞いてみてください。この時に、再就職に際しての保険や年金の手続きなんかの基本も教えてくれると思います。

    それから短期保険証についてなんですが、これはべつに滞納のペナルティとか、保険給付が制限されるとかいうことではけっしてなく、保険証の更新を頻繁に行うことでその都度役所が納税相談に乗り、滞納されがちな健康保険に注目してもらおうということが主旨の制度なんです。けっして制裁措置として交付される物ではないことと、お役所も言っています。ですから、これもそんなに気にすること無いんですよ。有効期間が短いだけで、あれも立派な保険証です。

    実際、短期保険証の人は多いですよ。あれは更新時において、1期でも滞納していれば短期保険証になる可能性がありますから、ぜんぜん珍しいものじゃありません。むしろ失業中の人には普通に見られる保険証です。ある統計では、国保対象世帯の1割以上が短期保険証か、保険証無し、だそうです。

    これを普通保険証に戻すには・・・・。このへん、国保は各自治体によって色々ですので、私にはよくわかりません。ただ、あくまで納税意欲の督励というのが主旨ですから、それさえ認めてもらったら、制度上は普通保険証に切り替えてもらえると思うんですが・・・・。でも、なんか「何期以上滞納が無くなんだかんたら」とか規則を作っていそうですよね。このへんは役所に問い合わせてみないとわからないと思います。

    ちなみにこの短期保険証は、全国の市町村議会で物議を醸していまして、廃止を求める発言をしている議員がかなり多いんです。建て前はご立派だが、結局人権侵害、実質制裁措置じゃないか、というわけです。役所の沙汰も金しだいじゃ、あまりに世知辛いですものね。私はこんな制度、早くなくなっちゃえばいいと思ってます。

    さて、最後に滞納関係の情報についてなんですが、こんなふうに役所によっては、正直なところ滞納者差別みたいな風潮がまかり通っている場合があり、そうすると、何らかの手続きの時に、何期何円滞納ですってなことを言ってくるケースがあるようなんですよ。それが支払えないと書類の書き換えなどの手続きも拒否されたりすることがあるようです。そんなわけで、何らかの手続きを会社側に委任すると、そういう情報が会社に行ってしまう恐れがある。アンフェアなことですけどね。そんな話をよく聞くんです。

    もちろん滞納が完納されていれば、過去の納付状況が外部に漏れることはありません。つか、あったらやばいですね(^-^;

    私も半可通なので、よくわからない所が多いです。さらに皆さんのお知恵が欲しいところですね。
  • id:masaomix
    いわしの発言数について

    http://www.hatena.ne.jp/1066048664
    >いわしで気になるのですが何回まで投稿出来るのでしょうか?

    とのことですが、どうなんでしょうね。
    ここは掲示板ですから、制限はおそらく1ツリーの書き込み数と
    ひとつの枝の階層だけだろうと思うんですが。
    普通に使っている限りは普通の掲示板と同じと考えていいと思います。
  • id:japannetbook
    Re:さっそくツリーが立ちましたね

    何度も有難うございます。こんなに気を使っていただき、何とお礼をしていいやら。弟もようやく真人間になれるようです。①離職票に関して参考になります。考えはきまりました。
    ②短期保険証の件ですが、かなり気は楽になりました。全然普通なのですね。
    ほっと一息です。いろいろ周辺情報から安心できます。
    しかし、やはりこの制度はおかしいいですよね。ですが、現実問題として今回の件で、正直会社の経理に見られるのは不利ですので、何とか戻したいですね。皆さんのご意見お待ちしてます。
    それから、僕も猫大好きです。
  • id:japannetbook
    Re:いわしの発言数について

    ん?すいませんが意味がよくわかりません。ツリーとか枝の階層って何の事でしょうか?
  • id:cyala
    各種手続きについて

    まず、雇用保険についてなのですが、以前雇用保険に入っていないというのであれば、この関係で個人でするべきこと、提出する書類はありません。普通の会社では、新たに加入する手続きをとってくれるはずです。新しい会社で前の会社に問い合わせたりすることはありません。また、前の会社で雇用保険に入っていなかったのであれば、前の会社に求める書類もありません。

    次に国民健康保険の手続きについてですが、誤解される場合も多いのですが、基本的には本人または世帯主がしなければなりません。会社を辞めたときに自動的に国保の保険証が送られてくるようなこともありませんし、逆に会社の保険証をもらったからといって、自動的に国保が脱退されるのでもありません。まれに国保の手続きを会社の人が代わりに役所に行ってしてくれる場合もあるかもしれませんが、脱退の手続きの時には必ず保険料の精算の話はありますし、滞納していたらなおさらです。また仮に家族で国保に加入していた場合に、1人だけ社会保険に変わる場合などは、残りの家族の新しい国保保険証の交付もあるはずですので、第三者に任せるのは「??」という気もします。「保険料の精算」というプライベートな問題が関わりますので、仮に会社の人に国保証を求められても断り、自分できちんと手続きするべきです。(たぶん求められることはないと思います)

    それから、国民年金の手続きですが、申請免除というのは、無職というのがポイントですので、就職してから以前の分について・・・というわけにはいかないと思います。就職していたら収入ありと見なされてしまいます。なるべく早いうちにされるのがよいと思います。

    「短期保険証」についてですが、解除の条件というのはやはり市町村ごとに異なるので、私はくわしくは分かりません。滞納分を完納すれば解除されるのは間違いないですが。条件としては、分割納付の約束をしたら毎回期限までに約束した金額を払うこと、これは必須だと思います。あとは、滞納金額何円以下という基準もあるのかもしれません。ちなみに、短期保険証のまま相談もせず、特別な事情もないのに滞納を続けた場合は「資格証明書」(10割負担)に切替になったり、保険給付が制限されることになっています。これは明らかに不利益処分ですね。

    「資格証明書」こそ、国会や市町村議会で度々問題が指摘されています。ちょっと固い話になりますが、健康保険は「保険」ですので、加入者みんなで保険料を支払い、いざ病気やけがをしたときには、その保険からお金を出してもらうようにしよう、という制度です。国民医療費は年々増えているご時世で、保険は、打ち出の小槌ではないので、誰かがお金を出さなければいけません。結局、保険料を滞納している人の収入不足分は、まじめに保険料を払っている人が補っている形になり、その人たちから見れば、「!!」ということになります。何がいい形なのかは私には分かりません。ちょっと話題が逸れましたね。失礼しました。

    最後に守秘義務についてですが、健康保険に関しては、会社で手続き上関係があるのは社会保険事務所、国保は市町村ですので、管轄が異なり、社会保険事務所では以前の国保の滞納分は分からず、従って会社側に伝わることはまずないと思います。ただ、以前回答したとおり、連絡先不明で勤務先にいる本人に電話がいくこと、あるいは給与差押関係で連絡がいく可能性はありえるかもしれません。
    年金については微妙です。厚生年金も国民年金も保険料の徴収を担当するのは社会保険事務所。でも、申請免除の手続きをしていれば法律上の手続きはきちんとしていることになりますので、なんら卑屈になることはないです。
  • id:cyala
    国保の保険料が払えないとき・・・

    以前回答したものに追加整理すると、考える順番とすれば、①保険料の軽減(割引)制度に該当しないか→②保険料の減免制度に該当しないか→③保険料の分割納付の交渉をする、という順番だと思います。
    保険料の軽減(割引)というのは、前年の収入が一定金額以下(例えば前年収入100万以下とか)だと割引される場合があるのですが、これは市民税の情報があれば自動的に割引されます。今回は該当しないような気がします。
    次の保険料の減免ですが、これは保険料の全部または一部が免除になるものです。生活保護を受けている、災害に被災した、収入が激減した、などの時該当します。適用基準は市町村ごとに異なると思いますが、収入の激減については、前年の収入と今年の収入を比べ、半分以下になっていれば該当する可能性があります。
    最後が保険料の分割納付の相談で、今は頑張ってもこれしか払えないと訴えて、とりあえず、毎月納付額を安くしてもらうという方法です。どの程度まで認められるかは、その市町村の方針次第、あるいは担当者次第かもしれません。ただ、この方法では、保険料の支払いを先延ばししているだけなので、将来にわたって滞納保険料は残ります。(ただし将来時効を認めてもらえて欠損扱いにされる場合もあり。欠損処分については別に回答します)
  • id:cyala
    保険料の欠損処分について

    保険料の欠損処分(時効)を狙うのは裏技です(笑)
    税金にも保険料にも時効があり、保険料の場合は2年です。(国保税として税金の扱いをしている市町村は5年)ただ法律通りに取り扱えば、分割納付をしていれば、いつまでも時効にはならないのです。
    しかし、実際には、どこの市町村でも、市民税の不能欠損、国保料の不能欠損は存在します。どのような判断、基準で、不能欠損(時効)扱いしているかは、残念ながら私は分かりません。検索もしてみたのですが、とくにこれというものは見つかりませんでした。
    不能欠損(時効扱い)というのは、いわば役所が、徴収できませんでした、と最終的に認めたものなので、議会とかで度々問題になるようです。ちゃんと役所は仕事してるのか!と議員に追及されていたりしているようです。そのような、ちょっとおおっぴらにできない処理なので、役所に問い合わせても答えてくれないでしょうね。あるいは建前論をされるか。
    ただ、私が知っている限りでは、差し押さえでもされていない限り、特に保険料に関しては、いつまでも、例えば10年とか20年前の保険料の滞納が残るか、といえば、そこは役所がうまく処理しているらしく、あまり聞きません。
    もし、滞納分が消えていたらラッキー、という程度に考えていたほうがいいかもしれません。滞納保険料の徴収方法は、市町村によって千差万別なので、厳しいところはめちゃくちゃ厳しいかもしれません。
  • id:japannetbook
    Re:各種手続きについて 有難うございます

    >まず、雇用保険についてなのですが、以前雇用保険に入っていないというのであれば、この関係で個人でするべきこと、提出する書類はありません。普通の会社では、新たに加入する手続きをとってくれるはずです。新しい会社で前の会社に問い合わせたりすることはありません。また、前の会社で雇用保険に入っていなかったのであれば、前の会社に求める書類もありません。
    >
    >次に国民健康保険の手続きについてですが、誤解される場合も多いのですが、基本的には本人または世帯主がしなければなりません。会社を辞めたときに自動的に国保の保険証が送られてくるようなこともありませんし、逆に会社の保険証をもらったからといって、自動的に国保が脱退されるのでもありません。まれに国保の手続きを会社の人が代わりに役所に行ってしてくれる場合もあるかもしれませんが、脱退の手続きの時には必ず保険料の精算の話はありますし、滞納していたらなおさらです。また仮に家族で国保に加入していた場合に、1人だけ社会保険に変わる場合などは、残りの家族の新しい国保保険証の交付もあるはずですので、第三者に任せるのは「??」という気もします。「保険料の精算」というプライベートな問題が関わりますので、仮に会社の人に国保証を求められても断り、自分できちんと手続きするべきです。(たぶん求められることはないと思います)
    >
    >それから、国民年金の手続きですが、申請免除というのは、無職というのがポイントですので、就職してから以前の分について・・・というわけにはいかないと思います。就職していたら収入ありと見なされてしまいます。なるべく早いうちにされるのがよいと思います。
    >
    >「短期保険証」についてですが、解除の条件というのはやはり市町村ごとに異なるので、私はくわしくは分かりません。滞納分を完納すれば解除されるのは間違いないですが。条件としては、分割納付の約束をしたら毎回期限までに約束した金額を払うこと、これは必須だと思います。あとは、滞納金額何円以下という基準もあるのかもしれません。ちなみに、短期保険証のまま相談もせず、特別な事情もないのに滞納を続けた場合は「資格証明書」(10割負担)に切替になったり、保険給付が制限されることになっています。これは明らかに不利益処分ですね。
    >
    >「資格証明書」こそ、国会や市町村議会で度々問題が指摘されています。ちょっと固い話になりますが、健康保険は「保険」ですので、加入者みんなで保険料を支払い、いざ病気やけがをしたときには、その保険からお金を出してもらうようにしよう、という制度です。国民医療費は年々増えているご時世で、保険は、打ち出の小槌ではないので、誰かがお金を出さなければいけません。結局、保険料を滞納している人の収入不足分は、まじめに保険料を払っている人が補っている形になり、その人たちから見れば、「!!」ということになります。何がいい形なのかは私には分かりません。ちょっと話題が逸れましたね。失礼しました。
    >
    >最後に守秘義務についてですが、健康保険に関しては、会社で手続き上関係があるのは社会保険事務所、国保は市町村ですので、管轄が異なり、社会保険事務所では以前の国保の滞納分は分からず、従って会社側に伝わることはまずないと思います。ただ、以前回答したとおり、連絡先不明で勤務先にいる本人に電話がいくこと、あるいは給与差押関係で連絡がいく可能性はありえるかもしれません。
    >年金については微妙です。厚生年金も国民年金も保険料の徴収を担当するのは社会保険事務所。でも、申請免除の手続きをしていれば法律上の手続きはきちんとしていることになりますので、なんら卑屈になることはないです。
  • id:japannetbook
    Re(2):各種手続きについて 有難うございます

    有難うございます。ここまで実務に関して丁寧に説明していただき、感謝と尊敬の念で一杯です。知っている方には何でもない事でも我々からすればわからない事の不安は一杯ですのでそれについては本当にありがたいです。では本題に移ります。①雇用保険についてこの関係で前の会社に求める書類もありません。という回答でほっとしました。あまり辞めた会社に行くのは気の進むモノではありませんので。②国民健康保険の手続きについてですが第三者が入ると家族の問題が出てくるとの説明は大変参考になります。言われて見れば保険は非常にプライベートな部分が多いのでよく分かります。この点についても問題ない事が良く分ります。③国民年金の手続きは今の内、というのもぼんやり分かりかけていた矢先ですので、なるほど、と思いました。
    それから、④短期保険証に関する専門的なお答え参考になります。疑問は解決しました。それから私的な意見はどんどん出してください。脱線してもそこから多数意見が窺える事は今後の交渉に必ず重要になってきますので大いに歓迎致します。要するに私自体が知らない事が多すぎますので情報を求めているの周りはどう考えているか、という一般論が知りたいのです。⑤守秘義務についてもこれからは毎月少しずつ払っていけば連絡されない事が分かってきました。
    参考になります。⑥国民年金に関しては少しずつ払う方向で話を持って行きます。まあ、この位はばれてもいざとなれば何とかなると思います。

  • id:japannetbook
    Re:国保の保険料が払えないとき・・・有難うございます

    たびたびお世話になります。こういう回答をお待ちしてます。つまり、どういう手順で考え、交渉するべきかを迷っているわけですから、こういう回答はそれを明確にお答え頂いているわけですので嬉しいです。ご指示頂いた方法に従います。
  • id:japannetbook
    だれか保険料の欠損処分について詳しく教えてください

    わざわざここまで調べていただいたようで有難うございます。労務関係に之ほど精通している方にこんな私的な事をして頂いていいのかしら?とかえって恐縮です。では、本題に入ります。早速ですが裏技をねらいます。払わなくてもいいかも知れないモノは払うべきではありません。勤めても給料少なくて払えません、と明細を見せる覚悟で行きます。国民健康保険については未払いで将来困る事はないと思うのですが?これについてもご存知でしたら教えてください。
  • id:masaomix
    Re(2):いわしの発言数について

    あ、すいません。

    ツリーって言うのは、こういう話題ごとのひとまとまりのこと。
    いわゆる木構造(階層構造)になっているのでそう呼びます。
    タイトルだけでなく書き込み本文が表面に現れるタイプの掲示板では
    一般にスレッドと呼んでいます。

    枝というのはひとつのツリーの中の返信のまとまり。
    Windowsなんかにたとえればサブフォルダ、って感じの部分です。
    たとえば今いるここは、japannetbookさんのツリーの、
    いわしの発言数の枝、というような感じですね。

    >ん?すいませんが意味がよくわかりません。ツリーとか枝の階層って何の事でしょうか?
    >
  • id:cyala
    国保の保険料を滞納すると・・・

    国民健康保険の保険料ですが、「払わなくてもいいもの」とは思わないですが、結局、誰かがお金を払わなければ保険は成り立たないし、みんなが滞納すれば保険は破綻します。けれど身を粉にしてまで、例えば消費者金融から借金までして払うほどのものではないと思います。生活が苦しければ分割納付の相談をするなりして、自分の限度で払っていけばいいのです。延滞金はたいていの場合は免除してもらえます。
    国保の未払いで将来困ること、ですが、一つは急に病院にかかることになった場合です。誰でも自分の体について、今は健康でも、いつ大病を患うかもしれないし、大怪我をするかもしれません。短期保険証なら何も支障はないですが、以前回答した「資格証明書」にはされないように気をつけましょう。いざというときに、保険給付が制限されてしまいますし、簡単には普通の保険証には戻れないと思います。
    また、保険料の滞納をしている限り、差し押さえ処分を受ける可能性は常にあります。差し押さえの対象は、不動産のみならず、電話、給与、預貯金、税金の還付金など、今はなくても将来発生したときに押さえられる可能性があります。ただ、差し押さえ処分などは、悪質滞納者が優先されますので、分割で少しづつでもこつこつと払っている人に対しては、あまり手はまわってこないでしょう。
    「遠い将来にわたって」の困ることですが、年金保険料は年をとるまで、ずっと保険料の納付記録は残り、年金受給額に影響しますが、それに対し、国保保険料の納付記録は、ずっと残るわけではありません。納付記録だけでなく資格の記録や病院にかかった記録も同様。なので若い頃に滞納があったから、年をとってからどうこうということはありません。(が、健康保険制度は年々変わっていますので、法律が変われば扱いが変わる可能性はあります)
  • id:cyala
    年金保険料について

    国民年金の保険料について補足します。国保の保険料はある程度、金額を分割できますが、年金の保険料は分割できません。13300円と決まってる額は変更できなかったと思います。ただ、金額は変えないで2ヶ月に一回分(13300円)ずつ過去の分を払っていくという方法はできると思います。
    また、年金保険料は、納付期限から2年を経過すると、その分は払うことができません。(本人が払いたくてもです)その分、将来の年金が減ります。免除申請をしていれば、10年以内ならその分を追納できます。また免除申請をしていれば、万が一障害者になったときに、障害年金をもらうことができます。手続きせずに未納のままにしておくと、一切もらえません。
    年金制度は、はっきりいって今、危機的状態で国会でも議論されています。将来は今より条件は厳しくなるのは確実です。一部には、今保険料払っていても将来は年金制度は破綻しているのではと、支払いを拒否している人がたくさんいます。でも、形は変わっても、きちんと手続きしている人と、何もしないでいる人では、確実に差が出ると思います。
    納付なり免除申請なり、手続きはしっかりしておきましょう。
  • id:japannetbook
    Re:年金保険料について

    参考になります!!!
  • id:japannetbook
    Re:国保の保険料を滞納すると・・・

    参考になります!!
  • id:japannetbook
    Re(3):いわしの発言数について

    なっとく出来ました!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません