日本銀行はなぜ誰(国もそうなのですが、人物名も募集)が何のためにいつどのように作られたのか、ぜひ教えてください。

お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:suikanonaraduke No.1

回答回数1014ベストアンサー獲得回数0

誰か、といえば、「国」です。

作られたのは1882年。

何のために作られたのか、ということについては、↑のURLに書いてあります。

id:cheese1986

有難うございます。

国の誰が作ったのでしょうか?

教えていただけると有難いです。

引き続き情報を求めます。

2004/03/31 22:09:07
id:kanetetu No.2

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/03/31 22:09:42
id:l0_0l No.3

回答回数725ベストアンサー獲得回数0

http://www.boj.or.jp/about/basic/governor/sousai01.htm

このページは移動しました - 日本銀行歴代総裁 | 日本銀行

この人かな?

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/03/31 22:12:46
id:miuria No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

http://www.c20.jp/p/seiici.html

渋沢 栄一 / クリック 20世紀

渋澤栄一という人物らしいです。

id:cheese1986

有難うございます。

残念!正解は吉原 重俊さんです。

詳しくはhttp://www.boj.or.jp/about/basic/governor/sousai01.htmを見よ!

引き続き情報を求めます。

2004/03/31 22:24:47
id:kaorykaory No.5

回答回数568ベストアンサー獲得回数0

http://www.jabira.net/retsuden-i/ya/yosihara.htm

吉原重俊[よしはらしげとし]初代日本銀行総裁

吉原重俊[よしはらしげとし]初代日本銀行総裁の方が日本銀行創立事務委員に任命されたそうです。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/03/31 22:25:12
id:spiceload No.6

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_47.htm

日本銀行金融研究所貨幣博物館:貨幣の散歩道

(↓回答にあたる部分を要約してみました)

明治10年西南戦争の戦費調達のための紙幣増発が原因で始まった大インフレを収束するため、明治14年大蔵卿に就任した松方正義は緊縮財政措置を実施する。その過程において「紙幣の濫発を防止するとともに通貨価値の安定を図るためには、紙幣発行権限を政府から独立させるとともに兌換銀行券の一元的な発行制度を整備することが重要」との認識が高まり、明治15年10月、ヨーロッパ先進国の中央銀行制度にならって日本の中央銀行として日本銀行が設立された。

松方正義について

>日本銀行は、明治15年に、松方大蔵卿が、日本銀行定款が日本銀行条例に沿っていることを確認の上、営業免状を下付したのを受け、設立・開業されており、

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:32:46
id:yoponn No.7

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

日本銀行金融研究所の貨幣博物館において2002年、

日銀開業120周年を記念した展示が行われたそうです。

URLは、この展示を紹介しているページです。

展示の見所をまとめたリーフレット、3種をPDF形式で配布しています。

このリーフレットによると

明治維新以来、明治政府は、混乱した貨幣制度を建て直すために、

新貨条例や国立銀行条例を制定するなど貨幣制度の近代化に努めました。

しかし、1877 年(明治10 年)に勃発した西南戦争の戦費を政府紙幣の増発でまかなったため、

膨大な紙幣が流通するようになりました。その結果、紙幣価値が大幅に下落し、

紙幣に対する信用は大きく揺らぎました。1881年(明治14年)、大蔵卿に就任した松方正義は、

緊縮財政によって政府紙幣の回収を進め、紙幣価値の安定と正貨の蓄積を図る「松方財政」を

推し進めました。松方正義はまた、欧州各国の中央銀行をモデルに、「一国金融の心臓」として

日本銀行の設立を提案し、紙幣発行権を日本銀行に集中させ兌換券の発行を目指しました。

とのことです。

日銀設立の提案者は「松方正義」だそうです。

urlでは、日本銀行金融研究所が新聞紙上に掲載していた「貨幣の散歩道」というコラムを紹介しています。

コラムの第41話以降から、明治時代の貨幣状況を記載しています。

第47話で日銀設立に関して書いてあります。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:32:58
id:miuria No.8

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

二度目の回答、失礼します。

上記URLに、

今からちょうど130年前の明治6年(1873年)、当時、大蔵省の役人だった(a)の勧めで、(b)に基づいて第一国立銀行が設立され,(a)はその経営についた。

1.(a)にあたるのは次の内の誰ですか。

   ア.伊藤博文 イ.渋沢栄一 ウ.福沢諭吉

解答 1.イ

ポイント

 明治になり、新しい発券制度の確立あるいは発券銀行の設立が強く求められた。政府は渋沢栄一の建議に基づき発券制度を導入し、明治5年11月国立銀行条例を制定した。1882年に日本銀行が設立されると銀行券を発券できるのは同行のみとなり、各国立銀行は1899年までに普通銀行に転換した。

と、あります。^^;

僭越ながら報告まで。

id:cheese1986

有難うございます。

残念!正解は吉原 重俊さんです。

詳しくはhttp://www.boj.or.jp/about/basic/governor/sousai01.htmを見よ!

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:33:51
id:Applejack No.9

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

まえにNHKでやってました。

澁澤栄一をピックアップしていましたが、このページでは参考資料など、何を見れば良いかを詳しく紹介しています

id:cheese1986

有難うございます。

残念!正解は吉原 重俊さんです。

詳しくはhttp://www.boj.or.jp/about/basic/governor/sousai01.htmを見よ!

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:34:03
id:surfersparadise No.10

回答回数674ベストアンサー獲得回数0

日銀の歴史です。

「日本銀行条例」草案の中心人物は、渋沢栄一のようです。

id:cheese1986

有難うございます。

残念!正解は吉原 重俊さんです。

詳しくはhttp://www.boj.or.jp/about/basic/governor/sousai01.htmを見よ!

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:34:17
id:tohri No.11

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

日本銀行がなぜつくられたのかを語るためには、その前に国立銀行という存在の説明が必要になります。

明治六年に第一国立銀行が作られ、明治12年までの間に153行もの国立銀行が作られました。

この間、紙幣はそれぞれの国立銀行が独自で発行していたのです。

(第一国立銀行紙幣と第二国立銀行紙幣、デザインは同じで発行銀行名が別)

正貨兌換(この紙幣あると同じ額の金貨と交換するからね)の紙幣をそれぞれの銀行が発行していたわけです。

が、こんなにあっちこっちあったらもう大変ということで紙幣の発行は1つの銀行だけにしようということになり、晴れて明治15年、日本銀行が設立されました。

蛇足ですが、第一国立銀行はのちの第一勧業銀行、今のみずほ銀行のことです。

設立した人の名前は上の方がお答えになっていますね。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:34:46
id:chicago No.12

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

http://www.pref.oita.jp/11103/tayori/04-1.htm

金融改革を押し進めた「松方財政」

設立者についてコメント。吉原重俊氏が日本銀行創立事務委員から初代日本銀行総裁に任命されていますが、設立準備は大蔵省でなされ、当時の大蔵卿が松方正義であり、免許状の交付も松方名でなされていることを考慮すると、設立者は日本国または大蔵省、設立の責任者は大蔵卿松方正義、実際に設立の準備をしたのが吉原重俊ら、というのが正しい理解なのではないでしょうか。ここに聞いてみるといいかもしれません。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/01 21:34:57
id:hannibal No.13

回答回数277ベストアンサー獲得回数0

人物名はもう出てるみたいなので省略

今の日本銀行の存在意義です

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/08 21:08:08
id:ques No.14

回答回数397ベストアンサー獲得回数0

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/history.htm

日本銀行金融研究所貨幣博物館:わが国の貨幣史

下の方の「円の時代」あたりは参考になります。

わかりやすいです

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/08 21:08:18
id:aki73ix No.15

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/

日本銀行金融研究所貨幣博物館トップページ

エッセイには日本銀行にまつわることがかかれていたり

リンクにも関連ページへのリンクがあって面白いですよ。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/08 21:08:30
id:keijiro No.16

回答回数83ベストアンサー獲得回数1

http://www.boj.or.jp/tour/b/kyukan/tatsuno.htm

日本銀行バーチャル見学ツアー(旧館・辰野金吾博士)

ちょっと外していると思いますが、

建物を設計したのは辰野金吾(たつのきんご)博士<安政元年〜大正8年>です。博士は、赤レンガ造りの東京駅などを設計したことでも有名です。

http://www.boj.or.jp/about/basic/etc/nenpyo.htm

このページは移動しました - 歴史年表 | 日本銀行

歴史年表です。

id:cheese1986

有難うございます。

引き続き情報を求めます。

2004/04/11 19:58:35
id:Intermezzo No.17

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

独立排他的に「円をちゃんとさせる為に」作られたのだと思います.それを今もそうでしょう.

id:cheese1986

本当の理由でないため。

2004/04/16 01:14:20
  • id:todo_todo
    http://www.sanbou.net/retsuden/ya/yosihara.htm

    吉原氏は任命されただけですから「設立」した人物とはいえませんね。
    ポイント払えよ
  • id:crowdeer
    キャンセル理由が

    >本当の理由でないため。
    と書かれておられますが、それなら本当の理由をご存知という事ですよね?

    このキャンセル理由が正当であるのであればその「本当の理由」という物を提示していただけないでしょうか。
  • id:cheese1986
    cheese1986 2004/04/19 18:52:58
    Re:キャンセル理由が

    >>本当の理由でないため。
    >と書かれておられますが、それなら本当の理由をご存知という事ですよね?
    >
    >このキャンセル理由が正当であるのであればその「本当の理由」という物を提示していただけないでしょうか。
    教科書にかかれてあることが真実かどうかどうやって確かめるんですか?
    ものすごくそれは疑問に思います。
  • id:chicago
    ポイントを

    もらうためにやってるんじゃないが、みなさんの答えに何か不満でもあるのかね?まったく評価してないようだが・・・君の質問履歴と、回答を見ると、君の能力の程は良くわかるが、ならばなおさら、少なくとも謙虚に、みなさんの善意に対しては最低限の礼儀は尽くすべきだよ。言ってること解る?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません