また、最近は毎日交換とか2週間とか色々あるみたいなんですが、目と財布に一番やさしいのはどのようなタイプでしょうか?
毎日つけ続ける場合はハードが目にも財布にも優しい。
そうでなければ使い捨て1日用がいいと思います。
ただしハードは付けられない方も結構いるみたいなので、よく医者に話を聞く必要があるとは思いますが。
コンタクトレンズワールド
URLは参考まで。
私の経験では、一番最初はメニコンのやっている眼科に行き、それ以降はよくチラシを配っているような安いお店で買いました。
いずれも、それなりにちゃんとした眼科なので、一見きな臭いですが、大丈夫だと思いますよ。検診内容はほとんど一緒ですし。
最近は眼鏡屋に併設されている眼科で検診してもらい、そこでコンタクトを買いました。お医者さんからは、必ず1週間後や3ヶ月後に定期検診に来るように、と言われますが、行ったためしがありません・・・。ちょっと調子が悪くても、医者に見せにいくことはないので、ダメだなあと思いつつ。
コンタクト選びは、お医者さんと相談した方がいいですよ。
例えば、1日何時間装着しているかによっても、選ぶタイプが異なりますので。たいていの場合は、酸素透過率やメーカー名、値段の一覧表を見せてもらえるはずです。sとは財布と相談して決めればいいと思います。
Yahoo! JAPAN
URLはダミーでし。
コンタクト併設の眼科はたいがい研修医などがバイトしています。通うとわかると思いますが、眼科の名前が変わってたり、医師がころころ変わってたりします。
大して診察もされないのに(この考え方は間違ってるかもしれませんが)診察料結構持っていかれます。しかもあらかじめ診察料が決まってるような感じでまぁショップと眼科の癒着はアリアリです。
専門医のいる病院で作ったことはないのですが、聞くと専門医はたいがい「めがねにしなさい」と言います。やはり目には悪いようです。
基本的に1日使い捨てはFreshなんで目にはいいですが、つけたまま寝るとしゃれにならんくらい目が痛くなります。財布も痛いです。
コンタクト歴7年目の私は旅行などで洗浄が面倒なときは1日使い捨て、普段は1ヶ月交換のやつ、と用途のよって使い分けしてます。
Yahoo!ニュース - 新聞・通信社などが配信する時事情報のヘッドラインサービス
URLはダミーです。
医師は医師免許を持っていると自分の専門外の診療科目でも診る事ができます(歯科と一部の専門科目を除く)
コンタクトショップ併設の眼科には常勤の医師が居る事は少なく、多くはアルバイトの医師で実地経験の乏しい研修医である可能性や、眼科医以外が診ている場合も多いです。ぜひとも眼科で処方箋を出してもらってコンタクトレンズを購入すべきだと思います。最初はコンタクトレンズを販売している眼科に行くのもいいです。
目に優しいのは1DAYが最も優しいです。1日しかもたなくていいので柔らかく作られています。1DAYも通常のソフトレンズも基本構造は同じですがソフトは耐久性も要求されますので1DAYより硬いです。
バイトか・・・
http://www.meganesuper.co.jp/cl/index.htm
株式会社メガネスーパー > お探しになられているページが見つかりません
経験から言えば、専門医の居る病院で処方箋を貰った後レンズを作った方がよろしいかと思われます。
レンズのタイプですが、度数によってハードタイプ限定になる可能性もありますので、こちらも出来れば専門医に相談した方がよろしいのではないでしょうか?
参考までに販売店のサイトをリンクしておきます。
メガネを買い替えるときに眼鏡屋で検診してもらったんですが、クラクラめまいがしたので元の度数に戻してもらったことがあります・・・。
コンタクトレンズ総合メーカー メニコン
私は面倒くさがり屋なので定期検診が厭でショップを利用していたのですが、
気をつけていても眼病の危険性、失明の危険性を甘くみてしまい、失明寸前のところで眼科へと切り替えました。
ちなみに当時使用していたのはソフト(メニコンMX)です。
ソフトは酸素透過がハードよりも劣り、ハードよりもつけ心地に違和感がないためついつい長時間使用してしまいがちです。
その結果、失明しかかりました。
現在では装着時間を短めにし、使い捨てのソフトレンズを使用しています。
衛生上のことを考えるとワンデイなのでしょうが、財布に優しいのはメニコンのメディスプラン(月額1890円〜)じゃないでしょうか。
コンタクトレンズも「定額制」=メニコン・メルスプラン
なんかみんなに脅されてるような・・・
http://www.medalist.ne.jp/moved.html
ドメイン変更のお知らせ
JRLはダミー
私の場合は、ですが、眼科医に「あなたの場合は、必ず眼科でコンタクトを作りなさい。この病院でなくてもいいから」と宣言されています。
というのも、私はナミダが少ないらしく、ちょっと調子が悪くなるとすぐに結膜炎を起こしてしまうのです。昔コンタクト店でコンタクトを処方していた頃は目に傷をつけたことも数回。
若干割高ですが、目は一生モノですので、私は眼科で処方してもらっています。
今は色々なタイプが出ているのですが、眼科の先生言わく「乱視用の使い捨てレンズはまだ分厚いために目に負担が大きい。単価が高いから【コンタクト店】では進められることが多いと思うけど、眼科医としてはまだ進めたくないレベルだ。コンタクトのトラブルで来院する患者さんでも、このタイプのコンタクトを使ってる人が多い」との事です。
良いコンタクトをご利用くださいませ。
コンタクトやめようかな(汗
Yahoo!ジオシティーズ - 容量50MBのホームページスペース。日記やゲストブック、アバターなどの機能。
(URLはダミーです)
私の経験では、最初は眼科医(できればコンタクト専門医のいる)で処方してもらうのが良いと思います。
2度目以降は、レンズの度数(強さ)は変わりませんので、胡散臭い眼科医のいるショップでもかまわないと思います。
目に優しいレンズは、ソフトが良いと思いますが、毎日のケアが大変なことと価格もハードより若干高いと思いますので、全体を考えるとハードの方が良いと思います。
1番の回答者の方も言っているように、ハードは体質であわない人もいます。また、私のようにアレルギーを持っていると、ソフトはあいません。
ちなみに私は今は、めがねになってしまいました。(一番目にも財布にもやさしいです)(笑)
コンタクトやめときます!
すいませんでした。
私の場合、度がまだ低いのでどうしてもコンタクトにしたい訳ではないのですが、やっぱりメガネのままがいいのかな・・・。