メディアはいかにしてアイデンティティ・リアリティを構築するのか?「声文字・遠近法・パノプティコン・作法書・電話・ゲーム」などを例に選らんで答えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:mochidakinzo No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

携帯電話の様に小さな画面で決められた文字でアイデンティティを披露していく過程で今後、ギャル文字の様にフォントや文章の見方を変えて発信していく行為も更に蔓延し、文字も今よりもっと一つ一つの意味でなくフォルムが重視されるかもしれない。

  今や一人に一台普及しつつある勢いの携帯電話は

  それだけの大きな影響力を抱え発揮しつつあるのだ。

id:s-akiaki

ふむふむ、なるほど・・・。

ありがとうございます。

引き続き他の方の意見もお待ちしてます。

2004/01/28 10:14:55
id:intermezzio No.2

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

テレビによる逆パノプティコン(多数による少数の監視)の構築で、テレビを見ている個人は「世論」「視聴者の意見」「社会常識」といった形のアイデンティティに自らを埋没させ、ささやかな安心感を得ることができます。

id:s-akiaki

ふ〜む・・・。

わかりました。

ありがとうございます。

2004/01/28 16:38:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません