脱サラして自営業になる場合、

色々な手続きが必要になってくると思いますが(保険、年金とか)ありがちな失敗とかってありますか?
思ったよりお金がかかって大変、、みたいなもので。
税金の申告の手間などは覚悟してますので
サラリーマン時代は思いもよらなかった
落とし穴的なものを教えてください。
我が家は夫・私・幼稚園に通う子供がいます
*急ぎませんので経験にもとづいたお話などをご回答いただけるとありがたいです。
URLは特に気にしません。
生(?)の声をお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:u--san No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

失業保険給付の条件に注意したほうが良いです。

私は個人事業主(自営業)になれば、すぐにでもお金の入ってくる仕事はあると甘い考えだったので、脱サラ後すぐに個人事業主の届けをしてしまいました。

でも、こうすると仕事を探している失業者では無くなるので給付は受けられません。(自営業の準備中ももらえません)

収入が入ってくるまでしのぐ蓄えがあれば良いですが、あまり無い時は注意した方が良いですよ。

あと、保険や年金・税金など払うものは一度に払う方が支払を忘れたりせずいいのですが、安くなるとかの利点は少ないです。

届出の手間はそんなに大変ではありませんでした、役所の出張所に行って一発ですんだと記憶しています。

健康保険や税金の今年度分の支払金額が決まって知らせがくるのは今ぐらいの時期になります。

よって、いっきに払うつもりならこの時期には金を用意しておかないと大変かも。

青色申告などの参考書として以下のものを読みました。

『個人事業の始め方がわかる事典』(西東社)

『フリーのための青色申告デビューガイド』(情報センター出版局)

『ひとりで経理ができる本』(サイビス)

id:colo

ご丁寧な回答、大変勉強になります。

ありがとうございます!!

2004/06/29 06:47:38
id:nonnaarudente No.2

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://shizu.0000.jp/venture/index2.html

ベンチャー@しずちゃん

id:colo

なるほど、、

2004/06/29 06:48:04
id:inagaki_hisato No.3

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

住民税は前年の所得にかかる仕組みなんだけど、めちゃくちゃある話は所得税はちゃんと払えたけど、翌年の5月に住民税が結構かかって・・・・そんでもって収入が減っているときで払えなかったとか・・・そこから歯車が狂う人が結構いますね。

脱サラしてとりあえず1年目の収入が少ないって人が多いと思うけど、あらかじめ住民税とかのことも考えて資金繰りしないと・・・翌年課税されるから・・・。

id:colo

あ〜〜なるほど、、。住民税ですか〜

ありがとうございます。

ちょっとウチも陥りそうなパターンだったので

ドキリといたしました。

2004/06/29 06:50:10
id:yokikotokiku No.4

回答回数164ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm

タックスアンサーホームページリニューアルのお知らせ

手続きとは少し違いますが、

領収書のもらい忘れはありがちです。

特に青色申告をなさる場合、日常の細かいお買い物の領収書も全て取っておく必要があり、事業主であるご主人だけでなく、奥様も気を付けなくてはなりません。

町内会やPTAの会費の領収書などは忘れがちです。

また、税理士さんを頼むのでなく自力で申告なさる場合、最低でも月イチ、できれば週に一回ペースで帳簿を付けた方が後々後悔しないと思います。

(そんな根性ないので自分は白色です、稼いでないし)。

id:colo

ありがとうございます!

青色申告の簡単にできるよ〜みたいなソフトが

売ってましたね!必要かしら、、。

2004/06/29 06:51:42
id:TopT No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私の場合は2001年に脱サラして個人事業主となり、2002年に有限会社を設立しました。

個人事業主時代には、特に落とし穴的な出費はありませんでしたが、強いて挙げれば、国民年金の請求書が2回来たこと位かなあ。なぜかわかりませんが、1回目は前年収入がゼロの人に向けての金額になっており、お〜〜〜安いぞと驚いて思っていたところへ、改めて金額改定のお知らせってな調子で、前年収入に見合った金額の案内が来ました。そんなことなら、1回目は送らなければいいのに!!!って思っちゃいました。ちなみに、国民健康保険は、扶養家族3人(妻と幼稚園児2人)だった私の場合、ほとんど金額は変わりませんでした。ただし、医者に行った時の自己負担割合は、ちょっと増えましたけど。

思わぬ金額が発生したのは、会社を設立してからです。URLは、さっき検索してみつけた会社設立マニュアルの1つです(読んでません)。会社形式にすると、健康保険や年金の会社負担分の支払いが増えますし、税金も税率が個人より高い法人税になったり、利益に依存せずに負担させられる法人住民税があったりして、ざっと考えて、個人事業主時代に比べて月に10万円程度は負担が増えたように感じます。○○会社ってのは、なかなか高い看板料がかかります。

id:colo

は〜なるほど。

すいません、超素人なんで”個人事業主”から

有限会社とかにするとどうゆうメリット・デメリットがあるのか、、、?勉強します(^^;

2004/06/29 07:12:12
id:mai-1997 No.6

回答回数790ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1088444882####

脱サラして自営業になる場合、 色々な手続きが必要になってくると思いますが(保険、年金とか)ありがちな失敗とかってありますか? 思ったよりお金がかかって大変、、みた.. - 人力検索はてな

書類上の手続きは司法書士が代行してくれし

その他の手続きも分からなければ各役所で

親切におしえてくれますし、意外と何とかなるもんです。

一番の問題は本人の経営能力の問題だと思います。

一流の営業マンが脱サラして失敗するのは

大抵、経営者としての才能に欠けるからです。

ご自分の身近でご商売に成功されてる方の

やり方をよく観察されて

出来ればそういう方を相談相手として

確保されておくこともとても大事だと思います

id:colo

そうですね。相談相手は大切ですね!!

(いたかな、、身の回り、、、。ちょっとヤバ目の人が多いなあ)

経営能力のテストとかできるのってあるんでしょうか?診断みたいなの。探してみようかな、、

ありがとうございます。

2004/06/29 07:29:20
id:k318 No.7

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント15pt

交通費や通信費がすべて自分持ちとなることが大きいと思います。都市の中心部への

アクセスは、サラリーマンのときは定期券を

使えましたし、仕事での電話代は勤めている会社の支払いでした。

id:colo

そうですね。細かいところからも出費が、、、。

2004/06/29 10:53:48
id:whitecat No.8

回答回数170ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.keiri.co.jp/

■経理派遣・経理紹介の経理パートナーズ■経理の派遣,紹介,転職,就職,仕事サイト

信頼出来る税理士さんを持つ事も大切かと思います。経理に関する事は徐々に勉強するとしても、税の申告などの細かい事に関してはやはり素人では間違いも犯しますし、その度に呼び出されて出かけるのも大変です。

また、後で税務署が来た時にとんでもないミスを指摘されて多額の課税をされるのもたまったものではありません。今は、景気も良くありませんので、税務署も結構シビアーだと聞きますからね。

やはり、餅屋は餅屋というところがありますので絶対に外してはいけない重要なポイントは税理士さんに頼る事も大切かと思います。

id:colo

なるほど。税理士さんにお仕事頼むのも

けっこうお金かかりそうですけど

でも、自分でやって混乱するよりずっといいかもしれないです。ありがとうございます。

2004/06/29 10:56:04
id:karla No.9

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

現在、個人事業主で活動しています。

私の場合は、区役所で説明を受けながら手続きをしたため、年金などは

特に滞りなく済みました。

税金面では最寄の税務署に行けば、色々細かく説明をしてもらえますよ。

健康保険は就業時のが延長できたので、それを利用しています。

延長ができるところでしたら、切り替えるのとどちらがお得か計算して

みるといいですよ。

確定申告は日々帳簿を付けていれば簡単です。

1万円ぐらいの会計ソフトを使っていますが、書類をちょっと書いて終わ

るぐらいなもんでした。

領収書などはマメにもらう事が大事です。

あと業種にもよりますが、名刺なども別途あったほうがよいです。

下記のURLは小規模企業共済制度といい、個人事業主の退職金みたい

な感じです。掛け金を全て経費扱いにできるのでお得です。

http://www.tttec.co.jp/wsm/pressA03-04.html

ワークスタイル情報局

id:colo

わかりやすいご回答ありがとうございます。

そうですね。困ったら素直に聞くのがいいですね^^

いったん終了して教えていただいたことを

自分なりの消化しようとおもいます。

ありがとうございました。

2004/06/29 10:59:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません