法人の役員報酬の決め方

法人の役員報酬のうち賞与部分は、損金処理できないと初めて知りました。
法人の役員報酬は、どのように設定すれば有利なのでしょうか?
安く設定しすぎると法人税に取られてしまいますよね・・
高く設定しても所得税が多く取られますよね・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:k_naitoh No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私は税理士です。法人を設立した方のご相談を承っています。

 さて個人で事業をしていた上での法人設立でしょうか。それともまったく新規に事業を開始し法人設立でしょうか。後者であれば、立ち上げた事業の事業計画を作成してみるべきと思います。その上で役員報酬を設定するのがよい方法です。

 なお一般に法人税が高い、所得税が高いといいますが、法人税等(法人の利益にかかる税金のすべて)の実行税率は、利益が800万円以下で約33%です。また800万円の役員報酬を1年間でもらったとして、独身・扶養家族なし、年金・健康保険などの社会保険料の支払いなしとすると、所得税・住民税合計で約20%ぐらいとなります(個人の場合には、家族関係、社会保険の種類、子供の年齢などによって大幅に変化します。これが最大だとお考えください)。一度税理士とご相談することをお勧めします。もちろん私もご相談を承ります。

id:RX7FD3S

ありがとうございます。参考になりました。

私は個人でやっていて、事情があり会社設立です。

2004/04/21 18:17:19
id:kuippa No.2

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

残念ながらできません。ついでに言うと、過度に役員報酬の変更を行うと、賞与と見なされる場合があり役員報酬をまるまる課税対象とされるそうです。気をつけてください。

所得税は最終的には役員である人が払うものなので、会社としての有利と個人としての有利はことなります。

対外的なことを気にしないでよいのであれば、役員給料が会社の売上をまるまる食いつぶすぐらいに計上しておけば、税金的には一番安いかと思います。あくまで、法人の売上に対する課税率と、個人に対する課税率の比較ですが…。

また、所得税は前年度のものが勘案されますのでご注意を。

id:RX7FD3S

役員給料が会社の売上をまるまる食いつぶすぐらいに計上しておくやり方を考えていますが、なかなか先が読みにくくこまっています。

2004/04/21 18:20:42
id:Yuushi No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「取締役営業部長」など、役員と従業員を兼ねたような人に対しては、賞与が損金に認められます(いろいろウルサイ制限がありますが)。このような、部長さんなどを兼任している役員さんを、「使用人兼務役員」と呼びます。

ただ、おそらくご質問の趣旨としては、

あなたと血縁関係がまったくなく、また、株主でもない方を役員にするということを、

想定されていないと思いますので、

ポイントは結構です。

id:RX7FD3S

参考になりました。法人税を払わないで済ます方法が知りたいのですが、先行きが読めないので報酬の設定が難しいです。

2004/04/22 18:44:32
  • id:smap2
    古いQuestionなので本人が見てるかわかりませんが、結果どうなりました?
    「安く設定しすぎると法人税に取られてしまいますよね・・
    高く設定しても所得税が多く取られますよね・・」
    この部分が気になって、現在私も悩んでいます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません