http://www.hatena.ne.jp/1085342605について再質問です。

今日東京無線のとんがってる運転手さんに聞いてみましたが、
普通にガードをくぐれると言ってました。
角が折れているのはどうやら、
「提灯殺しのガード」が原因ではなさそうです。
角折れの原因を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sakyo No.1

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

ちょっと前に、「はぴひる」という番組でやってました。

会社の立体駐車場の高さのせいだそうです。

URLは「東京無線」「はぴひる」で検索したサイト、普通の日記のようですが、番組内容を書いてありました。

id:takasiym

ありがとうございます。

立体駐車場説ですね。

ということは、角のとんがり具合はその会社が

羽振りがいいかどうかのバロメータになるのでしょうか?

2004/05/26 09:32:06
id:achapy No.2

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLは、ダミーです。

は?それは車種にもよるのでは?

あと、この話はテレビで東京無線タクシー協同組合の広報の方が言っていたので、これ以上の確実度は無いのでは?

前の質問にも「車種による」って書いてませんでした??

id:takasiym

「車種による」というのは一要素に過ぎないと思います。

テレビに出てきた東京無線の広報担当というのも、

グループ内のどの会社に所属しているかによって、

発言内容が変わるかもしれませんよ。

それにタクシーの運ちゃんは、

「セドリックでもコンフォートでも大丈夫だけどね。」と、

車高による違いを完全に否定しております。

その広報担当が出てくる番組は、

「走れめざまし調査隊」ですか?

それとも、「トリビアの泉」ですか?

単純にテレビって言われてもね。。。

質問を続行します。

2004/05/26 09:42:58
id:kanetetu No.3

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

http://page.freett.com/taxi_w/Board/board9910_2.HTML

TAXI WATCHERS掲示板過去ログ−99年10月−

こちらどうぞ。

id:takasiym

こちらのどの部分を見ればいいのですか?

kanetetuさんの回答はいつも「こちらどうぞ。」ばかりで、的を得ていません。

これほど長文のページなら、

少なくとも該当個所を抜粋するなど、

質問者に対する配慮をなさるべきではないでしょうか?

誤解のないように言っておきますが、

これは中傷ではなくアドバイスです。

「こちらどうぞ。」みたいなつれない回答されたら、

質問者がどんな気持ちになるか、

実際に質問してみないと分からないと思いますよ。

===========================================

うーん、どうも立体駐車場が原因みたいですね。

今度は折れてる東京無線に乗って運ちゃんに聞いてみます。

ありがとうございました。

2004/05/26 10:47:20
  • id:cally-line
    車種にもよるのです…

    クラウンコンフォート(てっぺん折れてる)の運転手さんから聞いた話です。
    モデルチェンジの際、車高が高くなり、通常の提灯では高輪ガード(など数個所)を通れなくなったためにこうなった。最近の車は室内の大きさを稼ぐために屋根が高くなる傾向にあるので、その流れに乗って高くなったのでしょう…。


    クルマの車高はAT/MT、2WD/4WDで変わる(場合もある)ので、そういった事もあるのかもしれません(4WDのコンフォートなんてないかな?)
    『東京無線』は会社名ではなく、複数の会社の集合体(という表現でいいのかわかりませんが…)ですので、会社によっては立体駐車場のために、という会社もあるのかもしれません。そのあたりは会社によるのでしょうね。
    http://www.takara-motors.co.jp/tokyomusen.html#head
  • id:takasiym
    Re:車種にもよるのです…

    ありがとうございます。
    やはり大きく分けて車種と立体駐車場ですか。
    でもやっぱとんがってた方がデザイン的にしっくりいくと思うけどなあ。。。
    では、、、

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません