学校の課題の論文のテーマを「はてな」にしようかと思っています。何かそのための参考文献になるようなものはないでしょうか。お願いします。ちなみに人力検索、アンテナ、ダイアリーどれでも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:masaomix No.1

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

特許公開2002-329112

 

特許公開2002-298000

どちらも、はてなの近藤氏が発明者となっているものです。

以上はIEでアクセスしてください。

他のブラウザだとうまく表示できないかもしれません。

 

http://www.hatena.ne.jp/info/company

会社情報:メッセージ - はてな

これに、はてな内の「会社概要」各項目を組み合わせれば、

かなり無敵な情報が集まると思います。

ご健闘ください(^-^)/

id:Lt_Commander

上の二つがIEでも見れないんですけど。

あと、なんか、誰かの「はてな」に対するレビュー・評論みたいなものはないでしょうか。

2004/01/07 20:53:45
id:masaomix No.2

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

あちゃー、見られませんか。ごめんなさい。

上のURLの特許・実用新案公報DBから、

A 2002-329112

A 2002-298000

と入力して「文献番号照会」ボタンを押してみてください。

文献種別がA、

文献番号がその後の数字です。

id:Lt_Commander

見られました。ありがとうございます。

2004/01/07 21:05:10
id:yelloeknife No.3

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/info/press

掲載媒体・イベント - 機能変更、お知らせなど

同じくはてなサイトの中に、過去、雑誌/

webに載った記事の一覧があります。

手始めに簡単に見ることができるweb系のものを眺めていってはいかがでしょうか。

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20053530,00.h...

「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る:インタビュー - CNET Japan

例えば、CNET(03.4.11)のものは、インタビュー形式ですが、かなり細かい話も載っていて役に立つと思いますが。

また過去いろいろな賞を受けているので、そのようなものを参考にするのもおもしろいかも。URLはソフト化賞です。

id:Lt_Commander

ありがとうございます。とても参考になりそうです。

2004/01/07 21:43:54
id:JunK No.4

回答回数707ベストアンサー獲得回数18

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=6351

人力検索はてな - 質問一覧

直接の回答ではないかも知れませんが・・・。m(_._)m

私が論文として書くとすれば、「有料サービスとして人力検索はてなの意義」とかいった要旨で取りかかるかも知れません。で、そのためのものです。よければ、貴方の論旨(論文という事なので、「はてな」を題材に何を明らかにしたいのか)をお聞かせください。そうすれば、もう少しまともなwebを紹介できるかもしれません。

起:「はてな」の企業情報・サービスの概要(2.回答者の情報)

過去の中で興味ある質問(はてなダイアリに抽出済み,高額ポイント問題,はてなの収益性,ダミーURL問題とか)/心理学や社会学のweb

承:「はてな」の過去と現状/評価/ユーザー対応(2.回答者の情報やいわしでのやり取り)

http://oshiete.goo.ne.jp/jsp/oshiete_top.jsp

質問&回答 (Q&A) コミュニティ - 教えて!goo

http://plus.naver.co.jp/

探しあう検索NAVER(ネイバー)

転:類似の(無料)サービスは幾ばくかあります。それをよく見て、「はてな」と比較します。

http://www.hatena.ne.jp/faq/q?c=6

FAQ・お問い合わせ 株式会社はてなについて - はてな

結:で、有料サービスにもかかわらず、何故続けていられるのかを、何を持って続けているのかを考察します。必要が有れば、直接聞いてもよいのかと・・・迷惑かもしれませんが。m(_._)m

id:Lt_Commander

>直接の回答ではないかも知れませんが・・・。

いえいえ、非常に、非常に参考になります。

論文のテーマですが、参考文献を眺めて考えようと思って、特に考えてませんでした。

出来るだけ作りやすそうなテーマがいいんですが。この例示して頂いたのもよさそうですね。

量としては原稿用紙20枚ぐらい書ければ充分なんですが。

2004/01/07 23:21:21
id:shake No.5

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

関係ないけど、あんた頭が良い人なんだろうね。

ちょっとカッコ良いぞ。

良いな〜。

id:Lt_Commander

あんたってJunKさんの事ですよね。

2004/01/08 00:20:03
id:yelloeknife No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1073472713#

学校の課題の論文のテーマを「はてな」にしようかと思っています。何かそのための参考文献になるようなものはないでしょうか。お願いします。ちなみに人力検索、アンテナ、.. - 人力検索はてな

はてなを使って論文をかくなら、はてなの回答を使って書いてしまうというのはいかがですか?

JunKさんほど筋書き立てれませんが、私も好き勝手に論文案を提案してみます。論文の趣旨が分からないので、はずしていたらごめんなさい。その場合は、暇なときに、自分で書きます(笑)。

--------

タイトル:インターネットの匿名性の功罪

問題意識:インターネット上のコミュニケーションを円滑にするためには、(A.匿名性を保つべきである B.一定の身分所属を明らかにすべきである)

起(一般論)

匿名性の功罪はいろいろ指摘されています。

http://www.hatena.ne.jp/1073364760

インターネットの匿名性の産んだ素晴らしい点と、マイナスの面はなんでしょう。 - 人力検索はてな

承(事例の抽出)

例示として「はてな」を取り上げてみましょう。「はてな」とは、こういうものです(はてなの内容は回答2を参照下さい)

転(具体的な事案)

この「はてな」でも、匿名性に起因する問題点は様々指摘されていますが、匿名性を明らかにすることによりこのような変化があると思われます。(何点かある匿名性に関する提案について、現状と、改善された場合のメリット、デメリットをそれぞれについて対比的に書く。実際に匿名的に質問した場合とそうでない場合について、回答数・内容等が変化するかを調べるのも一興)

http://www.hatena.ne.jp/1072616136

「はてな」をもっと利用しやすくする為には、どこを改善すればいいと思いますか?ご意見を伺います。 - 人力検索はてな

このような功罪から考えて、インターネットでのコミュニケーションを円滑に行うためには、私は(A or B)とすべきである。(ここはさすがに自分で書いた方がよいでしょう)

枚数から言って、卒論ですかね?がんばってくださいませ。

id:Lt_Commander

ありがとうございます。参考になります。

実はもともと、はてなの回答を元に書いてやろうという下心で質問してたりします。

ちなみに卒論なんて大層なものじゃないですよ。

2004/01/08 01:59:36
id:shake No.7

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

http://www.infoseek.co.jp/

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

頭よさそうだと思ったのは”Lt_Commander”さんのことだよ(笑)

発想に感動しました。

id:Lt_Commander

マジっすか。光栄です。

でも、僕なんかよりずっと頭がいい皆様の知恵を借りようと思って質問したんですけどね。。

2004/01/08 21:45:32
id:intermezzio No.8

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

はてなのシステムは、この「投げ銭システム」の一例であると思います。優秀な回答をした者にポイントが多く集まるわけです。

あ、ちなみにこんなこと言ってる人がいますね。

id:Lt_Commander

皆様、色々ありがとうございました。なんとか作り終えましたので、ここで終了させていただきます。

2004/01/16 14:02:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません