前々から疑問に思っていたのですが、

ビタミンCやクエン酸などは、化学的に酸性ですよね。
で、それらと、胃薬によく入っている「制酸剤」を一緒に採ると、中和されてビタミンCが壊れる、なんてことないんでしょうか??
調べてみてもそれがどうにも分からなくて、どなたかご存じの方、よろしくご教示下さいませ。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kuippa No.1

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント40pt

http://www.kagaku.info/faq/iodine990818/

どうしてビタミンCでヨード液の色が変わるの? (科学のつまみ食い)

どの段階で、ビタミンが壊れると定義するのかによって異なりますが、中和はされると思います。

組成成分に含まれる水酸化マグネシウムはアルカリですので、Mg基とくっつくかもしれません…が、くっついても、また条件によっては離れるので…、ビタミンが壊れるという事と同義ではないかと思います。

id:juzube

ありがとうございます。ううう、難しいですね。

ビタミンCやクエン酸の持つ人体への効能が、制酸剤(胃薬・キャベジンですが)と一緒に摂ることにより、少なくなってしまうのではないか、と危惧しているのですが(実に大したことない危惧ですけど)、

「副作用はないし損するけど、効能がゼロになるわけではない」という感じでしょうか。一緒に摂らない方がいい、というのが妥当な感じですね。

ご教示ありがとうございました。

2004/05/03 01:28:30
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント60pt

ビタミンCが壊れるというのは酸化することです

酸がアルカリによって中和されるのとは又異なります

もし、そうなるのなら、胆液の強いアルカリ性でビタミンCが壊れてしまいますよね?

制酸剤には高い酸化力は無いので安心してください

又、クエン酸が中和されても、体内でクエン酸が生成される際にちゅう和されたものが増えれば、クエン酸方向への平衡が大きくなるので、大丈夫です

id:juzube

なるほどー。モロ文系につき、なかなか正確には理解しがたいのですが、「酸性でもアルカリ食品」というのと似たような感じかな、と納得しました。

はじめてこちらに質問しましたが、こんなに早くご回答頂けるとは感謝です。

どうもありがとうこざいました。

2004/05/03 02:06:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません