英語の得意な方、教えてください! あるマジックショーの映像(byデビッド・カッパーフィールド)を見ていたら、その中で彼が、

「A childlike hope,
knowing to believe,
you wanted enough,
nothing is impossible」
と言っていました。
これはどういう意味なのでしょう…。そこまでのショーの流れから、「子供のころの夢は、必ずかなう」というようなことを言っているのは確かだと思うのですが…。
正確に訳すとどういう意味なのか、よく分かりません。
最後の行は聞き取れたので確かなのですが、上の3行は、もしかして発音の近い、違う単語なのかもしれません。あいまいですみません。
構文的に正しく何て言っているのか、そして正確に訳すとどういう意味なのか、想像のつく方、お教え頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:neoarcheologist No.1

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「A childlike hope,

子どものような希望は、

knowing to believe,

信じることを知り

you wanted enough,

十分に欲することが出来るなら

nothing is impossible

何も不可能ではない。

ていう感じかな。

id:linka

あっはぁ…。見事です。ありがとうございます。

確かにそう訳されますと、意味として通じますね。

素晴らしいです。そう考えると、単語の聞き取りとしては合っているのでしょうか…。

もし「そうではなく、こうでは?」というものがありましたら、お教え頂ければ幸いです。

すこし様子を見させて頂いて、何もありませんでしたら、このまま終了としようと思います。

2004/04/26 00:49:43
id:muu0401 No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1082907294

awindowさんのプロフィール - はてな

URLはダミーです。気にしないで下さい。

さてさて、日本語訳といっても完全な訳はできませんが・・・。

とりあえず私なりの訳を乗せておきます。

「子どもの頃の夢を覚えていますか?

 あなたがその夢を望むならば、(叶えることは)何も不可能ではないんです」

といったところでしょうか。

id:linka

ありがとうございます。「覚えていますか?」

というのは、どこから来たのでしょう…。

むむむ。もしご理由などありましたらお聞かせ願えれば嬉しいです。

一番目の方の方が、やや自然かな、と。

ありがとうございました。

2004/04/26 00:50:47
id:soar No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.davidcopperfield.com/

David Copperfield - Welcome to the Magic of David Copperfield

A childlike hope,

子供のような夢

knowing to believe,

信じることを覚えていて

you wanted enough,

十分欲することで

nothing is impossible

不可能などはない。

でしょうか。お二人と似たような訳になってしまいました…

id:linka

そうですね。最初の方と同じでしょうか…。

本当にありがとうございました。

2004/04/26 08:58:29
id:tiki-tiki No.4

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

訳的には最初の方と同じような感じなのですが、構文的には

if/when a childlike hope knows to believe (and) you [wanted→] want it enough, nothing is impossible.

の分詞構文(独立分詞構文)とは考えられないでしょうか?

「子供っぽい夢が信じることを知る時(=信じられる時?)、それを心から望むのならば、かなわぬことはないだろう」といった内容ではないかと考えました。

ちょっとyou want it (wanted?)の部分があやしくて申し訳ないのですが・・・。

id:linka

分詞構文。なつかしいです。ありがとうございます。

意味としては同じような形になるのですね。

本当にありがとうございました。

2004/04/26 09:00:54
id:adlib No.5

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント12pt

http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/singen/si_copperfield....

箴言集:デビッド・カッパーフィールド

 

 子供っぽい願いごとなら、信じれば叶ったように、

 あなたが念じさえすれば、すべては可能なのです。

id:linka

ありがとうございます。

サイトの方、面白かったです。

ただ「子供っぽい願いごとなら、信じれば叶ったように、」というのは、今までの方と違いますね。

これはどうしてこうなったのでしょう…。

もし差し支えなければお教え頂ければ幸いです。

2004/04/26 09:06:33
id:noramew No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

子供の頃の夢、ではなく子供のような無邪気な望み、と思われます。

「子供のような無邪気な望み、

 信じるってことを知っている望み、

 あなたが強く望むなら

 叶わないことはないんだよ」

ってカンジでしょうか?

id:linka

ありがとうございます。

「信じるってことを知っている望み、」というように、knowing to believe は、hopeにかかっているのでしょうか…。

その点で、最初の方と違うと言えば違いますよね…。

個人的には、「信じることを知っているなら(かなう)」とつながる方が、流れとして自然かとは思うのですが…。

どうなんでしょう…。

2004/04/26 09:08:33
id:tom_brown No.7

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

A childlike hope knowing to believe, you wanted enough, nothing is impossible.

信じることを知っている子供のような希望を、(あなたが)十分に望むなら、不可能なことはない。

だと思います。

id:linka

あ、こちらも同じですね。

むむむ。確かにそう示されると、こちらも自然といえば自然…。

むむむむ。

おそらく直訳するとこう、そしてこなれた日本語として意訳すると最初の方のようになる、というところなのでしょうか。

勉強になりました。みなさま本当にありがとうございました。

2004/04/26 09:11:40
  • id:adlib
     To use, or not to use ?

     そもそも出自のことなる言語間に「互換性」など存在しないのでは?
    (かつての英語劣等生にとっては「直訳・意訳」の概念もありません)
     いわゆる「受験英語やビジネス・イングリッシュ」から解放された今、
    なにはさておき「自動翻訳ソフト」の提示するチンプンカンプンな語句
    を、麻雀牌のようにかき混ぜて、あらたに自由なイメージを創りあげる
    権利を与えられたのです。
     ビル・ゲイツをはじめとして、英語に堪能な友人たちが口をそろえて、
    「あれは使いものにならない」と言っていますが……。
     
     なお「子供っぽい願いごと」とは、たいそれた望みでなかったから、
    無邪気に期待すれば(トリックなど疑わなければ)実現するでしょう、
    というふうに解釈(空想)したのです。
     
    → 《与太郎文庫》
    1971年09月01日(水) 英対話 〜 門脇 邦夫とその意見 〜
    2003年03月19日(水) 《エアライニーズ》

    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
  • id:Murty
    これが正解?

    間の抜けたタイミングでのレスですが、以下は正解に近いと思います。

    (Even if it is) a childlike hope (that) no one would believe, (if) you want it enough, nothing is impossible.

    誰もが無理だと思うような子供じみた願いであっても、強く念じれば必ず叶います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません