「茶筌(http://chasen.aist-nara.ac.jp/hiki/ChaSen/)」を利用し、商用ソフトウェアを開発しようと考えています。

茶筌ではDartsというオープンソースライブラリを使用しているのですが、開発したソフトを販売する場合、ソース等の公開をしなければならないのでしょうか?
(そもそも商用利用可能なのでしょうか?)
根拠となるURL等ございましたらお教えいただけると助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:gwinzi No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

以上のURL(GNU 一般公有使用許諾書)に準じるとおもわれます。

ソースを改変して利用するならば改変部分のソースを公開する必要があります。

商品としてですが、サービスや実費にたいしての請求は可能であるとおもいますが、ソフトウェアの対価としての金品の徴収はおこなえなかったと思います。

商品としてなりたたせたいのなら、GPLのプログラムは外部プログラムてきに利用するなどして、別プログラムとして独立させる必要があるでしょう。

id:kyamada No.2

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.gnu.org/copyleft/lesser.html

GNU Lesser General Public License - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)

dartsはGNU Lesser General Public licenseに従うとの記述があります。GPLのライブラリを用いた商用ソフトウェアの開発は不可能ではありませんが、顧客からソース開示の要求が合った場合公開しなければなりません。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031030/1/

オープンソースで利益を上げるには?:ITpro

多くの企業ではGPLと商用のデュアルライセンスを

用いるなどの対策をとっています。

GPLの派生物はGPLでなくてはならないからです。

id:NightHornet

ありがとうございます。

2004/06/21 14:03:40
id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント25pt

この「著作権および使用条件について」を読む限り、ソースを公開する必要は無いようです。

ただし、著作権に関する表記はこうしてください、というのがマニュアルに記載されています。

id:NightHornet

ありがとうございます。

2004/06/21 14:05:23
id:kyamada No.4

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Lesser_General_Public_License

GNU Lesser General Public License - Wikipedia

補足です(ポイントは結構です)。”Lesser”ライセンスは「ライブラリをリンクするだけ」ならば製品全体のソースコードを公開する必要はないそうです。

id:NightHornet

なるほど……。

補足していただき、ありがとうございました。

公開しなくてもいけそうですね^^

ある程度、見えてきましたのでこれで終了させていただきます。

みなさん、ありがとうございました。

2004/06/21 14:10:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません