文章記述標準化について。カタカナ語の区切りとして、半角スペース、中黒(・)、何もなしなどの種類がありますが、ウェブのビジネス記事として、どれが最適でしょうか。(ショット バー、ショット・バー、ショットバーなど。)

コンテンツは上場企業のウェブサイトにおける事業内容説明のようなものです。個人的にはこれが読みやすいとか、このサイトではこういう標準化規約を使っています、という回答は不要です。単なる一人や一サイトではなく、それらを総合した上でどれが最も適当なのかを知りたいのです。ウェブのビジネス記事であればこの団体の定義したこういう規約が採用されていることが多いなどであれば可です。ちなみにWindowsにおける「コントロール パネル」のように商品やサービス内で定義されている言葉はそのまま使用します。技術上の問題(検索の際云々など)は無視してください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

http://www.trans-frontier.com/mt_defau.html

機械翻訳サービス − 各種付加サービスの標準設定

機械翻訳の場合は中黒が一般のようですね

> 中黒は、本来「並列」の意味を表すのに用いるべきもので、カタカナ語の区切りに使うのはあまり良い使い方じゃない

>しかし、カタカナ語が多く、しかも漢字語に直しにくい独自の言葉が頻繁に出てくるので、単語の区切りとして「・」を使わざるを得ない

と言う背景があるそうです

あ、これは雑学ですね(^^;

こちらにも、カタカナ語の区切りには中黒は使わない、半角スペースを使うとありますね

表記の原則があるそうです

http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07b-2.htm

第4部補足 用字用語の考え方と事例-外来語のかたかな表記の原則(続き)

・・・が「それぞれの分野の慣用に従うものとして,ここでは取決めを行わない」とありますね

id:coussinet No.2

回答回数41ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476410475X/ref%3Dnosim/...

Amazon.co.jp: 記者ハンドブック[第9版] 新聞用字用語集: 本: 共同通信社

文章校正する際のひとつの指針としては、共同通信社発行『記者ハンドブック〜用字用語の正しい知識〜』があります。少し古いですが、これの第7版(1994年)「外来語の書き方、用例」には

(19)二語からなる複合語には、原則として語間に「・」をつけない。ただし、判読に困難な場合には、この限りではない。三語以上から成る複合語には、原則として語間に「・」をつける。ただし、それぞれの語の独立性が希薄で、判読に困難がない場合には「・」を省略してよい。[例]アチーブメントテスト、ウオーミングアップ、インフォームドコンセント、ケース・バイ・ケース

(20)片仮名の地名・人名などの固有名詞と、一般外来語とが複合する場合は、その間に「・」をつけて区別をつける。ただし、固有名詞としての意識が、既に薄れている場合や一語とみなせる場合には、この限りではない。[例]ウルグアイ・ラウンド、ノーモア・ヒロシマ[例外]ディーゼルエンジン、デビスカップ、パリクラブ

とあります。

最新版(第9版)を書店で購入されると、よいでしょう。

複合語の語間を区別する手段としてスペース(半角・全角)を入れるのは、固有名詞を除き、本文表記としてはイレギュラーです。

上記中、「(19)それぞれの語の独立性が希薄で、判読に困難がない」かどうか、「(20)固有名詞としての意識が、既に薄れている場合や一語とみなせる」かどうかの判断は、各社まちまちです。

id:yoou6666 No.3

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07a-2.htm

第4部補足 用字用語の考え方と事例-複合語のわかち書きの扱い方

マニュアル関連のライター周辺では割と知られている方が纏めているライティングマニュアルです。

文法から中黒や半角スペースなどの選択方法を紹介しているので分かりやすいのではないでしょうか。

マニュアル制作のコンサルタントもされているようなので参考になるのでは。

id:haskun No.4

回答回数52ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

平成三年六月二十八日の内閣告示第二号の中に表記例としてウェディングケーキ、クエスチョンマークというような例が示されているので(区切り方の基準ではなく表記法の基準としてですが…)区切らずに続けて書くのが良いと思われます。ちなみに「・」の使用例としては地方自治体ごとに公文書規定のようなものがあり「・」(なかてん)は、名詞を並列する場合、外来語等で複合した語であることを示す場合等に用いる

【例】条例・規則・告示 トーマス・エジソン

というように規定されている場合がほとんどでした。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません