こうして新しいパスワードを空白で入力したのですが、起動時にいつもどおりパスワードのダイアログボックスが表示されます。空白のままエンターキーを押しても起動しません。前回使用していたパスワードを入力しても起動できません。パスワードを解除できない場合はサポートセンターでも対応できず、HDD交換になるという事なのですが、このハードディスクパスワード変更時に空白で新しいパスワードをセットした場合、パスワード解除方法等はありますでしょうか?
Yahoo! JAPAN
ハードディスクパスワードとは、BIOS上で設定するパスワードですよね。それでしたら、BIOSをリセットすれば解決できると思うのですがいかがでしょうか?
通常はリセットの方法があります(特定のジャンパーをショートさせる)が、それがわからない場合は電池を外して付け直すのも一手です。時計の時間がリセットされていれば成功という事になりますね
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006180
121ware.com > サービス&サポート > Q&A > 情報番号 006180
ご使用の機種にハードディスクパスワード機能は搭載されているという前提でお話します(私が調べた限り搭載されていると確認できませんでした)。
もし、スーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワードであれば、有償修理とありますね。
BIOSのパスワードであればhaltakeさんのおっしゃるとおりですが、ノートパソコンですから、作業は慎重にする必要があるでしょう(自分で開けた時点で保障対象外になると思います)。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006129
121ware.com > サービス&サポート > Q&A
ここを読むと、
Q.HDDパスワード機能で登録したHDDパスワードを忘れた場合どのようにすれば良いか教えてください。
A.パスワードには、ユーザパスワードとマスタパスワードがあります。忘れたパスワードがユーザパスワードの場合には、マスタパスワードを利用してユーザパスワードを解除して、再度設定し直してください。マスタパスワードは解除できません。マスタパスワードを忘れたHDDは利用できなくなります。マスタパスワードは忘れないようご注意ください。
と書いてありました。
パスワードを空白で設定したケースについては、他機種を含めて特に記載がなかったので、メーカ(会社であれば担当者)に確認してみてはいかがでしょうか(同様なケースはあると考えられますので)?
このマシンが上司のマシンでなかったら余り慌てないのですが、困った事に思いっきり上司のマシンなんですよね(死。判りづらい質問に皆さんどうも有り難うございました。色々試してはみましたが、NECフィールディングへ問い合わせて見る事に致します。次回も宜しくお願いします。
あっ、やっぱりその手が有りましたか。さっきメモリを外して放置してみたんですけれど直らなかったもんで....電池外して放置してみます。