フットサル・草サッカー支援サイト! F-NETWEB |フットサル大会・サッカー大会・合宿など様々な角度からお客様をサポート!
メンバー募集のレスが良いのは経験的にF-NETでしょうか・・・
ゲットユニフォーム オリジナルプリント・クラスTシャツ・イベントTシャツ・激安プリントTシャツ
チームが発足してからの話になりますが、活動状況によってはスポンサーがついてユニホーム等が無料で手に入るサービスがあります。
草サッカーチーム、いいですね。
対象は、社会人でしょうか。それとも青少年?
そのへんがわからないと、ちょっと効果的な募集方法というのは何とも言えませんが、
社会人なら公民館や市民体育館、青少年なら地域の青少健などという組織が
力になってくれますよ。
こういう所と連携しておけば自治体との連携がスムーズになりますから、
グラウンドを借りたり他チームとの練習試合をしたりする時にも、
なにかとやりやすくなってきます。
ちなみに私の住んでいる所では市民体育館がそういう相談の窓口になっていて、
運営がキチンとしているとか市民がメンバーの何割以上とかいった一定の要件を満たすと
市のコミュニティ団体に登録してくれて、
広報紙などでメンバー募集の告知などもしてくれるようです。
さて、冒頭のURLは問屋街で有名な上野御徒町(秋葉原の近く)の
典型的なスポーツ用品卸問屋さんです。
卸問屋ならおよそ何でも取り扱いますし数も揃いますから、
チームとして数がまとまるなら小売店よりも問屋さんが有利です。
地域によって様々な問屋さんがあると思いますので
ぜひお近くのお店を探してみてくださいね。
ではでは、ご健闘ください(^-^)/
有難うございます。社会人メインですが、中には青少年の応募もありますね。サッカーが好きならオッケーということで、特別なメンバー制限みたいなものは設けていません。当方沖縄県なのですが、市民体育館や公民館などは着目していなかったので、いろいろ調べてみたいと思います。引き続き回答お待ちします。
http://gifgif.com/GiF/gekidan/index.htm
演劇チラシ印刷 劇団インフォメーション 印刷部
チラシはどうですか?
ここの印刷屋は、演劇のポスターなどを扱ってますが一般のチラシも印刷できます。
参考にします。
草サッカーチーム、楽しそうですね。
■若手のメンバーを集いたい====
オフィシャル:近郊の中学校、高校、大学のサッカー部の顧問に連絡をとって、A4ポスターなどを配布してもらう(部室に張ってもらう)。引退、卒業するOBなどで地元に残る人たちなら、草チームに興味を持つのでは?
アンオフィシャル:学校近所の電信柱(?)掲示板にポスターを貼らしてもらう。
■学卒の世代を勧誘する
公民館、居酒屋、ライブハウス、商店街などにポスターを貼らせてもらう。お願いすると大抵無料で張ってくれるはずです。
■ポスターの内容は、、
連絡先(E-mailや携帯電話)、目指すチームカラー、予想される対戦相手、3年後にどんなチームを目指すか、などなど書き込めば良いのではないでしょうか。
忘れましたが当方沖縄県です。沖縄で効果的なメンバー募集方法があればお願いします。でも、大変参考になります。ゲットユニフォーム。検討する価値ありそうですね。引き続き回答お待ちしています。