企業間の取引基本契約書の内容チェックを主業務とした業者を探しています。相手方所有の契約書内容をチェックし、双方不利益のないように条文を修正指導いただけるのが目的です。「協会等で相談してみては?」という答えはお断りします。関東近辺(できれば東京23区内)でお願いします。具体的で有効な情報には1000ポイント以上差し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:alpinix No.1

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント12pt

大きな会社だと法務部(課)がいて専属でやるような仕事ですよね。以前私がいた会社ではそんな部署はなくて文学部出身の自分が専門書籍を購入して自分で作成してたりしました。今思えば無茶なことしてたなと思いますが、簡単な商取引ならそうして社員にやらせていることが多いようです。複雑な商取引関係になると顧問弁護士に頼むという手があると思いますが、顧問弁護士がいない場合は法務関係に実績のある弁護士をあたるのがいいのではないでしょうか。もし知り合いに弁理士や公認会計士あたりがいるのなら横つながりで会社の法務に明るい弁護士をあたってもらうのがいいと思います。urlはネットで探した法務関係の実績がある法律事務所です。弁護士にもピンきりや得手不得手があるので身内からの紹介、紹介の紹介の方が無難だと思いますが・・・。

http://www.jurists.co.jp/ja/index.html

西村あさひ法律事務所

もう一個みつかりました。(23区内で企業法務の実績のある法律事務所)

的外れでしたらすいません。

id:Kisaragi

alpinixさんのおっしゃるとおりで、本来であれば顧問弁護士や法務部門がやるべき事だと僕も思ってます。

現状として、顧問弁護士がなく、契約書チェックも法務とは関係のない部署が片手間でやっている状況で、

1件当たりの処理が3週間程度ととても時間がかかってしまっています。

予算の都合上顧問弁護士を雇えないが、契約書関連チェックを1件あたりいくらという形で委託できる業者を

提案できればと思い質問しました。引き続き情報をお願いいたします。

2004/03/26 12:22:02
id:barutan No.2

回答回数232ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Bus...

東京都 > 法律事務所 - Yahoo!カテゴリ

ご質問の内容でしたら、法律事務所のうち、企業法務を専門としている事務所に問い合わせされるのがよいかと思います。何処がよいかとなると、案件の規模・内容によって異なると思います。

当然、そんなことは知っているということでしたら、ごめんなさい。

id:kanetetu No.3

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

中小企業支援メニュー&tpl=sindex.html&max=100

いろいろ調べてみましたが、こちらで総合相談事業というのがありますので、こちらが安くて財団法人なので安心ではないでしょうか。

id:surfersparadise No.4

回答回数674ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.lesela.com/service.html

LESELA サービス内容

なぜ、法律事務所(つまり弁護士)ではなく、「業者」なのかはわかりませんが、

ここはご参考まで。四谷ですし。

でも、どうしても「業者」⇒会社がいいんだ、

ということであればこういう所もあります。

市川ですが、小回り効きそうです。

id:Kisaragi

「業者」という書き方は語弊があったかもしれません。

法律事務所がダメという訳ではなくて、迅速に(小回りの利く)という意味で書いてました。

もちろん、弁護士であれば安心です。

下のアドレスを見ると具体的な金額が掲載されていますが、相場はこのくらいなのでしょうか?

素人判断で申し訳ありませんが、料金が高いように感じました。

月10件程度の作業を委託したかったので予算の面で難しそうです。

指標にはなりました。ありがとうございます。

2004/04/02 22:36:17
id:masaponn No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/masaponn/

今日も浮いたり沈んだり。

リンクはテーマとは関係ありません(^^;

契約書の内容を理想的にまとめる業者は「弁護士(ないしは法律屋)」以外には存在しません。存在するとすれば、善意の第三者(あなたに好意を持っているそういう方面に詳しい人)くらいです。そういった人々も「双方に利益のある」契約書作成のノウハウなんて提供しません。依頼主ないし知人にメリットのある契約書を作りやがります。そういう意味で、あなたに対しては誠実でしょうが、あなたの取引先に対しては不誠実な例がほとんどです。で、業者ですが、一番安上がりなのは、霞ヶ関にある弁護士会館の相談受付で弁護士に相談すれば、30分5000円です。その程度の相談なら15分もかかりません(30分単位で請求されます)。あとは税理士事務所、法律事務所、弁理士事務所、どれでもあなたの求める業者として、数万円で力になってくれます。

id:kuippa No.6

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

主に中小企業庁のホームページならびに、このページの登録情報から検索しました。

http://www.loi.gr.jp/

東京都港区法律事務所 ロア・ユナイテッド法律事務所

ここなどどうでしょうか?

1.紛争の予防策・経営戦略・戦術に関するコンサルティング業務 2.各方面の事件処理(民事、刑事等一切の法廷内外での事件処理 業務) 3.講演・講義・著述への対応   等々、個人の方々の事件から大企業の諸問題迄、綜合的に対 応いたして おります。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sanwapat/

三和法律特許事務所

ここは、特許関連に強いところのようですね。

特許、実用新案、意匠、商標の出願代理、知的財産権に係わる民事訴訟代理、 実施契約等  

詳細は不明ですが、横浜の法律事務所です。

業務概要 弁護士、法律相談

資金調達などの書類に特化しているようです。

企業間取引もギリギリ範囲内といったところでしょうか。

創業資金や運転資金調達の公的融資申請、各種助成金・補助金申請、経 営革新支援法や創造活動促進法の法認定書類作成支援、事業計画書の作 成支援などの業務を専門に行う。税務、労務、経営、法務など各分野の 専門家がネットワークし、業種業態を選ばないコンサルティングが特 徴。

ついでに、弁護し選びのポイントについてです。

弁護士選びで陥りやすい間違いや、いい弁護士を選ぶ方法等、現役弁護士ならではの裏話をまじえて伝授していきます

id:auctiondiary No.7

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.business.rakuten.co.jp/index.cfm?afl=fwsv

【楽天ビジネス】ビジネス一括見積・比較サイト!発注・外注先探しはこちら

依頼したい仕事で各種書類の作成、で業者があると思います。

id:inagaki_hisato No.8

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.koshonin.gr.jp/

日本公証人連合会

契約書の内容は、契約の内容が遺漏無く記載されていれば、様式として不完全であっても有効ですが、一般的な事例ならば、契約書式集に模範を求めたほうが良いのでは無いでしょうか?特殊な書式だと「だれにでもわかりやすく」内容とはいえないでしょう。

法的な用件を満たしているかどうかは、公証人役場で行ってくれると思います。ただし、最低限度の法令の遵守についてであって、実際の契約による取引の内容までは「公序良俗」に反し無い限り意見を公証人が言うことはないでしょう。

法律の内容にわたる相談業務を弁護士や司法書士などさだめられた職業以外の者が行うことは禁止されているはずなので、一般的にコンサルタントなどで弁護士などが関与していない「業者」はそういう業務ができないので、逆説的に弁護士や司法書士に依頼するべきでしょう。

弁護士に依頼すると高額な手数料をとられますが、信頼の証でもあります。契約の相手方との関係をこじらせないためにも、普通に弁護士等に相談するべきでしょう。

弁護士の料金に関するページ

id:Kisaragi

2つ目・3つ目の情報は大変参考になりました。ありがとうございました。

念のため依頼したい内容を具体的に書きます。

----------------------------------------------------------------------------------------

契約書内容チェックの流れは以下の通りです。

 1.取引先より契約書を入手

 2.依頼元で簡単な条文チェック、委託先への依頼準備

 3.委託先へ契約書郵送(又はeメール・FAX)

 4.委託先にて条文チェック、回答書作成

 5.依頼元へ回答書郵送(又はeメール・FAX)

 6.回答書を基に依頼元にて取引先と交渉

  ※契約書の質・量にによって2.〜6.を繰り返し

  ※4.〜5.の作業は3営業日以内を希望

契約書チェック作業ができればいいので、会社へ常駐していただく必要はありません。

当方の会社はコンピュータメーカー系商社で、コンピュータ商材・コンピュータ関連工事(ネットワーク/電源)を

取り扱っています。

商社のため、契約書は得意先(商品を売る)・仕入先(商品を買う)両方あります。

----------------------------------------------------------------------------------------

委託料金については相談となりますが、契約書チェックのために顧問弁護士を雇う

必要はない(料金が折り合わない?)と考えている会社なので、高い金額では

委託できないと思われます。

こんな条件下で希望にあう所があるかどうかはわかりませんが、今後の作業量増加が

予想されるため検討する必要があるのが現状です。

宜しくお願いいたします。

2004/04/09 12:23:53
id:chicago No.9

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1080207831#

企業間の取引基本契約書の内容チェックを主業務とした業者を探しています。相手方所有の契約書内容をチェックし、双方不利益のないように条文を修正指導いただけるのが目的.. - 人力検索はてな

元内外金融機関勤務で現司法試験受験生のバイトでよければ、格安でやってくれる可能性があります。ここに聞いてみてください。fortlee@myway.com

id:ka-z No.10

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

アウトソーシングなんていかがでしょうか?

会社によってはいろいろな資格を持った方がいますので

アウトソーシングの会社へ相談されるのも良いかもしれません

id:Yuushi No.11

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896280652/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 取引基本契約書の作成と審査の実務: 滝川 宜信: 本

自分はネットワーク機器の輸入・販売・敷設を行う会社の購買・資材部門にいる者です(ひょっとしたらご相談者のライバル企業かも知れません(^^;)。

上記のような参考書をとりあえず一冊買ってきて、「自社仕様の基本契約書」をこしらえるのが、一番だと思います。

取引先からの契約書をチェックするのが月10件とのことですが、これはもちろん、

貴社が販売するほうですよね?

(貴社が購入する側なら、貴社指定の書式を示せばよいだけだと思います)

また、1件に3週間かかっているというのも、非常に気になります。そんなにバラエティに富んでいるものでしょうか?

経験的には、支払条件・瑕疵担保責任・再販の際の所有権移転時期の確認など、

チェックポイントは、せいぜい5〜10点程度に絞られると思います。

id:Kisaragi

当方も購買・資財部門の人間です。もしかしたらお取り引きさせてもらってるかもしれません^_^;;

自社作成の基本契約書は既にあります。ただし、相手先作成の契約書がある場合はそれを優先する

ことになっていること、また、チェックは法律とは畑違いの人間、しかも各個人のスキルに

依存しているため非常に時間がかかっています。(月末月初はメインの仕事を優先するためなおさら遅くなる)

こんな中途半端な対応をやめさせたいため今回の質問をさせていただきました。

これまでの回答で数件、具体的な金額が掲載されているサイトをご紹介いただいていますが、

さらに情報を求めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

2004/05/07 12:39:09
id:sami624 No.12

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

こんなのは、如何でしょうか。現在小生行政書士の資格取得を目指して、勉強中ですので親近感があります。行政書士は、弁護士よりも庶民的な法律相談といった感じです。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 haltake 245 212 0 2004-04-29 22:49:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません