ウィルスメールを流す人の意図はなんなんでしょう。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:suikanonaraduke No.1

回答回数1014ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

↑ということらしいです。

id:asamesi

ここ数日ウィルスメールが多く、友人の掲示板でもそんな話題がありました。

2004/01/30 22:26:35
id:aiko30 No.2

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.kt.rim.or.jp/~atsato/beginer/part1/mvirus.html

ウイルスメールの現状とデマの予備知識

嫌がらせとか、業務妨害ではないでしょうか。

意図的に送っても、「俺も感染してて勝手に送ったんだよ」とか言えますし。

id:asamesi

私の知人のところへ良く来るようです、

確かに敵を作りやすいキャラですが、、、

2004/01/30 22:38:25
id:hachi-bei No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20062495,00.htm

ウイルス誕生20周年、その歴史をふり返る:スペシャルレポート - CNET Japan

いくつかの理由はここにありますね。

創世記のものが多い気もしますが…

id:asamesi

ありがとうございます

2004/01/30 22:38:57
id:roba-to No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/

シマンテックホームページ

やはり自分の能力を自慢したいみたいなことなんじゃないのでしょうか?

自分は優れてると勘違いしてウイルスメールやウイルスを作成するのではないでしょうか?

id:asamesi

迷惑な話です。

2004/01/30 22:40:00
id:elroi No.5

回答回数101ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

単純に有名になりたいという人が多いのでしょう。

自分が作ったプログラムで世間が大騒ぎするというのは、ある種会館でもあるでしょうから。

また今流行っている「Mydoom」などはLinux関連の会社および個人に対して訴訟を仕掛けまくってるSCOに対して

攻撃をすることを目的として作られていますから、そういった世間一般に対するアピールという点で行っている人もいるでしょう。

予断ですけど、ウイルスの名前はわざと「適当」につけられます。

なぜかというと、作者が流行らせたい、アピールしたいと思った言葉をウイルスの名前につけると、それこそ、その作者の思う壺になるので、適当につけるそうです。

少し前にはやったnimdaはコンピューターの管理者という意味で使われるadminを逆さにしただけですし、coderedというウイルスなんて、ウイルスを発見した研究者がそのとき飲んでいた飲み物の名前ですからね(笑)

id:asamesi

ありがとうございます。

2004/01/30 22:40:38
id:kimchi0 No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ウィルス対策ソフトの人が作っているという噂があります。

が、本当の理由は、windowsの脆弱性と、ウィルスを作成するのが簡単だからです。

id:asamesi

怖くてかけませんが、私もそう思っています。

2004/01/30 22:41:21
id:watanabe652 No.7

回答回数163ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1075468508#

ウィルスメールを流す人の意図はなんなんでしょう。 - 人力検索はてな

URLはダミーで失礼します

ユーザのことを考えずぼろ儲けしたビルゲイツをやっつけようという意図が最も多いと聞いています.

ですから,ほとんどのウィルスにマックが感染しないのも頷けます.

id:asamesi

そう言えばマックは大丈夫ですね

2004/01/30 22:58:35
id:ayayaya No.8

回答回数607ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/07/virus.h...

コンピュータウイルスの歴史。それは1972年から始まった

自己満足

id:asamesi

まさに

2004/01/30 22:59:05
id:Lee7 No.9

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ある程度の能力を持っていることを人に自慢したくて作るのだそうです。

人に認められたいけど良いことをしてもなかなか有名にはなれないので悪いことをして脚光をあびようとするのでしょう。

id:asamesi

ありがとうございました。

2004/01/30 23:12:00
  • id:mi-si
    ウイルスメールを流す人の意図

    ・愉快犯
    ・自己満足
    ・自分の技術をためしたくて
    ・義憤(MyDoomなどのウイルス、本人は悪に鉄槌を下す正義の味方と思っているのでしょうか)
    ・研究していたものが流出した
    ・嫌がらせ
    ・キットを使ったら出来たので試しに流してみた。

    こんな感じでしょうか。

    メール型のウイルスの特徴は、セキュリティ脆弱性が多く初心者とユーザーが多いOutlook Expressのユーザーを主に攻撃対象にしてます。大体コンピュータに詳しい人は大体別のメーラー使ってます。

    ウイルスの歴史はMAC用のウイルスが最初です。たしか、アメリカの中学生が作ったモノです。ソフト制作者が違法コピーに頭に来て埋め込んだウイルスもいくつかあります。初期のウイルスはフロッピーディスクを経由して感染するものが大半でした。そのうちにパソコン通信が発達するとそこにウイルスを混ぜ込んでばらまく用になります。デマ・ウイルスと言うのも出てきます。チェインメールの一種で偽のウイルス情報をばらまくと言った者です。善意を利用した嫌がらせの類です。pkzip3.0やGood Timesなどが有名です。パソコン通信の末期からインターネットに移行期に良く流れていたウイルスです。次に出てきたのがホームページでウイルスを配るタイプです。ここまではパソコン通信時代の延長に過ぎません。チェルノブイリウイルス(1999)が頂点で、後は下火に成っていきます。

    その次にMicrosoftのVBScriptの組み込みやInternet ExplorerとActiveX技術、Outlook ExpressとHTMLメールユーザーが増加することでウイルスのパターンに劇的な変化が生まれました。1つはIEの仕組みを悪用したウイルスです。ダイアルアップをQ2や海外に勝手につなぎ変えるプログラムなどがそれです。もう1つは、メールを利用したワームです。初期のOutlookはメールを見ないで受信するだけでもウイルスに感染するなど非常に危険な仕様でしたので、簡単に作れ、しかも大量にばらまけるので定期的に大きなウイルスがばらまかれてます。一番有名なのはメリッサ(1999年)でしょうか?最初のメールソフトを利用したウイルス(ワーム)と言われています。このタイプウイルスは対策が取られるとそれを回避するといったいたちごっこが続いています。最近は、ソーシャルワーム(人間の心理的盲点を利用したワーム)が多い様です。

    一方、インターネット発展期にもUNIXのセキュリティホールを利用したワームがありましたが、この種のワームはあまり主流ではありませんでした。Windows NT ServerとIISが普及するとこのセキュリティホールをついたウイルスが出てきます。CodeRedやnimda(2001年)がそれに当たります。この系統は段々悪質に成ってきて、Windowsにセキュリティホールが見つかるとすぐそれを利用したウイルス(ワームですね)が作られると言ういたちごっこ状態になっています。これはウイルス作者にアンチ・マイクロソフトが多い(と言うかフリープログラマーはマイクロソフト嫌いがもともと多い)のとWindowsOSのシェアが大きい割にその運用管理が甘いのが関係している様です。
  • id:asamesi
    ウィルスメール

    この質問をしてから、ウィルスメールがたくさん届いています。
    関連つけるわけではありませんが不気味です。
    メールアドレスをはてなから検索することは可能なのでしょうか?
  • id:masaomix
    Re:ウィルスメール

    >メールアドレスをはてなから検索することは可能なのでしょうか?
    メールアドレスをログイン名として使っている人は、
    クッキーを横取りされてしまうと見られちゃう可能性はあります。

    ・・・・でも、普通はそんなことやらないですよ。
    ほんとにピンポイントでこの人物を狙いたい、という悪意があるなら、
    メールアドレスなんていう公開して普通の情報なんかに興味は持ちません。

    もっと別の秘匿性の高い情報を手に入れて、
    それを利用して、ずっと高度な攻撃を仕掛けてきます。
    少なくとも他人の通信内容を傍受できるくらいのスキルがあれば
    メールを使ったバレバレの古典的な攻撃なんてまずしません。

    で、ウイルスメールなんですけど、ここ数日、また増えているんです。
    私の所でもかなり数が増えています。
    ちょうどそんな時期に合致してしまったんですね。

    個人を特定されての攻撃ということはまず有り得ないですから
    その点、安心していい思いますよ。

    ただ・・・・数が多いですから、
    常に最新の状態にアップデートしたウイルス対策ソフトを確実に常駐させて、
    メーラーに取り込まれる前にしっかりスキャン、
    上陸前に駆逐してしまう体制だけはきちんととっておきましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません