素朴な疑問です・・。何故宴会が終了すると、万歳三唱や一本締めをするのでしょうか?

由来などが掲載されているサイトなどあれば紹介してください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:ethnic No.1

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

けじめと無事楽しく終えることができた主催者による感謝の気持ちを託したものでしょう。

id:kouran

有難うございます。

なるほど、、万歳三唱も同じ意味なんでしょうか?万歳三唱は、戦前の大日本帝国万歳のなごりのような気がしてならないのは、私だけかな?

2004/09/04 15:48:24
id:toukaidou No.2

回答回数234ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

万歳三唱

1889(明治22)年2月11日、明治憲法発布の記念日に皇居の二重橋で式典が行われたのだが、何かイベントの最後に派手な事をしたいと言う意見が出て現在の様な万歳三唱が考案されたのが一番最初。

とのことです。

id:kouran

有難うございます。

最初は,厳かな式典の後にする為の万歳三唱だったんですね。

ひねくれているかもしれないけど、宴会は充分盛り上がって派手に感じますけど、それでも万歳三唱するのは、けじめなんでしょうかね?

2004/09/04 15:52:18
id:ryohu No.3

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

こちらはどうでしょうか?

id:kouran

有難うございます。

>「手打ち」の元の意味は、「そこまでを一段落として、決算する」ということだそうです。

これなら、宴会で終了するときにする意味も納得できますね

2004/09/04 15:53:40
id:TREK No.4

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

id:kouran

有難うございます。

2004/09/05 00:32:32
id:k318 No.5

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント15pt

http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=803&docid=14...

無料ゲーム・オンラインゲームのハンゲーム - 知識plusで全てが解決!

参考になるホームページがあります。

物事の成功や決着を祝って、けじめをつけることが一般的に好まれるからだと思います。

id:kouran

有難うございます。

一本締めではなく、一丁締めなんですね。

次の回答をしてくださる方から、万歳三唱についてのみお願いします。

2004/09/05 00:41:22
id:sarusuke No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

出席者の健康や繁栄を願ってっていう意味みたいですよ。

やりかたもあるらしいですね。

万歳三唱の創始者もいたらしいですよ。

う〜ん、奥が深い・・・

id:kouran

有難うございます。

長崎が万歳三唱の発祥の地?!!驚きです。

2004/09/05 01:43:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません