日本のイラクへの復興支援は、

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 0件)

Q01(択一)

NGO、自衛隊の別関係なく、如何なる組織が行ったとしても占領政策の一環である。48
自衛隊が行った時のみ占領政策の一環である。36
占領政策とは一線を画すものである。109
その他(いわしへどうぞ)。7
合計200

集計

×
  • id:Calera
    NGOが行っている物は・・・

    日本の政策とは全く別の意志で行われている物であり、占領政策とは別の物と考えるべきと思います。
    3番目の意見がこれに当てはまるかと思ったのですが、はっきりしなかったので、その他に投票させて頂きました。

    ただし、NGOという名の下で、何でもして良いとは思っておりません。
    (実はNGOそのものがどんな規定に基づいているのかが判っておりませんが)NGOという名前を借りてどんな暴走も許されるべきでは無いと思っています。

    一応蛇足ながら・・・
  • id:takasiym
    Re:NGOが行っている物は・・・

    >日本の政策とは全く別の意志で行われている物であり、占領政策とは別の物と考えるべきと思います。
    それについては、次の質問ではてな民意に問うつもりです。

    >3番目の意見がこれに当てはまるかと思ったのですが、はっきりしなかったので、その他に投票させて頂きました。
    いや3番目で当ってますよ。

    >ただし、NGOという名の下で、何でもして良いとは思っておりません。
    >(実はNGOそのものがどんな規定に基づいているのかが判っておりませんが)NGOという名前を借りてどんな暴走も許されるべきでは無いと思っています。
    えーと、いろいろコメントしたいですが、質問終了後にします。
    ご協力ありがとうございました。
  • id:hidea
    偽善も善

    であるとして,占領政策かどうかの判断自体無意味だと感じています。
  • id:takasiym
    Re:NGOが行っている物は・・・

    >日本の政策とは全く別の意志で行われている物であり、占領政策とは別の物と考えるべきと思います。
    自分は、
    「本来米軍が占領した責任上やらなければならない支援活動を肩代わりしている訳だから、
    間接的に米国を支援している事になるのではないか」、
    という少数意見派です。

    >ただし、NGOという名の下で、何でもして良いとは思っておりません。
    >(実はNGOそのものがどんな規定に基づいているのかが判っておりませんが)NGOという名前を借りてどんな暴走も許されるべきでは無いと思っています。
    同意します。
    NGOも軍隊(自衛隊も含む)もやり方はどうあれ、
    志を持ってやっている事には一定の理解を示します。
    しかし、
    NGOと自衛隊は「人道支援」の名の下に、
    軍隊は「民主主義」の名の下に、
    暴走するのは許すべきではないと思います。
    つまり、占領者(自らの思想を広めようとしている人々)は、
    占領者としての責任と覚悟(死ぬ事も含む)を持ってやって欲しいものです。
    では、、、

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません