http://www.grapecity.com/japan/support/Search/FaqContent.asp?id=...
GrapeCity 製品FAQ - ActiveReports 2.0J Professional - Visual Studio .NET に対応していますか?
それはActiveReportのファイルです
AcriveReportは.Netに対応してませんから、それらのコンポーネントを使用してるプロジェクトは当然使うことが出来ません
http://www.grapecity.com/japan/support/database/P1_142.htm
ActiveReports 2.0J Standardの詳細
ActiveReportsのライブラリのようですが、.NETに対応していないのではないでしょうか。.NET版は別パッケージになっているようですし。
回答ありがとうございます。実はVB6.0評価版で開こうとしても同じメッセージが出てしまいます。不思議です。
http://www.grapecity.com/japan/support/database/DOTNET_ProductLi...
GrapeCity.com - PowerTools > DOTNET製品の一覧
グレープシティ の製品です。
Active Reports for .NET
SPREAD for .NET
FAQに
ActiveReports
Question:
ActiveX版のActiveReports(1.0J,1.5J,2.0J)との間に互換性はありますか?
Answer:
.NET版のActiveReportsは、.NET Frameworkの技術をベースとして新規に開発されたコンポーネントであるため、基本的にActiveX版との間に互換性はなく、移行ツールのようなものも用意されておりません。
ただし、ActiveX版のバージョン2.0Jを使用してデザインしたレポートの場合、レポートレイアウト情報をRPXファイル(XML形式)に保存することで、レポートのデザインに関する情報のみを、.NET版のActiveReportsに引き継ぐことが可能です。その場合、.NET版のスクリプト言語はC#になっているため、RPXファイル内に記述されたスクリプト(VBScript)を修正する必要があります。
ActiveX版との違いや移行方法につきましては、オンラインヘルプの「レポートのアップグレード」をご参照ください。
というのがあります。
また、
ActiveX製品の対応
Visual Studio .NETでは、.NET FrameworkのCOMラッパーを介してActiveXコンポーネントを利用することもできますが、弊社では詳細な動作確認は行っておりませんので、無償E-Mailサポートの対象外になります。
だそうです
http://www.grapecity.com/japan/spotlight/dotnet/activex.htm
GrapeCity.com - PowerTools > ActiveX製品の対応
回答ありがとうございました。.NETではないVB6.0評価版でも同じメッセージが出てしまうのです。謎です。
DLLや OCXがありませんというメッセージは以下の原因が想定されます。
製品がインストールされてない。
もしくはレジストリに情報が正しく書き込まれていない。
VB6の評価版で開く場合も同様です。
SPREAD 及び、AcriveReportsの開発用パッケージのインストールはお済みでしょうか?
失礼しました。ファイルを開いたパソコンにはインストールされていませんでした。ちなみにビューワーのようなもので読み込みだけできるようには・・・ならないでしょうね。すみません。素人の発想で。
http://www.grapecity.com/japan/support/database/VisualBasic_Tria...
GrapeCity.com - PowerTools > トライアル版ダウンロード
恐らく、 ActiveReport 1.5なので
ActRpt15.lzh があればいいのですが配布元でさがしてみました
直リンクで落としてみたのですが、ファイルが存在ないようです
ActiveReports 1.5J用 Cabファイル認証付Cabファイル
のなかに arviewer15j.ocxだけはあるんですけどね(^^;
まず、前VB6で作成したコンピュータをファイル検索して3つのファイルを探してください
スタート>検索
なお、フォルダオプションで隠しファイルを表示するようにしてから実行してください
3つのファイルが見つかったら、メモリカードなどにコピーして、問題のPCの
C:¥Windows¥System32フォルダにコピーした後
regsrv32 C:¥Windows¥System32¥arviewer15j.ocx
regsrv32 C:¥Windows¥System32¥spr32x30.ocx
regsrv32 C:¥Windows¥System32¥actrpt15j.dll
を実行します
これでもう一度試してみてください
なお、作成先のPCにActRpt15.lzhがあれば、ActiveReportの体験版だと思われるのでインストールすれば解決するかもしれません
http://www.pc-sos.org/win9x_me/9x_sos005.html
フォルダオプションの設定
回答ありがとうございます。丁寧なご説明本当に感謝いたします。解説いただいたとおり試してみます。本当にありがとうございました。
回答ありがとうございました。実はVB6.0の評価版でも同じメッセージが出るのです。疑問です。