はてなダイアリー利用者に質問です。現在、日記のキーワード部分に自動でリンクが作られる機能がありますが、その自動リンク機能についてどのような対応をしていますか? 以下のうち、自分にあてはまるものを選んでください。また、便宜上項目番号を付けています。

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 0件)

Q01(択一)

1.現状に満足しているので、特に何もしていない52
2.好ましくないキーワードリンクもあるが、特に対応は何もしていない84
3.カテゴリ・品詞別自動リンクオフ機能(日記の「設定」でできるもの)を使っている16
4.好ましくないキーワードリンクについて、個別にリンクを切っている(単語を”[]”で囲む方法)14
5.キーワードにリンクされていることが目立たないように、スタイルシートを変えている10
6.項目3と4を行っている10
7.項目3と5を行っている5
8.項目4と5を行っている1
9.項目4と5と6を行っている1
10.有料オプションを利用し、完全に自動リンク機能をオフにしている3
11.その他(よろしければ下の掲示板に書いてください)4
合計200

集計

×
  • id:kerokeroyasuko
    kerokeroyasuko 2004/03/22 20:30:26
    いったんアップした後

    「キーワードの編集」から
    必要のないものはチェックボックスを外してましたが・・・
  • id:ruku
    Re:いったんアップした後

    あ、しまった。それを含みそこなってしまった……
    「キーワードの編集」は項目4に含めてください。
  • id:ruku
    (T/O)「キーワードの編集」機能の利用は、項目4に含めてください

    タイトル通り。よろしくお願いいたします。
  • id:nobody
    自動リンク機能への対応=その他

    3と4(キーワードの編集を含む)。加えて、細かな技をいろいろです。

    細かな技をいくつか示します。
    1)キーワード・リンクを外す手法
    ・空白をいれてみる
    ・実体参照で記す
    ・一文字おきに [[ ]] でくくる
     (例:は[[て]]な)
    2)キーワード・リンクを作る手法
    ・次のような手順で編集
    a)まずターゲットとするキーワードを本文中に記して更新。
    → キーワードからの逆方向リンクが作成される
    b)本文を編集。リンクとしたい文字列にanchorタグを付与する。
      このとき、
        ・link先をターゲットキーワードとする
        ・タグの属性でkeywordクラスを指定しておく
      とする。
    (なお、スタイル・シートで、通常のアンカとキーワード用のアンカは
     見た目が、別ものとなるように設定しておく)

    ざっとこんな感じです。
    必ずしもおススメできるものではないと思います。けれど、もしも仮に
    何かのご参考になりましたら、id:hatenadiaryさんあたりに宛てて、
    投げ銭など、してくださると嬉しいかも。かもかも。(にこり)。

    http://www.hatena.ne.jp/sendpoint?name=hatenadiary
  • id:sakichin
    Re:自動リンク機能への対応=その他

    キーワードにリンクされていることが目立たないように、スタイルシートを変えています(キーワードリンクはボールド)が
    美観上の問題だけでキーワード機能そのものには満足してます。
    (1と5っていうことかな)

    誤爆は誤爆で楽しいし・・・
    http://d.hatena.ne.jp/sakichin/
  • id:nobody
    Re:自動リンク機能への対応=その他

    書きわすれました。

    >1)キーワード・リンクを外す手法
    >・実体参照で記す
    >・一文字おきに [[ ]] でくくる
    > (例:は[[て]]な)
    これらをおこなった場合、ダイアリー上部の検索窓を使った
    単語検索でも、簡単には見つけられなくなってしまいます。

    あまり凝ったことはしないが吉です。(と、思う)。
    いつ仕様が変わるかわからないですし、
    はてなさんのサーバ負荷の観点からも、そう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません