足の裏にほくろができてしまったのですが、友人から「足の裏のほくろはガンだ」といわれました。ガンじゃなかったとしてもすごく良くないからすぐに皮膚科に行くよう言われたのですが、本当に良くないのでしょうか???

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:kazooo3 No.1

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

足裏のほくろは要注意です。これは私が患者さんをみるときに注意するところでもありますが、急に黒くなったり、大きくなったり、厚くなったり、何かしらの変化が起きたときには、皮膚ガンの疑いがあります。ただ、私がこれまで30年近くみてきて、治療期間中に悪くなったという方はひとりもいませんでした。とくに日本人は、ガンぼくろは10万人に1人程度だと言われています。ふつうの状態のほくろなら、まず心配しなくていいのではないでしょうか。

とのことですが、ほくろは刺激で癌になる可能性は確かにあります。足裏は日常的に刺激のある部分ですので、突然大きくなったりほくろと皮膚との境界がにじんできたり、じゅくじゅくしてきたら検査してみるべきだと思います。

id:muy No.2

回答回数99ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

確かにガンの可能性が十分あります。

・そのほくろは生まれつきあるわけではない。

・そのほくろが変な形をしている。

・そのほくろが少し赤っぽい。

これに該当する場合は、その可能性が高いです。

id:go4649 No.3

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

ここに、何故、足の裏のほくろを含めほくろが危険なのか?が載っていました。

また、ホクロは=母斑細胞性母斑=良性ですので、悪性の所見があればその段階で手術は必要になります。

だそうですよ。

id:biju No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.dermatol.or.jp/QandA/meranoma/contents.html

皮膚科Q&A:第12回:メラノーマ

ほくろの癌というのはメラノーマですが、日本人の場合は手のひら足の裏に多いと言われてます。

7mm以上の場合や形が不整形の場合は早期に大きめに取った方がよいと言われてますよ。保険が利くのできになるようでしたら皮膚科にいってみれはいかがでしょう?

id:takahiro3939 No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/840954525935562.html

いじってしまったホクロについて

ホクロについて書かれてます。

ホクロをあなどってはいけないみたいですね・・・怖いですね。

id:suikan No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

専門家じゃありませんが、ほくろがガンというわけではなく、ほくろに似たガンがあるということのようです。

生まれてこの方40年、足の裏にほくろがありますがピンピンしています。ただしこのページにあるようなものではありません。

id:Cynthe No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

他にも色々なサイトがありましたが、こちらの、宮崎県医師会のページのURLを貼ります。

http://www2.plala.or.jp/happy100/zatsugaku/hokuro/hokuro.html

へなちょこ☆雑学-足の裏のほくろ

それから、こちらのサイトも分かりやすいかもです。

いずれにせよ、気になるのでしたら皮膚科に行かれた方がよいのかな、と思いました。

id:sun-chan No.8

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.dermatol.or.jp/QandA/meranoma/q05.html

皮膚科Q&A:第12回 メラノーマ(ほくろのがん) Q5

日本人のメラノーマが発生しやすい部位は、足底(足のうら)が最も多く、約3割ぐらいを占めています。足や指の爪の部分にも多くできることが、日本人の特徴です。

id:raytuel No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

悪性黒色腫という物だとおもわれます。

別名ホクロ癌ですが、末梢部分(手の先、足の先)などにあり、刺激の受けやすい部分にあるホクロがコレになりやすいそうです。

上記URLに『悪性黒色腫の前駆症および早期の症状』とうのがあるので、ご参考にしてください。尚、確定診断はかならず医者に診て貰ってからにしてくださいね。

id:sun-chan No.10

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ごめんなさい。前の回答のページは4の方と同じページだったので、こちらもご紹介しておきますね。

足の裏などのホクロの場合、一般に、大きさが5ミリ以下であればほとんど心配はないが、7ミリ以上では要注意と考える。大抵のホクロはそんなに大きくはない。ただ、数カ月以内に急速に大きくなったり、出血するようになったり、色調に異変(色の滲みだし)などが認められた場合は悪性化の兆候の可能性があり、皮膚科医による診断が必要となる。

id:ryu901207 No.11

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

主に足の裏にできるホクロが悪性の癌に発展することを『メラノーマ』いい、特徴としては、突然発症し、短期間に大きくなるということですが、メラノーマであるか否か決定的な判断は、その「色と形」です。本来、ホクロはほぼ完全に近い円形を形成しますが、メラノーマの場合、本当のホクロと違い、その形が不規則で周囲の境界が曖昧であり、一見、アザのように見えるところです。

何れにせよ、一刻も早く皮膚科の受診をお勧めします。

id:match7 No.13

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1082991046#

足の裏にほくろができてしまったのですが、友人から「足の裏のほくろはガンだ」といわれました。ガンじゃなかったとしてもすごく良くないからすぐに皮膚科に行くよう言われ.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。しかも回答になってないのでポイントは無視して下さい。

みなさんの回答を見てて、怖くなってきました。

私は生まれてこの方、26年間足の指先におっきなホクロがあります。

大きさは8×4mmの不定形な楕円形って感じです。

この質問見なかったら一生何もしないところでした。

足の裏に出来たホクロが危ないというより、ホクロが刺激されやすい環境にあるので足裏ホクロはヤバいんですね。

それに、基本的にホクロも特につつかない方がいいんですね。

まあ、僕のようにでかいホクロを持ってても何とも無く生きていってる人もいるので、安心して病院に行って下さい。僕も行きますので。(何か、”癌確定”っぽい書き方してた人が多かったので、そんなことは無いよ、と。)

心配の元は嫌なので、日帰りレーザー手術できるなら取ってもらおうっと。

ちなみに、僕の知ってる人の中には、皮膚癌を皮膚癌と知らないで(良性腫瘍=いぼだと思い込んでたらしい)20年以上共存してきて、その後手術で切除、5年以後も経過良好って人もいるので、例え癌でも絶望なんてしなくていいと思いますよ。

id:aki73ix No.14

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント11pt

100%癌とはいえませんが、足の裏は刺激を受けやすいために、変異しやすいのです。ですから、癌の確率が少しだけ高いのです

診断してもらえばどちらか分かるので、病院には行った方がいいでしょう

URLは最近在ったメラノーマに関するニュースです

id:ensige No.15

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

一度病院に行かれた方が良いのでは?

id:yamada21 No.16

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。ところで足の裏のほくろですが、ガンという可能性は低いと思います。本来、ホクロが皮膚ガンと言えるのは、直径6mmを超えてからそうです。ただガンじゃないという保障はありませんし、不安であれば病院を訪れることを勧めます。

id:Tariq

今日、某大学病院へ言ってきました。きわめて典型的な両性のほくろで、心配でなければすぐにとる必要はないといわれましたが、心配だったので手術の予約をしました。とりあえず、安心です。

2004/04/28 17:01:25
id:bean No.17

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

小学生の時、近所の友人が、足の裏にほくろがありました。足の裏のほくろはがんだといわれて病院にいきましたが、検査の結果、ただのほくろで、がんではないと診断されました。

→なので、すべてが癌というわけではないみたいです。

しかし、友人は、診察ついでにほくろをとってもらったそうです。小学生のころの話で、詳細を確認したわけではありませんが、子供心ながらに、とる必要のないものをとることはないと思うし、今は大丈夫でも、今後癌になりやすいとか、なんかあるのかなぁ・・・と思った記憶があります。

一度、病院で診察をうけたほうがよいのではと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません