http://www1.ocn.ne.jp/~watakika/RemoBoos.html
赤外線リモコン ブースター 通信距離延長
赤外線のオプションってきいたことないですが
こういうものが開発されているというのは見つけました
参考
変なURLで恐縮です。
赤外線は基本的に普通の光と同じですので白、または
銀色のものを用いて乱反射させることができます。
したがって、IrDAの発光部と受光部の間にアルミホイル
や白いスクリーンを貼り、発光部をそちら側へ向けて
おくと受光できる範囲が広がります。
手作りもありですね。
既製品で小さいのがあれば良いんですが、なければミラーを使って自作ですね。
ありがとうございました。
IrDaモジュールに光ファイバーを接続して使用するアイデアはいかがでしょうか?
プレスチック製のやわらかい光ファイバーをうまく固定すれば安定して使用できると思いますが・・・
http://www.wheel.gr.jp/~dai/sl-zaurus/infrared.html
SL-Zaurus / Infrared communication
固定方法としては、粘土の様な素材を光ファイバーの先端につけるとかですなね?
たとえば東急ハンズにあった、お湯に付けると柔らかくなるプラスチックとか・・・
これは良いですね。
私も自分で既製品を探してみましたが、これには行き着きませんでした。
材料はすべて手元にありますので早速トライしてみます。
ありがとうございました。
ブースターは興味あります。
もう少し詳しい情報をアップしてくれるまで大気ですね。
ありがとうございました。