読書が好きな方に質問です。

あなたの読書人生に大きな影響を与えた一冊を教えて下さい。
その本が何故影響を与えたのか、理由を語っていただけると嬉しいです。
純文学・ミステリ・ホラー・ライトノベル等ジャンルは問いませんが、ビジネス書・専門書以外でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答112件)

id:nagaki No.1

回答回数206ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459403019X/250-7703459-...

Amazon.co.jp: チーズはどこへ消えた?: 本: スペンサー ジョンソン,Spencer Johnson,門田 美鈴

人生を変えた本→→「チーズはどこへ消えた」です。これを読んでかんがえ方、学校生活が143度くらいいかわりました。ぜひ読んでみてください。もう一個はまぁ、「星の金貨」かな?初めて本で感動した物語です。女の子の友達に進まれて読んだらたのしくって;なけます!お勧めの一冊です。

id:rou6331

回答ありがとうございます。

『チーズはどこへ消えた?』、以前ベストセラーでしたね。ページ数が少なめなのが以外でした。

星の金貨はドラマのノベライズでしょうか。あ、でも楽しくって泣けるんじゃ違うかな。

2004/09/09 09:14:45
id:hotaru936 No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.ictnet.ne.jp/~hotaru936/

神様 光を下さい

新田次郎/著の「孤高の人」です。(全2巻)

登山家の、加藤文太郎という人物の「誰でもないオリジナルな自分」を貫き通したところが惹かれました。

巻末に、この物語りが、ドキュメントだと記してあり、びっくりして、泣いてしまいました。

これを読んで、私も登山を始めました。

おととし、キリマンジャロに登頂しましたよ。

あ・URLは、ダミーです。

id:rou6331

この本を読んだ事で、新たな世界が広がったという感じですね。キリマンジャロに登頂とは、すごいです。

一冊の本が与える影響って大きいな、と思いました。

2004/09/09 11:09:19
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

博物誌 (新潮文庫)

博物誌 (新潮文庫)

  • 作者: ジュール・ルナール
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

ジュール・ルナールの「博物誌」です。

最初、手にとってしばらくパラパラめくって、

こんなもん、どこが面白いんだろう、

なぜこんな本が有名なんだろうと不思議に思いました。

そしてしばらく放置。

ところが二回目に手にした時、

その奥深さにハマりました。

なんて鋭敏な洞察力、

なんて簡潔に研ぎ澄まされた表現!!

私に原書を読むほどの能力はありませんが、

翻訳からもそれは十分に伝わってきました。

文章表現の魔法を見せてくれた一冊でした。

以来、どんな本を読む時でも

ただストーリーを追うだけでなく、

言葉の奥に込められた何かを読み取る楽しみが

増えたように思います。

id:rou6331

文章表現の魔法、ですか。

それと出会えたのは僥倖でしたね。

私も本を読む時、しばしばその魔法と出会います。

だから本を読むのが止められません。

2004/09/09 11:12:48
id:maris3 No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり(1))

ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり(1))

  • 作者: C.S. ルイス
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

たくさんあって迷ったのですが、その後の読書の好みを決定してしまったのが「ナルニア国物語」です。以来、翻訳ファンタジーとSFばかりを読んでいた頃があります。

子ども時代ナルニアを読んで現実を生き延びることができた、と思っていますので、「読書人生」だけでなく、「人生」そのものにも大きな影響を与えた一冊です。

今では、ちょっと古いですね。

id:rou6331

こういう回答を待っていました。

子供時代に出合った本は、その後の読書傾向に大きな影響を与えますよね。

古いなんてそんな事はないと思いますよ。

2004/09/09 11:16:25
id:ayalist No.5

回答回数229ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

十角館の殺人 (講談社文庫)

十角館の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

綾辻行人『十角館の殺人』(講談社文庫)

たかがミステリ、されどミステリ。綾辻行人の作品に心奪われ早12年、その影響力はいまだ衰えることを知りません。心底好きだと思えるものと出会えたことに感謝!

(何故影響を与えたかというご質問の答えになってないですね、でも「好きだから」としか云い様がないなあ)

id:rou6331

十角館だー。私も読んだ時、衝撃を覚えてしばらくそればっかり読んでいました。

好きだから、というのも十分に納得できる理由ですよ。それだけの力が作品にあるという事ですから。

2004/09/09 11:19:14
id:boOMove No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

骨肉の掟 (広済堂文庫)

骨肉の掟 (広済堂文庫)

  • 作者: 大藪 春彦
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • メディア: 文庫

骨肉の掟 大藪 春彦 (著)です。

高校生だった頃、先輩の家に遊びに行ったときに出会い、大藪春彦の描く世界や主人公にあこがれ、しびれました。その衝撃からかなりの年月がたってますが、未だに恋愛を描いた小説は読めません。

id:rou6331

ハードボイルドな感じが表紙から伝わってきます。恋愛を書いた小説は読めない……その衝撃の強さが伺えます。

ありがとうございました。

2004/09/09 11:21:52
id:zassoureroad No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

銀河英雄伝説〈VOL.1〉黎明篇(上) (徳間デュアル文庫)

銀河英雄伝説〈VOL.1〉黎明篇(上) (徳間デュアル文庫)

  • 作者: 田中 芳樹
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • メディア: 単行本

 初めて、10巻以上もの新書を一気に読了させた、田中芳樹著『銀河英雄伝説』(本編10冊、外伝4冊)が、ある意味、一番大きな影響を受けた本だと言えると思います。

 この本からの一番の影響は、政治や経済の重要性や、「社会」というものへの1視点を持つ事が出来た事です。

 読んだ当時が高校生だったと言うこともあって、余計のめり込んで読んだ気がします。

 (年に一度は必ず読み返してしまう辺りも、影響力の強さを見て取れるかと思います。)

 

id:rou6331

社会や政治、という物を考えせられる小説ですね、銀英伝は。私も読んだ当時、高校生でした。

アニメをやっていると、つい見てしまいます。

田中作品は好きで良く読んでいます。

2004/09/09 11:25:32
id:love-akahire No.8

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

海の鳥・空の魚 (角川文庫)

海の鳥・空の魚 (角川文庫)

  • 作者: 鷺沢 萠
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

海の鳥・空の魚

海の鳥・空の魚

  • 作者: 鷺沢 萠
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

鷺沢萠さんの「海の鳥 空の魚」です。

短編集ですが、ごくありふれた日常の一コマを繊細に書きつづられています。

日常、つい通り過ぎてしまいがちなことを改めて言葉で感じることができる作品です。

人生投げ出したくなったとき、この本が救いを与えてくれました。いいことばかりじゃないけど、生きていくのも悪くない、そういうように感じた記憶があります。

この中の「クレバス」という作品が、そういう意味で私の中の宝物です。

id:rou6331

読んでいて、素敵な理由だなと思いました。

私は宝物となりうる作品にはまだ出会ってない気がします。

見かけたら読んでみる事にします。ありがとうございました。

2004/09/09 11:33:32
id:so-shiro No.9

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

手話の世界へ (サックス・コレクション)

手話の世界へ (サックス・コレクション)

  • 作者: オリバー サックス
  • 出版社/メーカー: 晶文社
  • メディア: 単行本

背教者ユリアヌス (上) (中公文庫)

背教者ユリアヌス (上) (中公文庫)

  • 作者: 辻 邦生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

背教者ユリアヌス (中) (中公文庫)

背教者ユリアヌス (中) (中公文庫)

  • 作者: 辻 邦生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

4-12-200183-8(これは辻邦生の『背教者ユリアヌス(下)』中央公論新社文庫版のISBNです)

ノンフィクションでよければ、オリバー・サックスの『手話の世界へ』。電車内で手話で会話する人たちを見て、興味を覚えていたのですが、手話が文法を持った立派な言語であること、しかし一般の聾学校では教育されていないことを知って、180度、聾者に対する見方が変わりました。青土社の『ろう文化』も日本の聾者の生の声を聞けて啓発されました。

小説では辻邦生の『背教者ユリアヌス』。今は文庫でしか手に入りませんが、初版発行当時は箱入りの魅力的な装丁でした。日本人がここまで書ける、という実例を示してくれた、という強い印象を感じました。今は塩野七生さんのような方もいますが、それまでは結構SFフリークだったのですが、歴史小説に嗜好を変えさせた、という意味では重大な本でした。

id:rou6331

ノンフィクションでも結構ですよ、回答ありがとうございます。このコメントで手話の意外な一面を知りました。

嗜好を変えさせた一冊、これは影響大ですね。その装丁にも興味を持ちました。

2004/09/09 11:36:53
id:madpoet No.10

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

黒豹必殺―黒豹全集 (ノン・ノベル)

黒豹必殺―黒豹全集 (ノン・ノベル)

  • 作者: 門田 泰明
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • メディア: 単行本

ロードス島戦記―灰色の魔女 (角川文庫―スニーカー文庫)

ロードス島戦記―灰色の魔女 (角川文庫―スニーカー文庫)

  • 作者: 水野 良
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

門田泰明氏の「黒豹シリーズ」ですね。私自身ガンマニアですので、URLにある「黒豹必殺」の表紙を見た瞬間購入しました。この作品がきっかけで、シリーズを読破。冷静に考えるとトンデモ本ですが、面白かったので良しとします。

その後ハードボイルド系の本を読むようになりました。

高校生になってから友人に薦められた「ロードス島戦記」シリーズも影響を受けましたね。ファンタジー系は嫌いではなかったですが、薦められるまで食わず嫌いをしていましたので。

id:rou6331

黒豹シリーズは興味があったので、URLは興味深く読ませてもらいました。表紙買いというのも、ある意味素敵な本の出合い方だと思います。

2004/09/09 11:40:18
id:keronas No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

はてしない物語

子供っぽいけど、子供の頃に寝るのも惜しんで読みました。

それまでも本が好きだったけど、この本は主人公が本好きでしかも、終わらない物語があればいいと思っているところなんか共感できました。

2色刷りで主人公の世界と主人公は呼んでいる本の世界が分けられていて、それがだんだん近づいていくところなんかもドキドキしたものです。

本に書かれている装丁の描写も実際の本の装丁の同じだし子供には本当に心に響く本でした。

本が終わりに近づいてページ数が少なくなってくるともう終わってしまうんだ、残念な気持ちだったのを覚えています。

読み終わったあとも何回も読んだんですけど、この質問を見て思い返すまで忘れてました。

あんなに好きだったのになぁ。

id:rou6331

私もこの本を小さい頃に読んで、子供心なりに共感したものです。

最近、書店などでは見かけませんが名作だと思います。

2004/09/09 11:53:46
id:patric_cox_wwl No.12

回答回数149ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

海辺のカフカ〈上〉

海辺のカフカ〈上〉

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

きっと君は泣く (角川文庫)

きっと君は泣く (角川文庫)

  • 作者: 山本 文緒
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

4TEEN

4TEEN

  • 作者: 石田 衣良
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

【海辺のカフカ 上・下】

主人公カフカに凄く憧れました。自分より若い年齢なのに自分を見つめ、障害を乗り越え、それでいて若者らしい葛藤の中で生きていく、そんな姿に自分は今まで何をやっていたんだろうと気づかされました。と、同時に香川への憧れも生まれました(*^^)

【きっと君は泣く】

女の作家さんはあまり読まないんですが、この作品は素の女の人の姿を現している気がするので。

見栄を張ったりするのが格好いいのではなく、ありのままの自分を見せることが一番勇気の要ることで素敵なんだ、と気づかせてくれた作品です。

【4teen】

この作品は純粋に友情のすばらしさを感じれる一冊です。これを読んだときちょうど友情に飢えていたので即高校の頃の友達に連絡をして会合を開きました(*^^)友達の大切さを教えてくれる作品です。

影響を与えた「一冊」なのに3冊も出してしまいましたが(^-^; すべて私にとっては素敵な先生です(*^^*)

id:rou6331

どの作家の方々も、別作品は読んでいても紹介して下さった本は未読でした。ありがとうございます。

本は人生の師という部分はありますね〜。

2004/09/09 12:19:31
id:todo_todo No.13

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4751519174.html

シートンどうぶつ記 7: 紀伊國屋書店BookWeb

シートンどうぶつ記〈7〉少年とオオヤマネコ

シートンどうぶつ記〈7〉少年とオオヤマネコ

  • 作者: こばやし せいのすけ
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • メディア: 単行本

読書人生という意味では、シートン動物記です。

ドリトル先生航海記のほうが、読み直した回数も多いかもしれませんが、シートン動物記は何冊もあるので、読書の習慣がついたように思います。ここに上げたのは、本を読むだけでも実際に体験したような感情を得ることがあるのだと、最初に教えてくれた一冊です。

最近はフィクションをほとんど読まないのは、読書人生よりも人生そのもののほうが大切になってきたからかなと思います。

id:rou6331

読書の習慣がついた本ですか。ありがとうございます。

maris3さんへのコメントでも書きましたが、子供の頃に出合った本というのは重要なんですね。

>最近はフィクションをほとんど読まないのは、読書人生よりも人生そのもののほうが大切になってきたからかなと思います。

このコメントはちょっと考えさせられました。

2004/09/09 12:35:05
id:cyuna No.14

回答回数317ベストアンサー獲得回数13

ポイント18pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3cd7656c601cb0...

オンライン書店ビーケーワン:山月記・李陵ほか 中島敦 読んでおきたい日本の名作

山月記・李陵ほか (読んでおきたい日本の名作)

山月記・李陵ほか (読んでおきたい日本の名作)

  • 作者: 中島 敦
  • 出版社/メーカー: 教育出版
  • メディア: 新書

最後の表記にズガーーーン!ときました。

それまで外国へ行ったこともなく、世界史で習ったことにも心揺るがされることはなかったが、

この「山月記」と「李陵」を読んで、すぐにでも中国へ行ってみたくなった。

その後、(高3の秋だったにもかかわらず)急遽進学先を中国文学学科に変更した。→当然落ちた。

id:rou6331

高校の授業で読みました。

まさに人生に影響を与えた一冊ですね。

結局進学先はどうなったのですか?気になります。

2004/09/09 12:37:13
id:dofortecie No.15

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

コンタクト〈上〉 (新潮文庫)

コンタクト〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: カール・セーガン
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

Contact by Dr. Carl Sagan

映画化された有名なフィクションです

宇宙人とのコンタクトを通じて人類の存在意義を哲学的に見つめさせる小説でした。

科学と宗教、既知と未知、物質と精神、そんな面倒くさいことを素直に美として感じました。

id:rou6331

人類の存在意義……深いテーマの作品ですね。

回答、ありがとうございます。

美しさを感じるという部分に惹かれます。

2004/09/09 12:45:46
id:tomariryuka No.16

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

霧越邸殺人事件 (新潮文庫)

霧越邸殺人事件 (新潮文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

綾辻行人『霧越邸殺人事件』

それまでは金田一少年くらいしか読んでなかった僕が初めて手を出した推理小説です。小5の時に読んだのでアールヌーボーやゴシック風など意味不明な単語ばかりでしたが、推理小説の全てを詰め込んだその雰囲気は僕を魅了しました。この作品を読まなければおそらく推理小説には嵌らなかったであろう作品です。

id:rou6331

綾辻氏を挙げる方は二人目ですね。

館作品の番外ともいえるこの作品は私も大好きです。小学生の時に読んだとは、凄いですね。

2004/09/09 12:50:58
id:Patty No.17

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

戦略拠点32098 楽園 (角川スニーカー文庫)

戦略拠点32098 楽園 (角川スニーカー文庫)

  • 作者: 長谷 敏司
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

角川文庫「楽園」です。

これを読むまではラグナロクなどを読んでいたのですが、

それに比べてこの本は薄く、登場人物3人であるにもかかわらず、ものすごく感動しました。

またこういう小説にであえたらいいな、と思うようになった1冊です。

id:rou6331

>またこういう小説にであえたらいいな、と思うようになった1冊です。

そういう小説と出会えて良かったですね。そういう本との出会いは、幸せな事だと思います。

2004/09/09 12:56:08
id:golbeza No.18

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

コズミック―世紀末探偵神話 (講談社ノベルス)

コズミック―世紀末探偵神話 (講談社ノベルス)

  • 作者: 清涼院 流水
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

ある意味でかなり衝撃を受けました。

1.生まれて初めて、本を読んだ後、部屋の壁にぶつけた。

2.同じ作者の本を同時に買っていたが、2冊目を読む気力がなくなってしまった。

3.これを読んで以降、すべての「完璧な密室」に対して「完璧すぎる密室だ。もしやコズミックと同じトリックなのではないか?」と疑心暗鬼に陥るようになってしまった。

id:rou6331

確かにある意味衝撃を受ける作品ですね、これは。一冊読んで好き嫌いがはっきり分かれる作家のように思います。

ミステリィに対して疑心暗鬼に陥ってしまいましたか……。この本がgolbezaさんに与えた影響はとても大きいようですね。

2004/09/09 13:00:13
id:numak No.19

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

恋愛中毒

恋愛中毒

  • 作者: 山本 文緒
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

彼女の本がきっかけで、

はじめて「作家読み」をするようになりました。

それ以来、気に入った本があった作家の

全著作を読むようになりました。

最近は、角田光代さんの全著作を読了しました。

id:rou6331

作家読みの契機となった本ですね、ありがとうございます。

作家読み、私も良くやります。

作家読みをする場合、その作家の作品の中で始めに読んだ本が一番印象に残る事が多いような気がしますね。

2004/09/09 13:03:14
id:neoarcheologist No.20

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

村上春樹全作品 1979~1989〈6〉 ノルウェイの森

村上春樹全作品 1979~1989〈6〉 ノルウェイの森

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

村上春樹の『ノルウェイの森』かな。これを読んで以来、村上春樹の本を読むようになって、ほとんど全部カバーしました。新刊が出たら、とりあえず買うのは、村上春樹だけですから、私の読書人生におけるこの一冊の影響は大きいです。

なぜ大きな影響を与えたのか。難しいですが、主人公が自分に似ているような気がしたからというのが、理由の一つでしょうか。

id:rou6331

自分に似ている主人公に共感を覚えると、小説へのめり込む度数が高くなるような気がします。

自分が20代前半のうちにもう一度読み返したい小説ですね。

2004/09/09 14:02:01
id:PreBuddha No.21

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

死霊〈1〉 (講談社文芸文庫)

死霊〈1〉 (講談社文芸文庫)

  • 作者: 埴谷 雄高
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

死霊〈2〉 (講談社文芸文庫)

死霊〈2〉 (講談社文芸文庫)

  • 作者: 埴谷 雄高
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

死霊〈3〉 (講談社文芸文庫)

死霊〈3〉 (講談社文芸文庫)

  • 作者: 埴谷 雄高
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

埴谷雄高の『死霊』です。

この作品を読むことで、世界観が全く変わりました。

意識が存在を造型するというありえない世界を、白紙

の原稿用紙の上で実現しようとする試みです。

埴谷氏は、「観念の自己増殖」と表現しています。

いわば、不可能性への挑戦です。

全9章ですが、著者の死により未完のままです。

id:rou6331

何だか難しそうな小説です。

>いわば、不可能性への挑戦です。

読み終えたら何かが得られそうです。未完というのは残念ですね。

2004/09/09 14:04:32
id:sweet_things No.22

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

風の海 迷宮の岸―十二国記 (講談社文庫)

風の海 迷宮の岸―十二国記 (講談社文庫)

  • 作者: 小野 不由美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

月の影 影の海〈上〉十二国記 (講談社文庫)

月の影 影の海〈上〉十二国記 (講談社文庫)

  • 作者: 小野 不由美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

過ぎる十七の春 (講談社X文庫―ホワイトハート)

過ぎる十七の春 (講談社X文庫―ホワイトハート)

  • 作者: 小野 不由美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

ミステリー作家 小野不由美さん作のファンタジー小説『十二国記』シリーズを薦められ、一気に読み上げたとき、気が付くと涙を流していました。

悩みの中で、考え、力を尽くし、困難を乗り越える、力強く成長してゆく少年、少女たちに勇気を与えられました。

同じ小野不由美さん作のミステリー小説『過ぎる十七の春』『魔性の子

(新潮文庫 ファンタジーノベル・シリーズ)

』もお勧めです。

id:rou6331

十二国記を挙げる方は誰かいそうだな、と思っていました。回答ありがとうございます。

少年少女が成長していく過程は是非、主人公と同じ年代の時に読んでもらいたいものです。

アニメによって更に色々な世代に読まれる作品となった感がありますね。

新刊は中々出ませんねぇ。

2004/09/09 14:08:39
id:shin-ar No.23

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

安部公房「終わりし道の標に」高校時代に、昼休みに読み終わってじっとしていられなくてそのまま学校を飛び出し街を歩き回っていた記憶があります。なぜでしょう。ただ、この本に出会わなかったら、決して読書好きにはならなかったと思います。

id:rou6331

安部公房、高校の教科書でも取り上げられる有名な作家ですね。

>じっとしていられなくてそのまま学校を飛び出し街を歩き回っていた

本を読み終わった後、何だがじっとしていられなくなる事はありますが、その後どうなってしまったのでしょうか?

2004/09/09 14:37:30
id:Idea-Marathon No.24

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

チボー家の人々 (1) (白水Uブックス (38))

チボー家の人々 (1) (白水Uブックス (38))

  • 作者: ロジェ・マルタン・デュ・ガール
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • メディア: 新書

「チボー家の人々」です。中学のときに、この本を読み始めたのが私の自分で選んだ本の最初で、この本のシリーズを読み終えた私は、読む前の私ではありませんでした。40年前になります。

id:rou6331

自分を変えた本、ですか。

中学の時にこの本をチョイスとは凄いです。

長い間人々の間で読み継がれていく本も、影響力の大きい本ですね。

2004/09/09 14:43:32
id:kouran No.25

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

李香蘭 私の半生

李香蘭 私の半生

  • 作者: 山口 淑子 藤原 作弥
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

私の半生 李香蘭です。

この本を読んだのは中学3年の時ですが、今まで学校の教科書にも載っていない歴史(第2次世界大戦など)を知り、何故日本は教えないのだろうかと疑問でした。大きな過ちは何故起こったのか、後世に伝えようとしないものに矛盾を感じました。

李香蘭という人が日本人でありながら中国人として振舞わなければならなかったことや、戦争という時代に翻弄されながらも自分の新年を貫いて生きていく姿に、勇気づけられました。

id:rou6331

李香蘭の半生ですか。名前は知っているのですが、どのような人物なのかよく解っていないのです(すみません)。

教科書に載っている歴史だけが、歴史ではない事はわかります。kouranさんが李香蘭から多大な影響を受けたというのはわかります。idの由来はそこでしょうか。

2004/09/09 15:20:36
id:PUG No.26

回答回数196ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/asin/4041510015

わしらは怪しい探険隊 - はてなダイアリー

赤川次郎のミステリとも呼べない小説が蔓延し飽き飽きしていた中、小説でも日記でもエッセイでもコラムでもない不思議な文体はショックでした。

id:rou6331

椎名誠が来ましたね。

確かに不思議文体。この作家の作品は小説も好きです。

色々な事をやっている作家というイメージがありますね(CM出演とか)。

2004/09/09 15:24:38
id:ETHAN No.27

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

燃えよ剣

燃えよ剣

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 新書

司馬遼太郎『燃えよ剣』です。

理屈ぬき、損得ぬきで、前向きに突っ走ってゆくエネルギーに魅かれました。読み終えてしばらく泣けて泣けて、あとがきも読めないほど大感激しました。

この感動に背中を押されるように、一大決心して実家をはなれ、独立するきっかけになったこともあり、棺オケの中までも連れてゆきたい1冊です。

id:rou6331

棺桶の中まで連れて行きたい一冊とは、インパクトありますね。それだけの影響を受けたのですね。

司馬遼太郎作品に影響されて読書傾向が変わったという方は多そうです。

2004/09/09 17:17:27
id:mu_0623 No.28

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4195546338/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 海外路上観察学―ぼくの地球歩きノート: 下川 裕治: 本

海外路上観察学―ぼくの地球歩きノート

海外路上観察学―ぼくの地球歩きノート

  • 作者: 下川 裕治
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • メディア: 単行本

毎日の何気ない繰り返しのなかで感じることがいちばん大事なことなのだと、肩の力を抜くことを教えてくれた本だから。

id:rou6331

旅の本ですね。

>毎日の何気ない繰り返しのなかで感じることがいちばん大事なこと

それを自分で上手く表現はできませんが、それは言えていると思います。

2004/09/09 17:27:16
id:kapibara No.29

回答回数326ベストアンサー獲得回数14

ポイント13pt

ロシア紅茶の謎 (講談社文庫)

ロシア紅茶の謎 (講談社文庫)

  • 作者: 有栖川 有栖
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

小学校の頃、ルパンやホームズが大好きでした。

ですがいつの間にかミステリからは遠ざかり、あまりまともには本を読まない大学時代をすごしていました。

大学を卒業して実家に戻ってきた時に、高校の同級生と久しぶりに会い書店にいったのですが、その時彼女が勧めてくれたのが有栖川有栖でした。

ぱらぱらとめくり、お手軽そうだった短編集のロシア紅茶の謎を購入。

最初の「動物園の暗号」で地元が舞台になっていることに驚き、他の作品も読みすすめていくうちに

懐かしい「本格ミステリ」に完全にノックアウトされました。

大学時代に「ミステリ研究会」の友人が勧めてくれていた時に読んでいれば…ととても後悔しました。

この本に出会わなければ、ミステリをこれほど読み漁ることは無かったと思います。

今、私の本棚の8割がミステリ小説ですから、相当影響を受けた一冊になると思います。

id:rou6331

国名シリーズ、私も良く読んでいます。

小さい頃はルパン・ホームズも好きでした。

ミステリィ入門には調度良い本なのかもしれません。

この本にこの時出合えていたら、というのは良くありますね。

2004/09/09 17:33:23
id:TREK No.30

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

緑の国エコトピア―エコトピア国の出現〈上巻〉

緑の国エコトピア―エコトピア国の出現〈上巻〉

  • 作者: アーネスト カレンバック
  • 出版社/メーカー: ほんの木
  • メディア: 単行本

緑の国エコトピア-エコトピア・レポート 下巻

緑の国エコトピア-エコトピア・レポート 下巻

  • 作者: アーネスト カレンバック
  • 出版社/メーカー: ほんの木
  • メディア: 単行本

これです。オリジナルの創元推理文庫SF版は絶版です。

id:rou6331

SF……のようですが、現実的シュミレーションのようでもあるのですね。

原発も農薬も自動車もない近未来国家の生活はちょっと気になるところです。

2004/09/09 18:04:23
id:TREK No.31

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント6pt

理由書き忘れました。

エコに目覚めました!人生観から。

id:rou6331

さっきの回答には理由がなかったな、と思っていたのです。

わざわざありがとうございます。

2004/09/09 18:05:29
id:yasuka510 No.32

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

風の谷のナウシカ 6 (アニメージュコミックスワイド判)

風の谷のナウシカ 6 (アニメージュコミックスワイド判)

  • 作者: 宮崎 駿
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • メディア: コミック

映画とは全く違う、大河ドラマ。

私の物に対する価値観はこれで決定された気がします。

今はもっと幅広くなったと思いますが。

id:rou6331

ナウシカの漫画バージョンは読んだことはないのですが、映画と内容が違うというのは知っていました。

自然と人間の関わりを見つめ直す作品ですね。

***********************************************

一応、質問は「読書・本」となっているのでこれから回答する方は漫画は候補から外して下さい。

質問の書き方が悪かったようです。申し訳ありません。

2004/09/09 18:12:18
id:christie No.33

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

絶版なので書影が出ません。トホホ(;_;)

☆☆☆ 小泉喜美子『メイン・ディッシュはミステリー』(新潮文庫) ☆☆☆

自ら、『弁護側の証人』といったミステリー小説を書いた小泉喜美子さんによる、海外ミステリーへの水先案内書です。

今でも一番贔屓にしていて、よく読むジャンルがミステリー小説。その味わい方、付き合い方について教えてくれた本書は、若い頃、何度も何度も読みました。そして、その中で紹介されている海外ミステリーの面白そうな作品を、あれこれと読んでいきました。

私にとって、ミステリー小説に親しむ原点となったのが、新潮文庫のこの一冊だったんじゃないか、そう思っています。

id:rou6331

小泉喜美子氏の著作を今ざっと見てきたのですが、面白そうです。逝去されているのが残念です。

私もメインで読むジャンルはミステリィなので、ガイドも読んでいます。

ガイドによって読み始めた作家も多いので、それが影響を与えたというのはわかります。

2004/09/09 18:22:36
id:marucha No.34

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

グリーン・ノウの子どもたち (てのり文庫 (566C007))

グリーン・ノウの子どもたち (てのり文庫 (566C007))

  • 作者: ルーシー・M. ボストン
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • メディア: 新書

北杜夫著 「へそのない本」もう取り扱ってないのですねぇ。。

母の本で、黄色表紙でした。これを見つけたのは小学校低学年。

なんとなく変わった題名に黄色の表紙。ちょっよ読んでみたら面白くて、それから暫くは北杜夫を読み漁ってました。

思い出深い本なので、一人暮らしで出るときに母から貰って、今でももってます。

ISENで入ってるのは、「グリーン・ノウ物語」L・M・ボストン著 亀井俊介訳

私はちょっと変な小学生で、子供向けをあまり読まない子供でした。

で、そのときであったのがこの本。

もう6年生ぐらいだったと思います。

近くの図書館で。。。

面白くて面白くて、本当にむさぼるようにシリーズを読み漁りました。

一つの館を舞台に、そこで過ごす子供達によってなんて変わるんだろう!と感動もしました。

6巻までが評論社から出ています。亀井氏以外の方が訳したのもありますが、

この方のがぴか一!っだと思います。

挿絵が暗い絵で、子供はひくかも知れませんが、

全部をみせないで、想像を駆り立てられます。

この本は初めて「自分の稼いだお金で買おう!」と決めた本で、実際にバイトして買いました(笑)

それまでは図書館で読み返してました。

この本を境に、小説や伝記や遺跡の本ばかりだった私のなかの本棚に別の段が出来ました。

id:rou6331

グリーン・ノウ、子供の頃読みました。タイトルが印象的だったので覚えています。

熱い本への思いを語って下さって、どうもありがとうございます。

2004/09/09 18:27:51
id:aikawahiyu No.35

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

バカの瞬発力 (角川文庫)

バカの瞬発力 (角川文庫)

  • 作者: ゲッツ板谷
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

ゲッツ板谷さんの「バカの瞬発力」。衝撃的でした。

こんな家族が存在するのか、と。ちょっと見つめてみたら自分の家族も相当変だということにも気付いてしまいましたが。

これを読んでから、ものの見方が変わった気がします。

ゲッツさんの本は大抵笑えます。

id:rou6331

絵を描いている西原理恵子氏の作品は良く読んでいるのですが、ゲッツ板谷氏の方は未読でした。

面白そう。

南条あやさんの本も読みましたが、途中で読めなくなってしまいました。

彼女はバカの瞬発力と何か関係があるんでしょうか?

2004/09/09 18:32:55
id:t_koukoku No.36

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)

文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

友人に「本貸してー。できれば厚いやつー」と言ったら渡された本です。あまりのぶ厚さに驚きました。こんだけ分厚い本があったんだと開眼した一冊です。

id:rou6331

書店でこの本を見た時、まるで小さなお弁当箱のようだったので私も驚きました。

ノベルスも厚かったけど、文庫の常識を超えていると思いましたよ。携帯には不便ですね。

京極氏の著作は厚い本が多いですね。

2004/09/09 18:38:43
id:XQO No.37

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

さびしい王様 (新潮文庫)

さびしい王様 (新潮文庫)

  • 作者: 北 杜夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

ユーモアと寂しさと滑稽さをこの本で学びましたね。

id:rou6331

>ユーモアと寂しさと滑稽さ

北氏の小説(全部は読んでいませんが)は、寂しさが何となく感じられる気がしますね。

このシリーズ、面白そうなので読んでみようかなと思います。

2004/09/09 18:43:13
id:timetide No.38

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

総門谷 (講談社文庫)

総門谷 (講談社文庫)

  • 作者: 高橋 克彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

それまで小説なんて読んだことのなかった中学生の時、本当に自分でも不思議なくらいの気まぐれでこの本を手に取りました。そして一気に物語に引き込まれ、本を読んだことのない中学生にとってはかなり長いはずのページ数を夜更かしまでして二日足らずで読みきり、その後も月に何冊というペースで本を読むようになりました。もしもこの時の気まぐれがなかったり、他の本を手に取っていたりしたら今の自分には読書という習慣自体がなかったかもしれません。

内容は伝奇SFでUFOや超能力などのオカルト要素が多いため、苦手な人には読むのは辛いかもしれません。しかし物語自体はとてもしっかりしているので、いわゆるトンデモなものが気にならないのであればとても楽しく読めるのではないかと思います。

id:rou6331

気まぐれも、その本と出合う運命だったのかもしれませんね。

凄く波長が合う本は私も夜更かしして一気読みします。

2004/09/09 18:57:37
id:forest0301 No.39

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

十角館の殺人 (講談社文庫)

十角館の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

綾辻行人氏の十角館の殺人です。

それまでもよく本を読む人間だったのですが、これを読んで以降はミステリの面白さに目覚め、ほぼミステリ一本で来てます。

id:rou6331

十角館を挙げた方は二人目ですね。綾辻氏はこれで三作目です。

ミステリィを好む人にとって、この作品は影響力を持つ作品のようです。

暗黒館の殺人はもうそろそろ発売ですね。

2004/09/09 19:02:29
id:tzy No.40

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

太陽の季節 (新潮文庫)

太陽の季節 (新潮文庫)

  • 作者: 石原 慎太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

僕は自分の言うことが人を傷つけはしないかとびくびくするところが性格としてあるのですが、この小説の主人公の傍若無人ぶりにショックを受けたことがあります。

別に自分が気にしなければ(自分の罪悪感に抵触しなければ)、何をやってもすべて許されるのだ、くらいの強烈な発想を与えてくれました。あと、自分の罪悪感が空回りしていることや、現在の罪悪感を変更していくことも可能なんだな、という視点にまでつながっていきました。

id:rou6331

何かと華やかなイメージがこの小説にはあります。ビジュアル化された時の印象が強いのかもしれません。

主人公の考え方に感化する作品ってありますよね。

2004/09/09 19:09:34
id:akatsukihime No.41

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

筒井版  悪魔の辞典

筒井版 悪魔の辞典

  • 作者: アンブローズ ビアス
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

A・ビアスの「悪魔の辞典」が、最も多感な高校時代のバイブルとして持ち歩いてました。この絵は、最近出た筒井版ですが、高校の図書館にあったのは意訳版で、当時で既に絶版でした。

内容は、「皮肉」。この本を読んで、斜に構え、物事を素直に見ず、裏の意味を考えて、総てを見るようになってしまった、正に「悪魔の辞典」でしたね。(笑)

id:rou6331

タイトルを聞いて、「おや?」と思いましたが、この本凄いですね。タイトルから悪魔の名前を網羅した本なのかと思っていました。

>この本を読んで、斜に構え、物事を素直に見ず、裏の意味を考えて、総てを見るようになってしまった

本当に悪魔の辞典かもしれませんねぇ。

2004/09/09 19:15:18
id:r21spro No.42

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

エクリチュールの零(ゼロ)度 (ちくま学芸文庫)

エクリチュールの零(ゼロ)度 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: ロラン バルト
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 文庫

読書という行為そのものを読解するという試みに

おいてそれまで無意識に読書を行なってきた愚純

な自分を開眼させてくれた一冊です。本書以降

バルトの一連の著作を読む事により本を深く読み

込むという行為がいかに快楽を与えてくれるかを

学ばせてもらいました。本書やテクストの快楽は

原点に戻るべく今でもときどき読み返します。

id:rou6331

>読書という行為そのものを読解するという試み

この辺り興味ありますね。哲学的な本なんでしょうか。

本読みとして、小説論を読むのも面白そうですね。

2004/09/09 19:17:48
id:mei_qwai No.43

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

心狸学・社怪学 (角川文庫)

心狸学・社怪学 (角川文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

全ての筒井康隆作品、といいたいところですが、

その中でも一番影響を受けたものを。

とにかく目から鱗が落ちました。

id:rou6331

二つ前の回答に続き、筒井氏の本ですね。

椎名氏と同様、幅広い活動をなさっている方ですね。

amazonでレビューを読みましたが、凄く面白そうです。狸のイラストは皮肉っているんですね、きっと。

読まず嫌いをしていた作家だったのですが、もったいない気がしてきました。

2004/09/09 21:04:01
id:itakakal No.44

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

十角館の殺人 (講談社文庫)

十角館の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

タイム・リープ―あしたはきのう (上) (電撃文庫 (0146))

タイム・リープ―あしたはきのう (上) (電撃文庫 (0146))

  • 作者: 高畑 京一郎
  • 出版社/メーカー: メディアワークス
  • メディア: 文庫

童話物語

童話物語

  • 作者: 向山 貴彦
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • メディア: 単行本

中学生の頃、初めて読んだミステリが『十角館の殺人』でした。当時はあのラストにとても衝撃を受けて、以降ミステリにハマりはじめました。最近再読したら、そんなにすごくもなかったですけどね。

ライトノベルにハマりだしたきっかけは『タイム・リープ』や『風水街都 香港』など。

そして『童話物語』はムチャクチャ泣いた本で、これ以降本を読んで泣くことが結構多くなりました。

id:rou6331

おそるべし、十角館。そして綾辻氏。三回目の紹介です。

タイム・リープは未読ですが、評判が良いので気になっています。

『童話物語』、私も泣きました。子供向けかと思いきや、大人が読んでも泣ける本ですね。

2004/09/09 21:09:11
id:DRAKUMA No.45

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

高橋歩の「LOVE&FREE」です。

これからの自分の人生の可能性というものに期待を持たせてくれます。

「人間とはこうあるべき」というと少し哲学的に聞こえてしまいますが、人として大切な物を教えてくれた1冊でした。

id:rou6331

この方の名前は初めて知りましたが、とても素敵な本ですね。写真がかわいいです。

「放浪しちゃえば?」というキャッチフレーズに心惹かれるものがあります。

世界を放浪すると、きっと自分の世界も広がるのでしょうね。

2004/09/09 21:24:15
id:reru No.46

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

影武者徳川家康〈上〉 (新潮文庫)

影武者徳川家康〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: 隆 慶一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

影武者徳川家康〈中〉 (新潮文庫)

影武者徳川家康〈中〉 (新潮文庫)

  • 作者: 隆 慶一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

影武者徳川家康〈下〉 (新潮文庫)

影武者徳川家康〈下〉 (新潮文庫)

  • 作者: 隆 慶一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

関が原から大阪の陣ごろの徳川家を舞台とした、エンタテインメント系歴史小説です。漫画化もされてますが未完。

すごい小説でした。

影武者だった男が、主君の死によって彼になりすまさなければならなくなるのですが、その「借物」のはずの地位や人生の中に自分ならではの大切なものや許せないことを見出し、守っていく、十数年にわたる闘いの物語です。

読み終えて、何年かぶりに泣きました。歴史ってすごい、小説ってすごい、人間ってすごい、と思いました。迷っていた人間関係にけりをつけました。小説を書くようになりました。歴史の勉強をはじめ、そのサークルで結婚相手を見つけました(笑)

読書人生というよりは人生そのものを変えた気がします。

この本をきっかけに読む本の幅がぐんと広がったのも確かです。

id:rou6331

漫画の方は知っていました。小説が元だったんですね。

結婚相手を見つけたとは、人生を変えた一冊でもあるんですね。

歴史小説は史実の部分とフィクションの部分を織り交ぜて構成される訳ですが、フィクションの設定が前提となっているこの小説はどんな展開を見せるのでしょうか。

2004/09/09 21:29:40
id:banjo No.47

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

竜馬がゆく〈1 立志篇〉

竜馬がゆく〈1 立志篇〉

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

司馬遼太郎の竜馬がゆくです。17の時でした。

マンガばかり読んでいた私ですが、この本をきっかけに小説を多数読む様になりました。

桂浜に行き、坂本竜馬の墓参りをし、感慨は一層深まりました。

司馬遼太郎を経て今は、西村寿行を多く読んでおります。

id:rou6331

司馬遼太郎作品、二作目ですね。

歴史小説にはまると、史跡を尋ねるのが楽しくなります。

やっぱりどの分野も有名な方は影響力が強い傾向にあるようですね。

2004/09/09 21:46:12
id:efshiki No.48

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

微熱狼少女

微熱狼少女

  • 作者: 仁川 高丸
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 単行本

高校のころ出会い、自分の性嗜好を突きつけられたような衝撃を受けたから。そして、自分の脳をえぐられるような瑞々しい言葉の群れに魅了され、小説を積極的に読むきっかけになった本だから。売れ筋でもなく、書店でも手に入らないようになってしまいましたが、魂の一冊です。

id:rou6331

ほほう……。すばる文学賞受賞作なのですね、この作品。ジャンルとしては恋愛小説ですね。

>魂の一冊です

そう言われると、ぐっときます。

2004/09/09 21:55:27
id:jinc No.49

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ごんぎつね (日本の童話名作選)

ごんぎつね (日本の童話名作選)

  • 作者: 新美 南吉
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • メディア: ハードカバー

怪人二十面相 (少年探偵・江戸川乱歩)

怪人二十面相 (少年探偵・江戸川乱歩)

  • 作者: 江戸川 乱歩
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • メディア: 単行本

幽霊―或る幼年と青春の物語 (新潮文庫)

幽霊―或る幼年と青春の物語 (新潮文庫)

  • 作者: 北 杜夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

「ごんぎつね」は多分初めて本を読んでもらって泣いた本です(小学校低学年のころ)、イソップなど違いキツネが単純な悪者ではないことが衝撃で本のもつ世界の広がりに多分気がついた作品だったと今思います。

「怪人二十面相」ポプラ社版、装丁は今のと違いますが、これは小学校高学年になって学級文庫にありました。この本で登場人物に感情移入する、話に入りこむことを覚えた作品(シリーズ)です。

「幽霊」は多分中学校のころ、この作品に出会えたことで、読書の幅が、ミステリ、SFに限定されずに広く文芸書まで読むようになった作品(それまでは、ミステリとSFしか読んでいなかった)。

影響を与えた本ということでみんな古い本ばかりになってしまいましたが、ご参考になりましたでしょうか

id:rou6331

古い本でも大丈夫です。年齢を重ねる過程での影響を与えた本ですね。

北杜夫氏は二作目です。

過程を教えていただけると、その方の読書の遍歴が垣間見えて楽しいです。

ありがとうございました。

2004/09/09 22:02:37
id:Agnes No.50

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

三毛猫ホームズの推理 (角川文庫 (5680))

三毛猫ホームズの推理 (角川文庫 (5680))

  • 作者: 赤川 次郎
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

小学校の学級図書にあった赤川次郎さんの「三毛猫ホームズの推理」を読んで以来、「三毛猫シリーズ」にはまり、読書が好きになりました。その他にも藤本ひとみさんの「漫画家マリナシリーズ」や「香織高校シリーズ」は全作揃え、ひたすら読書にふけりました。

id:rou6331

赤川次郎氏は出るかと思っていましたが、ここで初めて出ましたね。

著作が多い作家なので、どこからでも読める作品が多いのが氏の強みだと思います。私も何冊か所有しています。

コバルト作品もここで出ましたね。もっと出るかと予想していたのですけど。

2004/09/09 22:10:22
id:tanuki1965 No.51

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3fd05f0e39bfb0...

オンライン書店ビーケーワン:にぎやかな未来 角川文庫

筒井康隆の「にぎやかな未来」。中学生の時に読みました。

このおもしろさは、私にしか分からないと本気で思い筒井作品を買い漁った記憶があります。

とにかく、「小説は何でもあり」ということを教えてくれた作品集です。

id:rou6331

筒井氏も三作目です。綾辻氏と並びましたね。

超短編作品集とのことですが、前に出ている回答といい、面白そうなのでためしに一冊読んでみる事にします。

多くの人に支持される作家はそれだけの人を魅了する作品を書いているという事ですからね。

**********************************************************

まだ20件以上回答が残っているのですが、約50件開いたので今日の分はここまでにします。

2004/09/09 22:18:19
id:lostw0rld No.52

回答回数56ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

  • 作者: 山田 詠美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

  • 作者: 山田 詠美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

山田詠美の独特なものの考え方に目から鱗でした。

id:rou6331

『ぼくは勉強ができない』で、初めて山田作品を読みました。高校生の時です。

こんな高校生いないよ、と思いつつ格好良くて憧れました。

2004/09/10 10:16:50
id:tamamiyo No.53

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

女が結婚するとき

青山 ゆう著

本の泉社 / \1,260 / 2004.7

女が結婚するとき

青山 ゆう著

本の泉社 / \1,260 / 2004.7

女が結婚するとき

青山 ゆう著

本の泉社 / \1,260 / 2004.7

22歳から27歳の一人の女の恋愛について書かれている。読みやすくて一気に本の世界に引き込まれていった。私もこの主人公とちょうど同じような事があって主人公になりきって読めた。いろんな恋愛があるけど一つ一つに意味というか価値があると思う。それをこの本は言いたいのだと思う。著者は無名の人だけどすごく素直な文章で新鮮で新しい小説という感じがした。お薦めです。

id:rou6331

>いろんな恋愛があるけど一つ一つに意味というか価値があると思う

そうですね、一つ一つに意味があると思います。恋愛をする事で学ぶ事も多いです。

2004/09/10 10:20:42
id:abian No.54

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

デミアン (岩波文庫)

デミアン (岩波文庫)

  • 作者: ヘルマン ヘッセ
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 文庫

Hermann Hesse作「デーミアン」です。

私が読んだのは、新潮社の文庫ではなくて、講談社の文庫で秋山って方の訳だったような気がします。翻訳物は訳によって、まったく感動の度合いが変わってしまうので、気をつけなければなりませんd(ー.ー )

15の秋に読み、それから人生が変わりました。

それまではジャーナリスト志望だったんですが、魔法使いになりたいと思うようになりました(-_-;)ホントカ・・・オイ(^ー^; )”ホントデスヨ♪

まず、価値観というものが全て壊されて、自分で作っていいんだ〜という気がしたんですね。でもそれが、どんなにたいへんなことなのか〜ヽ(´ー`)ノデーミアンの名のごとく、悪魔に魅入られたかのようなたいへんな人生の始まりでもあります。世の中の既製の価値観・概念・常識・良識の全てと自力で戦っていかねばならないのです。そして、どこで折り合いをつけるか!それがわからなければホームレスや自殺にまで至ります。「車輪の下」を読んで自殺した方は多いかもしれません。

でも、「デーミアン」を読んで自殺した人はおそらくいないでしょう。悪魔はこの場合神でもあって、必ず生きる希望を与えてくれます。強い力を与えてくれます。

この作者はヘッセになっていますが、最初は匿名で発表したのですが、話題になっていったいこれを書いたのは誰なんだということになり、ヘッセじゃないかと言われてやっと認めたのです。それほど、ヘッセもやばいと思った本なのです。(くれぐれも講談社文庫秋山さんの訳でお読みください。)

id:rou6331

確か、父の本棚に合った気が……秋山氏の訳かどうかみてみます。

熱いレビュー、どうもありがとうございます。

2004/09/10 10:23:22
id:mutsuju No.55

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント11pt

夜明け前 第1部(上) (岩波文庫)

夜明け前 第1部(上) (岩波文庫)

  • 作者: 島崎 藤村
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 文庫

夜明け前 第1部(下) (岩波文庫)

夜明け前 第1部(下) (岩波文庫)

  • 作者: 島崎 藤村
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 文庫

夜明け前 第二部(上) (岩波文庫)

夜明け前 第二部(上) (岩波文庫)

  • 作者: 島崎 藤村
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ISBNの欄三つしかないのですが・・・

島崎藤村「夜明け前」。無謀にも小学5年の時に読破を試みましたが当然失敗しました。

通っていた小学校には閲覧室という、図書館のサテライトみたいな部屋が各フロアにあってそこそこの本が並んでいましたが、何故か一冊これが混ざっていました(しかも分巻されていない一冊物)

結構活字には親しんでいたと思いますが、読めなかった本は初めてで、妙な向上心に燃えたことを覚えています。

id:rou6331

純文学作品が出てきましたね。

小5どころか、私は今でも読破できるかどうかの自信がちょっとありません。

小学校の図書館が羨ましいですね。

閲覧室がうちの学校にも欲しかったです。

2004/09/10 14:14:22
id:mayumi-m No.56

回答回数208ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122001641/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 背教者ユリアヌス (上) (中公文庫): 辻 邦生: 本

背教者ユリアヌス (上) (中公文庫)

背教者ユリアヌス (上) (中公文庫)

  • 作者: 辻 邦生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

背教者ユリアヌス (中) (中公文庫)

背教者ユリアヌス (中) (中公文庫)

  • 作者: 辻 邦生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

背教者ユリアヌス (下) (中公文庫)

背教者ユリアヌス (下) (中公文庫)

  • 作者: 辻 邦生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

高校時代、私の読書観、ひいては世界観がひっくり返った一作です。

この作品の随所で、作者が描いた情景や心理描写を通して、別世界の“恍惚”を味わうという文学体験をしました。

それは現実世界の見方すらも変えてしまうような強烈な体験で、以来、たんに知識や情報を得たり、登場人物に感情移入して楽しむだけの読書では物足りなくなりました。

この作品から辻邦生氏の世界にのめり込み、20年経った今も、彼は私にとって「別格」の小説家です。

アマゾンの書評もぜひ参考にしてください。

id:rou6331

背教者ユリアヌスも二回目の登場です。

>彼は私にとって「別格」の小説家です。

そう言われると読んでみたくなりますね。アマゾンの書評も読ませていただきました。

芸術としての文学か……。

2004/09/10 14:22:00
id:purple28 No.57

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

奇巌城 (シリーズ怪盗ルパン)

奇巌城 (シリーズ怪盗ルパン)

  • 作者: モーリス ルブラン 南 洋一郎
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • メディア: 単行本

奇巌城 (講談社文庫)

奇巌城 (講談社文庫)

  • 作者: 逢坂 剛 モーリス ルブラン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

アルセーヌ・ルパンシリーズの第1巻(当時)「奇巌城」です。

小学生の頃にルパンと出会い、以来、「新婚旅行はフランスへ行く!」とまでいわしめた(笑)作品。セーヌ川にたたずんで、往時を忍ぶ旅に出たいと、小学生の頃から思ってました。それほど、私の中でルパンはヒーローになっていたのですね。

よく、幼い頃にルパン派だったら、ハードボイルドや冒険モノに、ホームズ派だったら本格ミステリに、という読書傾向になると聞きます。私も幅広く読みますが、そういう傾向が強いかもしれません。本格的な謎よりも、心のどこかにヒーローを求めているんでしょうね。

「奇巌城」は、というか、南洋一郎の「奇巌城」が、そんな今の私(の読書癖)を築いた作品といえると思います。

ちなみに、先日文庫化された逢坂剛訳の「奇巌城」。大人になって読み返した南洋一郎以外の訳の中では、ズバ抜けて面白かったです。

id:rou6331

小学生の頃はルパンの方をよく読んでましたね、懐かしい。ホームズはルパンと比べれば読んでないです。

逢坂剛氏の奇巌城ですか、知りませんでした。

昔読んだのは誰の訳だったのかなぁ。

2004/09/10 14:25:56
id:jane No.58

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント11pt

塩狩峠

塩狩峠

  • 作者: 三浦 綾子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

『塩狩峠』です。

小学校2年生の時に読んだのですが、衝撃が走りました。

多くの人のため(もしかしたら愛する人のため)に命を投げ打ってしまう主人公の生き方に心を打たれました。

子どもながらに“愛”とは?“死”とは?と深く考えさせられた作品でした。

いま思うと、ちょっと早かった(読む時期が)かな?とも思いますが・・・(苦笑) ちなみに、映画にもなっています。原作者の三浦綾子さんは、若い頃から大病を患ったりしてきた方なので、文章の細部に渡って人間の「こころのひだ」のようなものがにじみ出ているのを感じます。

id:rou6331

文学作品を小学生のうちに読まれている方が、結構いますね。凄いとただただ驚きます。

クリスチャンが主人公の話なのですね。

レビューに興味を覚える部分があったので、一度手に取って見ます。

2004/09/10 14:33:18
id:haiiro No.59

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

世界の名作推理全集―ジュニア版 (8) (ジュニア版・世界の名作推理全集 8)

世界の名作推理全集―ジュニア版 (8) (ジュニア版・世界の名作推理全集 8)

  • 作者: バン・ダイン
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • メディア:

十角館の殺人 (講談社ノベルス)

十角館の殺人 (講談社ノベルス)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

小学生の時に、学校の図書館にあった子供向けのシリーズで「グリーン家殺人事件」を読んで、こんな面白い本があるのか!と一気にミステリーに傾倒するように。それまで教科書や親に読まされていたような“情操教育によさそうなよい話”に飽き飽きしていたので、純粋に楽しませてくれるミステリーという分野を教えてくれた本です。

その後中学か高校あたりで、偶然出会った「十角館の殺人」で、完全にミステリ読みになりました。

id:rou6331

世界の名作推理全集は今読んでも面白そうなラインナップですね。

ですが、情操教育には確かにあんまり良くないかもしれません。人が死ぬし。

綾辻氏、大人気です。

2004/09/10 14:40:40
id:jennifer177 No.60

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

古代への情熱―シュリーマン自伝 (岩波文庫)

古代への情熱―シュリーマン自伝 (岩波文庫)

  • 作者: ハインリヒ シュリーマン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 文庫

中学2年のときに読んで,それまでの楽しみとしての読書から,さらに「ことば」そのものに対する興味を掻き立てられた1冊でした.大学で言語学を専攻したのも,この本に巡り合ったためでした.

id:rou6331

トロヤ遺跡の発掘で有名な方ですね。

シュリーマンが何ヶ国語も話せるというのは、知りませんでした。

“ことば”も一つのテーマなんでしょうか。

2004/09/10 14:47:33
id:momichiyo No.61

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)

死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)

  • 作者: エリザベス キューブラー・ロス
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

キュプラー・ロスの「死ぬ瞬間」です。

死を目前にした末期患者の心の葛藤が

よくわかります。きっかけは、「死ぬということ」に

ついて、調べていた時にヒットしたので読んでみました。自分が死ぬということを意外と別問題に考えてしまって、周りがどのようにしたら本人が拒絶から死を穏やかに迎えていけるか、考えさせられました。「告知」という課題もこの本のおかげで家族で話し合うことができました。

id:rou6331

死ぬ瞬間。遠い事だと考えていても、近いのかもしれません。それは誰にもわからない事ですね。

尊厳死のテーマをゼミで扱いましたが、「死ぬ事」について考えさせられました。

2004/09/10 15:28:16
id:anglia No.62

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40089036cd69b0...

オンライン書店ビーケーワン:マクドナルド童話全集 6 妖精のすきなお酒 母と子の図書室

そもそもわたしを読書好きにさせたのがジョージ・マクドナルドの童話全集です。一冊ずつおばあちゃんに買ってもらっていました。長い「物語」への興味や、ヴィクトリア朝への興味の母体ができたとも思います。(結果的にヴィクトリア朝文学の研究をするようになりました。)

id:rou6331

子供の頃読み聞かせられた童話によって本が好きになったという方も多そうですね。

ジョージ・マクドナルドの著作一覧を見てみましたが、「成年男女のための妖精物語」という作品が気になります。

2004/09/10 15:38:15
id:kouk57 No.63

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40654bf385e600...

オンライン書店ビーケーワン:クレヨン王国の十二か月 講談社青い鳥文庫 020‐1

『クレヨン王国の十二か月』です。

色々迷ったのですが、子どものころ読んだこのシリーズが

私を読書好きにしたと思うので。

ISBNがついていなかったので検索結果のURLをつけておきます。

id:rou6331

昔、クリスマスのプレゼントでクレヨン王国の本を貰ったことがあります。

今もシリーズは続いているようで、新刊を見かけると懐かしくなります。

2004/09/10 15:42:15
id:urasima1989 No.64

回答回数140ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

僕にお月様を見せないで〈1〉月見うどんのバッキャロー (電撃文庫)

僕にお月様を見せないで〈1〉月見うどんのバッキャロー (電撃文庫)

  • 作者: 阿智 太郎
  • 出版社/メーカー: メディアワークス
  • メディア: 文庫

この本と出会ったのは去年の1月でした。

書店へ行ったのですが、何も読む本が無いので適当に棚にあった本を取りました。

そして、この本の面白さに気付きました。

その後、同じ作者さんの本だけでなく、他の

作者さんの本も買うようになってゆきました。

もしこの本では無い本を立ち読みしていたら、ライトノベルにここまではまることは無かったかもしれません。

ちなみに今、家にはライトノベルだけで70冊程度あります。

id:rou6331

ライトノベルにはまったきっかけの本ですね。

一つのジャンルにはまると、芋蔓式に読みたい本が増えていきますよね。

2004/09/10 15:58:33
id:lunarmoon No.65

回答回数107ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

星虫 (ソノラマ文庫)

星虫 (ソノラマ文庫)

  • 作者: 岩本 隆雄
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: 文庫

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)

  • 作者: J.K. ローリング
  • 出版社/メーカー: 静山社
  • メディア: 単行本

ホントに最近に(8月下旬)に読んだばっかりなんですが、とても衝撃を受けました。

図書館で借りて読んだんですけど、どうしても手元にバイブル代わり欲しかったので、今日買ってきたところです(^^;

これを読んでまだ頑張れるという気になりました。

人生あきらめるにはまだ早すぎると、結構真剣に考えました。

「賢者の石」をはじめて読んだとき(まだマスコミに大きく取り上げられる前でした)まだ世の中にはこんなおもしろい本があるんだ!と思いました。

中学生の世界は狭かったな・・・。

id:rou6331

世間を賑す、ハリー・ポッター。紹介されるのは初めてですね。

ベストセラーになる本を(どんな本でもです)マスコミに取り上げられる前に読んでいた、というのは一種ステータスのような気がします。

星虫はシリーズになってるんですね。

2004/09/10 16:09:10
id:kamome48 No.66

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

スリーパーズ〈上〉 (徳間文庫)

スリーパーズ〈上〉 (徳間文庫)

  • 作者: ロレンゾ カルカテラ
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • メディア: 文庫

 何を間違えたか人生で一番初めに読んだ長編小説がこれだったと思います(小学生時)。本当に今、考えると何を考えていたんだ!と思いますが、おそらく無知ゆえのことでしょう。

 この本のお陰で後々どんな本にであってもあまり驚かなくなりました。

 

 現在は外国の作品は全く読みませんが、外国の作品では今でもこれが一番好きですね。

id:rou6331

映画の方は知っていましたが、原作があったんですね。

>この本のお陰で後々どんな本にであってもあまり驚かなくなりました。

映画も見ていないので知らないのですが、そんなにどんでん返しのある作品なのですか?

2004/09/10 16:14:17
id:ananas-k No.67

回答回数99ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

魍魎の匣―文庫版 (講談社文庫)

魍魎の匣―文庫版 (講談社文庫)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)

文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

「魍魎の匣」「鉄鼠の檻」

図書館にたまたまあったという理由で「狂骨の夢」から京極作品を読み始め、

面白いと思ったので第一作目から順に読むようになりましたが、

この2作の存在感が、私の中では一番大きいです。

特に榎木津礼二郎が絡むシーンのワクワクするようなスピード感と、

京極堂の憑き物落としのシーンの奇妙な引力が圧巻。

こういう感覚を味わったのは、このシリーズが初めてのことでした。

id:rou6331

私は“みっしり”の魍魎の匣から京極作品に入った人間です。

京極作品は長く、また厚いので有名ですがそれを打ち破る魅力があると思います。

2004/09/10 16:16:52
id:Bin_Bou No.68

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.bl-subaru.com/susume21.html

おススメ本、三国志

ゲームやマンガなどで、1度はハマるのではないでしょうか?ゲームやマンガでは味わえない三国志の世界を、小説で味わうなら本書ですね。全8巻ですが、寝る事も忘れて読んだものです。

id:rou6331

三国志、そうですね一度は何かで触れた事のある作品だと思います。

去年、語学(中国語)の授業で三国志をやって地獄を見ましたが、話はとても面白かったです。

2004/09/10 16:24:03
id:pton No.69

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334782256/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 放送禁止歌 (知恵の森文庫): 森 達也: 本

清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)

清兵衛と瓢箪・網走まで (新潮文庫)

  • 作者: 志賀 直哉
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

放送禁止歌 (知恵の森文庫)

放送禁止歌 (知恵の森文庫)

  • 作者: 森 達也
  • 出版社/メーカー: 知恵の森
  • メディア: 文庫

①志賀直哉の『清兵衛と瓢箪』。

志賀直哉の短編は全体的に好きなのですが、これは格別に好きです。子どもの可能性とそれを失わせる教育という話。

②森達也の『放送禁止歌』。

ノンフィクション。竹田の子守唄が放送禁止だという話は有名ですが、実は誰かが禁止していたり決まりごとがあったりするわけではなくて、人びとの勝手な思い込みだった、という話。世の中について考えさせられました。

id:rou6331

志賀直哉の短編集ですか。歴史で学ぶような文学の大家の作品は全くといっていいほど読んでいないのが、コメントを書いていて浮き彫りになってきました。

放送禁止歌は着眼点が面白いと思います。

2004/09/10 17:01:34
id:kimari No.70

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント11pt

新版 指輪物語〈1〉/旅の仲間〈上〉

新版 指輪物語〈1〉/旅の仲間〈上〉

  • 作者: J.R.R. トールキン J.R.R. Tolkien 瀬田 貞二 田中 明子
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • メディア: 単行本

新版 指輪物語〈2〉/旅の仲間〈下〉

新版 指輪物語〈2〉/旅の仲間〈下〉

  • 作者: J.R.R. トールキン J.R.R. Tolkien 瀬田 貞二 田中 明子
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • メディア: 単行本

新版 指輪物語〈3〉/二つの塔〈上〉

新版 指輪物語〈3〉/二つの塔〈上〉

  • 作者: J.R.R. トールキン J.R.R. Tolkien 瀬田 貞二 田中 明子
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • メディア: 単行本

何度も何度も読み返してしては、そのたびにちがった発見の喜びがある本です。

人間というものは、物語をつくるだけでなく、ひとつの歴史さえもつくりあげることができるのだと衝撃を受けた作品です。

人間の想像力の凄さを知りました。

id:rou6331

指輪物語、有名なファンタジー作品が出ました。

映画の影響もあってか、一時期読んでいる人が多かったですね。

>人間というものは、物語をつくるだけでなく、ひとつの歴史さえもつくりあげることができるのだと衝撃を受けた作品

指輪物語ではないですが、私にも似たような経験があります。

2004/09/10 17:07:51
id:spoonik No.71

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

精神の生態学

精神の生態学

  • 作者: グレゴリー ベイトソン
  • 出版社/メーカー: 新思索社
  • メディア: 単行本

ベイトソンの「精神の生態学」です。

それまで受動的な読書をしてきた僕に、考える読書、能動的な読書をすることを教えてくれた本です。一般にニューエイジ系の思想書と分類されますが、ひとくくりにニューエイジといってほしくない感じ。

冒頭の「メタローグ」という章は、たいへん簡易に彼の思想への道しるべをつけてくれています。ぜひ、読んでほしいなあ。

この本があってこそ、後の村上春樹などとの出会いがあった、ともいえる、僕にとってバイブルのような本です。

id:rou6331

思想書は手に取ったことの無いカテゴリの本です。

何だか難しそうですねぇ。考える読書、能動的な読書という部分にはちょっと惹かれますが。

2004/09/10 17:14:16
id:shinobu198x No.72

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

砂の器〈上〉 (新潮文庫)

砂の器〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: 松本 清張
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

松本清張著「砂の器」です。(上下巻、カッパノベルズは一巻)

自分は、20代前半ですが、母親が昔読んでいた小説を

整理していてこの本を見つけ、読みました。

幸せの絶頂にある有名人、、その中にある汚点を隠す為に

殺人を犯し、隠蔽しようとする。。。

そして、その事実をつきとめようと刑事が執念をもって

追跡していくというストーリーです。

推理小説って枠で捉えちゃうと、それで終わりですが、

それ以上に感銘を受けたのは主人公が犯人を追跡して、

北は秋田から西は島根の山奥まで捜査をしていくという部分です。

凄く旅情をかきたてられます。特に、鈍行、夜行を使って

全国を駆け巡るところは、古きよき時代を感じさせます。

お陰で大の旅行好きになってしまい、自宅(茨城)から倉敷まで車で単独旅行するまでになってしまいました。

30年以上たった今でも非常に味わいながら読める、そんな一作です。

id:rou6331

ドラマを見ようと思いつつ、結局一回も見れずに終ってしまいました。

松本清張も一度読んでみたい作品です。

どうもありがとうございました。

2004/09/10 17:19:58
id:oin0623 No.73

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872331265/249-5627401-...

Amazon.co.jp: 完全自殺マニュアル: 本: 鶴見 済

かなりブラックな本だし、色々と問題(有害図書?)もあったようですが、

自分は現在、自殺志願者ってわけではないですが、

読んでみて、完全に死ねる方法など書かれていましたが、

どの項目も失敗した場合にどうなってしまうのか、

きちんと(?)書かれてあり、

逆に、「生きるための本」と感じました。

(読んだ当時は自分自身に色々問題があり、自殺など考えてしまっていたので………)

おかげで、現在の自分が存在している(大袈裟?)のかもしれません

id:rou6331

失踪マニュアルの方は読んでいます。amazon では購入に年齢制限が付いていますね。

>逆に、「生きるための本」と感じました。

発想の転換ですね。

2004/09/10 17:24:22
id:bragelone No.74

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

アウグスティヌス《三位一体論》中沢宣夫訳1975

東京大学出版会

読む前にはわたしは親鸞を通してのブディストだったのですが 信じるもの(実は 非対象)が違っていたと知りました。

それまで聖書などを読むと 大げさに言えばなにか身体がチクチク刺されるような感覚があったのですが この本を読むと 言わば背筋を伸ばされたように もはや前を向いて進むという生活態度に変わりました。それ以外に道はありえないというところへ 導かれたかたちです。

以降 三十数年経ちました。

id:rou6331

宗教的な信仰の対象が違ったという事を認識した契機の本ですね。

私はこのような体験をした事はありませんが、本の役割にも色々なものがあるのだという事を知りました。

2004/09/10 17:36:52
id:kimagurepierrot No.75

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

シャーロック=ホームズの冒険 上 シャーロック=ホームズ全集 (5)

シャーロック=ホームズの冒険 上 シャーロック=ホームズ全集 (5)

  • 作者: コナン=ドイル 中尾 明 常盤 新平
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • メディア: 単行本

読んだのは小学校高学年のとき。こんなにおもしろい小説があったのか!とすっかりミステリにはまってしまった1冊です。

本書は子供向けに訳されていて、後から大人向け(?)の文庫版も読んだのですが、シャーロック・ホームズと聞くとこの本の表紙の絵を思い浮かべてしまいます。もう20年近く昔のことなのですが、表紙が変わっていないのがとても嬉しいです!

id:rou6331

以前の回答でルパンシリーズを挙げられた方がいましたが、今度はホームズが出ましたね。

私は世界の文学全集で始めてホームズに触れました。

2004/09/10 17:45:22
id:emptyyard No.76

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

笑うな (新潮文庫)

笑うな (新潮文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

薬菜飯店 (新潮文庫)

薬菜飯店 (新潮文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

筒井康隆の本に出会ったのは、高校生の頃でした。

その、一般的に正しいとされている事も本当はどうかわからない…という

考え方にすごい衝撃を受けて、自分の基本的な考え方はそのころ

決まったような気がします。今でも大好きな作家様です。

id:rou6331

綾辻氏に次ぐ人気です、筒井氏。

タイトルセンスが秀逸ですね。

七瀬ふたたび、は出てきませんね。

2004/09/10 17:50:59
id:secretofme No.77

回答回数158ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e4881d8615650...

オンライン書店ビーケーワン:オーパ! 集英社文庫

開高健の「オーパ!」です。

釣りはやらないのですが、日本語、特に漢字の美しさには惚れました。

id:rou6331

釣りを題材にした本なんですね。

漢字の美しさですか。文章の美しさは良く考えますが、漢字は考えた事が余りなかったです。どんな美しさなのでしょう。

2004/09/10 17:55:25
id:clockworker No.78

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

マスコミは人を裁けるか―報道される側の人権 (ポプラ・ノンフィクションBOOKS)

マスコミは人を裁けるか―報道される側の人権 (ポプラ・ノンフィクションBOOKS)

  • 作者: 山本 武利
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • メディア: 単行本

 小学校か中学のとき初めてこの本を手に取った日から、物事の見方が大きく変わりました。

「テレビで大人が話していることが正しいとは限らないなんて!」

大人の世界はもっとしっかりしてるものだと思っていた、それを崩してくれた本です。

読んで以来世の「正義」とされること全てに疑いの目を持てるようになりました。

ネットの情報は信用するなと一部の識者は言いますが、

新聞に書いてあること本に書いてあることを疑えと言ってくれる人はそう居ません。

今で言うメディアリテラシーを先取りしていたように思います。

塩ビはそんなに環境に悪いのか。木を全く切らなければ森は守れるのか。

人が大々的に正論を語るときは利益が絡む。

id:rou6331

テレビで報道されていること全てが正しいとは限らない、その事を知ったのはいつ頃だったか忘れてしまいました。

確かにそういう事実を知ったら、物事の見方が変わるようになりますよね。

2004/09/10 18:46:35
id:kinacoro No.79

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

新ちゃんがないた! (文研じゅべにーる)

新ちゃんがないた! (文研じゅべにーる)

  • 作者: 佐藤 州男
  • 出版社/メーカー: 文研出版
  • メディア:

赤毛のアン (新潮文庫)

赤毛のアン (新潮文庫)

  • 作者: モンゴメリ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)

  • 作者: 遠藤 周作
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

<しんちゃんがないた>

小4の際の課題図書。

手元にもう無いのに今でも内容をハッキリ思い出せるほど

強烈でした。

差別や障害というものについて、はじめてしっかり考えた1冊。

とにかく強烈。

<赤毛のアン>

この新潮文庫版を小5で読み、赤毛のアンシリーズ読破。

これから私の小説好きは始まりました。

以降、私の人生には必ず側に本がいます。

<沈黙>

今まで読んだ本の中で一番心感動した本。

心理描写の巧みさ・どうしようもないやりきれなさ、

登場人物の尊さ・・・。

どこをどうとっても素晴らしすぎる作品。

何度読んでも泣いてしまいます。

人間の本質について、深く描かれています。

id:rou6331

課題図書は課題となるだけあって考えさせられる本が多いですよね。

赤毛のアンも時代を越えて愛される物語だと思います。

沈黙も読んだ時、宗教、そして信仰という物の在り方について考えてしまいました。

2004/09/10 18:53:36
id:koroshimo No.80

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

「竜馬がゆく」です。

この時代にこれだけの考えを持てる人間がいたことに驚きました。

先を見る(難しいですが、無い頭を絞って考えることはできそうです。)ことの大切さや、常識にとらわれないようにすること、これらを教わりました。

id:rou6331

竜馬がゆく、二度目の登場です。

幕末の時代に生きた人々は、驚く思想と発想をしているなと思います。私と同世代でも、物凄く日本の未来や先行きについて考えているのですよね。

2004/09/10 18:59:35
id:marilyn66 No.81

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

屍鬼〈上〉

屍鬼〈上〉

  • 作者: 小野 不由美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 単行本

文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)

文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

小学生の頃、ずっと富士見ファンタジアや電撃文庫といった

ティーン向けノベルばかり読んでいました。

他の方も挙げられていますが、

ホワイトハートから出ていた小野不由美の十二国シリーズに感動し、

そこから屍鬼に手を伸ばしたのですが、

何つーか、余りにも悲しい世界に衝撃を受けて、

勢いでティーンノベルを卒業してしまいました。

途中まで再読しても、どうしても続きが読めない本として

自分の本棚に置いてあります。

もし小野不由美と出会ってなかったら、

それ以後読み始めた桐野夏生や京極夏彦といった素晴らしい作家とも

出会えなかったかも知れないと思うと

読書人生を確実に変えてくれたのはこの一冊です。

小野不由美の次に触手を伸ばしたのが京極氏なのですが、

読み進めるに従って、関口と同化してしまい

非常に不安定になったのを覚えています。(笑

何となく生きていた世界観とか、そういうのが覆された気がしました。

彼の妖怪シリーズは自分の興味の方向を確定づけてくれた辺り

人生をも変えてしまった本なのかも知れません。

映画化……どうなんだろうなぁ。。

id:rou6331

小野不由美氏の屍鬼、京極氏の姑獲鳥の夏、夏に纏わる小説が出てきました。

二作品とも決して明るい夏ではないですね。悲しみや、暗さをまとった夏です。

屍鬼はいまだに夏になると読み返したくなります。

京極氏の映画はどうでしょうね。多分観に行くと思いますが。

2004/09/10 19:06:41
id:thursday No.82

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

緋色の研究  シャーロック=ホームズ全集 (1)

緋色の研究 シャーロック=ホームズ全集 (1)

  • 作者: コナン=ドイル
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • メディア: 単行本

小学校高学年のころに学校の図書室で読みました。

ルビは多いが言い換えは少ないなど、子供向けにリライトしたものとしては

めずらしく子供をなめていないつくりなのですが、巻末では、

大の大人にもホームズが実在すると信じ込む人もいることや、シャーロッキアンについて、

また、いったん終了したシリーズがファンの要望に応えて再開された経緯についてなど、

訳者の方が詳しく解説されており、当時大人を絶対視していた私にとっては

ホームズの格好良さとかストーリー自体もさることながら、

「大人さえも本気で騙され、夢中にさせられる作り話」がこの世に存在するということが

本当に衝撃的でした。シリーズ全巻をむさぼるように読み尽くした記憶があります。

フィクションでもノンフィクションでも、人との関わりにおいてでも

「癒し」とかじゃなく「驚き」や「知識」を求めるようになった出発点は、

このシリーズにあると思います。

id:rou6331

kimagurepierrotさんが挙げてくださった本と同一シリーズのものですね。

巻末の訳者の解説が面白そうです。

図書館の児童書のコーナーで探してみます。

2004/09/10 19:13:25
id:s-tinker No.83

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.rironsha.co.jp/

理論社ホームページ

ふかふかウサギ夢の特急列車 (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ)

ふかふかウサギ夢の特急列車 (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ)

  • 作者: 香山 彬子
  • 出版社/メーカー: 理論社
  • メディア:

どのように表現してよいかわかりませんが

このシリーズが楽しくなかったら読書嫌いだったかもしれない、という記憶に残るシリーズ。

読書人生を変えたというよりは読書人生の始まり。

id:rou6331

読書人生の始まりの本ですか。メモリアルですね。大切な一冊だと思います。

復刻されたあたりに人気の高さを窺わせます。

2004/09/10 19:32:26
id:kanoto308 No.84

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

オーパ、オーパ!!〈アラスカ篇 カナダ・カリフォルニア篇〉 (集英社文庫)

オーパ、オーパ!!〈アラスカ篇 カナダ・カリフォルニア篇〉 (集英社文庫)

  • 作者: 開高 健 高橋 昇
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

開口健の「オーパ!」です。

これまでの人生で決定的な一冊を選べと言われれば迷わずこれです。

中学時代に試験勉強に嫌気が差して親父の本棚をいじっていたときにふと目に付いて読みはじめたのですが・・

このときの試験は最悪でしたね。一夜漬けすらせずに読み続けましたから。おまけにその後しばらく書く文章が全てエセ開口風になるという病気にもかかりました。

文章というものがマンガ以上の魔力を持ちうるのだということを始めて実感した一冊です。

人生への影響としてはここから初めていろいろな本を読むようになりましたね。それまではマンガしか読んでいなかったのです。

id:rou6331

開高健氏のオーパ!のシリーズ、二回目ですね。

本を読みふけって試験は最悪……私も高校の時にやりました。続きが気になって勉強に手がつかないのですもの。

本との素敵な出会いが出来てよかったですね。

2004/09/10 20:09:07
id:harin No.85

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

文体練習

文体練習

  • 作者: レーモン クノー
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • メディア: 単行本

レーモン・クノーの『文体練習』です。

「何が書かれるか」ではなく「どう書かれるか」が重要なのだと気づかせてくれた本です。

99の断章すべてが同じ出来事

「S系統のバスの中で足を踏まれてけんかした。二時間後に別の場所でそのけんか相手を偶然見かけた」

について書かれています。

内容と言えばそれだけです。

それだけなので人生は変わりませんが、読書人生は変わりました。

物語など必要ありません。世界は文体でできています。

それから、フランス人はフランス語でできています。

id:rou6331

>「何が書かれるか」ではなく「どう書かれるか」

一言で説明できる事象を断章毎に違った風に料理している本、という事で良いのでしょうか。

そうであるなら、作者の手腕もさることながら、訳者も凄いという事になりますね。

2004/09/10 20:15:03
id:sunaoka No.86

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1094655207

読書が好きな方に質問です。 あなたの読書人生に大きな影響を与えた一冊を教えて下さい。 その本が何故影響を与えたのか、理由を語っていただけると嬉しいです。 純文学・.. - 人力検索はてな

哀愁の町に霧が降るのだ〈上巻〉 (新潮文庫)

哀愁の町に霧が降るのだ〈上巻〉 (新潮文庫)

  • 作者: 椎名 誠
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

学生のときに読んだのですが,その後の人生に大きな影響を与えた一冊です.

id:rou6331

椎名誠氏の自伝的小説……スーパーエッセイとありますね。

青春小説は自分がその年代の時に読むのが、読みごろだと思っています。それより後だと懐かしさ、それより前だと憧れを感じる気がします。

2004/09/10 20:40:19
id:posikami No.87

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

氷壁 (新潮文庫)

氷壁 (新潮文庫)

  • 作者: 井上 靖
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

井上 靖『氷壁』ですかね。

小学校のとき、塾の国語のテストに一部が使われていて、その試験のあと全文が読みたいと思って、即買いに行った本です。

あれから○○年。この本を見てから、色々山にも登るようになりましたし、今でも何度読み返しても面白い作品です。まさに人生の教科書!

id:rou6331

模試の国語の問題に出た文章を読みふけってしまい、試験時間ぎりぎりなった事があります。

posikamiさんのように本を買いに行った事もありました。

模試やテストは普段小説を読まない人が、思わぬところで本にはまるきっかけを作る場なのかもしれませんね。

2004/09/10 20:57:51
id:hotaruiwa No.88

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

さぶ (新潮文庫)

さぶ (新潮文庫)

  • 作者: 山本 周五郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

こどものころから本を読んでいましたが、「泣いた!」記憶はありませんでした。二十歳を過ぎてこの作品を読み、初めて自然に涙が出ましたね。人間を感動させる力が書物にはあると素直に思えた。

 そのときに、自分も作家になろうと強く思い、それから六年、こつこつと修行をしています。

id:rou6331

先程の回答つながりですが、この作品も模試で読んだ事があります。

人生の方向性を決めさせた小説ですね。

最近、「泣ける!」と謳った小説が多いですけど、私はあんまりそういう小説を読んでいない気がします。

2004/09/10 21:04:56
id:xelha No.89

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

  • 作者: 山田 詠美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

放課後の音符(キイノート) (新潮文庫)

  • 作者: 山田 詠美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

中学生の時に読んでカルチャーショックを受けたこの2冊。

そのときまでに読んでいた本と違って、

あまりにも表現が赤裸々だったもので…

あの頃は若かった。うん。(謎

id:rou6331

この二冊の組み合わせは二度目ですね。

二冊で一組、という印象がちょっとあります。

実は「ぼくは勉強はできない」は、原作よりも前にラジオドラマで聴いて知っていたのですが、ラジオを聴きながら私も軽くカルチャーショックを受けました。

2004/09/10 21:49:15
id:tebas1970 No.90

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

ファザーファッカー (文春文庫)

ファザーファッカー (文春文庫)

  • 作者: 内田 春菊
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

中学か高校生位の時に読んだので特に、衝撃的でした。

主人公は売春をしてる。売春宿のおかみさんは実の母、

そしてお客は育ての父。しかも、ほぼノンフィクション。

性的虐待、妊娠、堕胎・・・。過激な話が淡々とした文体で綴られています。

この後、内田春菊の本はほとんど揃えましたが、

この「ファザーファッカー」を超える衝撃はまだないです。

id:rou6331

ほぼノンフィクションで、bk1のレビューには自伝的小説とありました。

今この紹介文だけでも内容はショッキングです。

読んでみたい本です。

2004/09/10 21:54:03
id:flowermaze No.91

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

はるかな国の兄弟 (岩波少年文庫 85)

はるかな国の兄弟 (岩波少年文庫 85)

  • 作者: アストリッド・リンドグレーン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

『はるかな国の兄弟』

死後の国「ナンギヤラ」で冒険をする兄弟の物語。

漫画以外で、初めて自分のお金を出して買った思い出の本です。

小学3〜4年のころ、姉が図書館から借りてきたものを読んで、ずっと心に残っていた本でした。題名を忘れてしまっていたのですが、数年後に偶然ある漫画にこの本が紹介されているのを読んで題名を知り、どうしても欲しくなって、書店で取り寄せしました。

現在は岩波少年文庫に収録されていますが、当時は箱に入ったハードカバー本で2,200円しました。当時の自分には大金で、すごくどきどきしましたが、手に入れてとても嬉しかったのを覚えています。

先年結婚しましたが、まだ手元に置いています。いつか子供ができたら読ませてあげたい。

id:rou6331

買ったエピソードも含めて思い出の本なのですね。

>いつか子供ができたら読ませてあげたい。

お子さんはきっととても喜ぶと思います。

家の場合はマンガでした。

2004/09/10 21:57:43
id:notch No.92

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

時のかなたの恋人 (新潮文庫)

時のかなたの恋人 (新潮文庫)

  • 作者: ジュード デヴロー
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

幽霊人命救助隊

幽霊人命救助隊

  • 作者: 高野 和明
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

一冊とのことでしたが2冊ですみません;

ひとつめは「時のかなたの恋人」ですね、やはり。

中世のイギリスと現代で繰り広げられるタイムスリップ

SFラブストーリーです。何度読んでも感動させられます。

子供の頃はよく推理小説などを読んでいたのですがずっと

離れていて、社会人になってこれを読んで、また本を

読むようになりました。現在では週に2冊ぐらい

読むペースができました。そのきっかけとなった本です。

ふたつめは、江戸川乱歩賞作家、高野和明さんの

「幽霊人命救助隊」です。

自殺して幽霊になった人たちが自殺者を救っていくと

いう、ばかばかしさの中にすばらしいエンタテインメントが

入っていて感動しました。ハリウッドのような壮大な

展開。表紙もアメリカの劇画タッチでいい感じです。

id:rou6331

幽霊人命救助隊、こういうの好きです。機会があったら読んでみたいです。

私も一時ほとんど本を読まない時期があったのですが、また本を読むようになったきっかけの本はやっぱり特別な思いがあります。

2004/09/10 22:20:58
id:cakira No.93

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

さすらいのジェニー

さすらいのジェニー

  • 作者: ポール・ギャリコ
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • メディア: 単行本

アニメ版 チロヌップのきつね

アニメ版 チロヌップのきつね

  • 作者: 高橋 宏幸
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • メディア: 単行本

さすらいのジェニーは中学生のとき、友人に薦められて読みました。猫が好きで猫の表紙にひかれて読み始めたのですが、本を読んで泣いたのはコレが初めてでした。

図書室に置いてあったのですが何度も借りて読みました。

読書は楽しい!と思うことができたのはジェニーのおかげです。

妹分のトマシーナもありますが、矢川澄子さん訳のものを見つけられなくてまだ読んでいません。

もうひとつ、チロヌップのきつねは幼い頃に読んでとてもショックを受けました。

自分が親になったら、子に読んでほしい本のひとつです。でも、寝る前に読み聞かせたら寝られないかもしれないですね。

id:rou6331

チロヌップのきつねはとても悲しいお話のようです……。

でもそういう話も伝えていかなくてはならないのですよね。

2004/09/10 22:30:24
id:goooooo No.94

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

凡庸な芸術家の肖像〈上〉―マクシム・デュ・カン論 (ちくま学芸文庫)

凡庸な芸術家の肖像〈上〉―マクシム・デュ・カン論 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: 蓮實 重彦
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 文庫

凡庸な芸術家の肖像〈下〉―マクシム・デュ・カン論 (ちくま学芸文庫)

凡庸な芸術家の肖像〈下〉―マクシム・デュ・カン論 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: 蓮實 重彦
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 文庫

今では大嫌いになりました蓮實重彦の作品ですが、この作品は高校の教科書に使って頂きたいぐらいです。

「天才の反対は凡庸ではなく愚鈍である」

「凡庸とは才能の欠如ではない。凡庸さとは存在を操作しうる距離の意識であり方向の感覚である」

同時代に生きていれば確実に優秀だとおもわれるだろうマクシム・デュ・カンがいかに聡明でなおかつ凡庸な者であるかを執拗に描いた著作。

なんの根拠もなく、自分は人と違っている、優れていると勘違いする人が多い中、この本を読んでみんな楽になればいいのに、と思います。

もちろん蓮實重彦や浅田彰が凡庸だとしたら、僕などは「単なる馬鹿」以下になるのだけれど、少なくとも「凡庸」になる努力をしなければならない。

id:rou6331

>今では大嫌いになりました

そういう作家を挙げてきた方は余りいなかったので驚きました。

>なんの根拠もなく、自分は人と違っている、優れていると勘違いする人が多い中、この本を読んでみんな楽になればいいのに、と思います。

痛い言葉です……。

2004/09/10 22:36:43
id:kmyken1 No.95

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

ぼくらの七日間戦争 (角川文庫)

ぼくらの七日間戦争 (角川文庫)

  • 作者: 宗田 理
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

宗田理 ぼくらの七日間戦争シリーズ

このシリーズが8冊目くらい出た時点で気になって買い始めました。当時、中学2年だったと思います。

とにかく面白くて、読んでは次を買い、また読んで次を買い、本屋に通いまくりました。そのときから読書が好きになったような気がします。今は大学教員ということで本を読むのが仕事みたいなものです。

あのときこのシリーズに出会ってなければ、こんなに本を好きになったかどうか。別の人生になっていたかもしれません。

シリーズもので夢中になって読書好きになったという方も多いでしょうね。

id:rou6331

ぼくらシリーズ、かつて夢中になって読んでいました。

リアルタイムで読んでいた訳ではありませんけど、主人公達と一緒に色々冒険や体験をした気持ちになれた作品です。

2004/09/10 22:42:45
id:h-moto No.96

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061335057/hatena-q-22

Amazon.co.jp: ルドルフとイッパイアッテナ: 斉藤 洋, 杉浦 範茂: 本

ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフとイッパイアッテナ

  • 作者: 斉藤 洋
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

小学生の時は読書が嫌いでしかたがなかったのですが、課題か何かで偶々手に取ったこれが、本の面白さを教えてくれたと思います。初めて読書が面白いと思わせてくれた。忘れられない1冊です。

id:rou6331

ルドルフとイッパイアッテナ!この作品が出るとは嬉しいです。

「おれの名前はいっぱいあってな」という台詞が忘れられません。

そういえば、小学校の図書室で一番初めに借りたのはこの本でした。

前の回答で子供に読ませたい本が何冊か挙がっていますが、これは自分の子供に読ませたいかも。

******************************************************************************

まだいくつか回答が残っていますが、今日はここまでにします。回答者のみなさん、ありがとうございました。

明日質問を締め切る予定です。

2004/09/10 22:49:15
id:Nana_Shinano No.97

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「フランダースの犬」です。

生まれて初めて自分で読んだ絵本じゃない(字ばっかりの)本。当時6歳。これによって「本を読むことのおもしろさ」に目覚めました。

たぶんこの本だったろうと思うURLを入れてあります(読んだのは違う出版社のものかもしれませんがいかんせん昔のことなので定かではありません)。

id:rou6331

エラーが出てしまって、本の方は見る事ができませんでした。残念です。

絵本で読んでも、本で読んでもフランダースはラストで涙が出そうになります。

2004/09/11 15:17:08
id:ma_kaiji No.98

回答回数255ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334780016/qid=10948091...

Amazon.co.jp: 私物国家―日本の黒幕の系図 (知恵の森文庫): 本: 広瀬 隆

若干古いですが、広瀬隆をあげたいと思います。系図から日本の黒幕を解き明かす手法で、自分たちがいかにお人よしにいきているのか痛感させられます。はじめて広瀬作品を読むならこの辺が日本ネタなので取っ掛かりやすいと思います。

id:rou6331

国民一人に換算すると、こんなに借金あるんですね……。

家系に因る権力関係というのは歴史上古くからあったものだと思います。巻末の家系図がちょっと見てみたいです。

2004/09/11 15:21:47
id:haskun No.99

回答回数52ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))

夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))

  • 作者: ロバート・A・ハインライン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)

エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)

  • 作者: ルース・スタイルス・ガネット
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • メディア: 単行本

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

  • 作者: 北 杜夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

1冊じゃなくて3冊出しちゃいます。

スミマセン。

『夏への扉』を読んでSFって面白いと思いました。これ読むまではSFなんて全然読まなかったし、興味も無かったんですが、これ読んでからはSFに、はまるようになりました。

『エルマーとりゅう』

小学生の頃読んだ童話というか児童文学なんですが、大学生のときに読み直して、児童文学にのめりこむ原因になった本です。思わず大学の授業で児童文学研究とか受講してしまいました。

『どくとるマンボウ航海記』

はじめて読んだエッセイです。この本読んでエッセイの読みやすさとか、面白さを知り、北杜夫の本は小説もエッセイも何もかも買い漁った記憶があります。作者にはまると、その作者の本をはしから買いあさる生活は、この本が原因かもしれません。

id:rou6331

『夏への扉』は、出てきているかと思いきや初めての登場ですね。

今まで読んでいなかったジャンルに初めて触れた本というのも、思い出深い本だと思います。

2004/09/11 15:27:20
id:Ten No.100

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

羅生門 杜子春 (岩波少年文庫 (509))

羅生門 杜子春 (岩波少年文庫 (509))

  • 作者: 芥川 龍之介
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

芥川龍之介の羅生門です。

これを初めて読んだとき、

「何か、人間の汚いところをよく表しているな…」

とも思いましたが、

「こんな小説もあるのか・・・」

と、とても衝撃を受けました。

「羅生門」自体はとても短編なので、

読むには疲れないと思います。

id:rou6331

高校の時、現代文の授業で読みました。

読後、同じような感想を覚えましたね。

羅生門の続きを書く、という課題がこの授業で出て四苦八苦しながら書いた記憶があります。

2004/09/11 15:31:03
id:quintia No.101

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150301786/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 敵は海賊・海賊版 (ハヤカワ文庫 JA 178): 神林 長平: 本

いつか猫になる日まで

いつか猫になる日まで

  • 作者: 新井 素子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 単行本

自分の小遣いで最初に買った本。

奇しくも両方ともSFだった(?)のがその後の嗜好を決定したといってもいいでしょう。

BK1の方は後からでた版です。私が買ったのは文庫版。

id:rou6331

新井素子氏は作品に流れる雰囲気が好きな作家さんです。

『敵は海賊』は、一度読んでみたいと思っていた作品です。

回答ありがとうございます。

2004/09/11 15:43:05
id:usashi No.102

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

エルマーのぼうけん (世界傑作童話シリーズ)

エルマーのぼうけん (世界傑作童話シリーズ)

  • 作者: ルース・スタイルス・ガネット
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • メディア: ハードカバー

生まれて初めて自分で選んで買った(買ってもらった)本です。

小学2年生ぐらいだったと思うのですが、デパートの本屋さんで「何でも好きな本買ってあげる」と言われ、ドキドキしながら買ってもらいました。

エルマーの勇気と機転のよさ。エルマーとりゅうの友情。

とても面白くて何度も読みました。

本を選ぶ楽しさというものにこの時からハマってしまったのだと思います。

id:rou6331

エルマーのシリーズがまた出ましたね。

本を買ってもらったエピソードが何だか微笑ましいです。

買ってもらう時に自分で選ぶと、自分で買った時とはまた違う愛着心で本と接する事ができるような気がします。

2004/09/11 15:47:13
id:dedede No.103

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ルナル・サーガ・リプレイ―月に至る子〈1〉 (富士見ドラゴンブック)

ルナル・サーガ・リプレイ―月に至る子〈1〉 (富士見ドラゴンブック)

  • 作者: 友野 詳 グループSNE 安田 均
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • メディア: 文庫

新装版フォーチュン・クエスト〈1〉世にも幸せな冒険者たち (電撃文庫)

新装版フォーチュン・クエスト〈1〉世にも幸せな冒険者たち (電撃文庫)

  • 作者: 深沢 美潮
  • 出版社/メーカー: メディアワークス
  • メディア: 文庫

スレイヤーズ! (富士見ファンタジア文庫)

スレイヤーズ! (富士見ファンタジア文庫)

  • 作者: 神坂 一
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • メディア: 文庫

ルナル・サーガ/フォーチュンクエスト/スレイヤーズ。

この3シリーズをほぼ同時に知って、子供向けのファンタジーにハマりました。

特にルナルサーガは、TRPGを知るきっかけになった本です。大学入学まではほとんどファンタジーとTRPG漬けでした。

影響を与えた理由…というか、「ロードス島戦記」「フォーチュンクエスト」は本好きの小〜中学生は一度は読んだことがある本だそうです。そうやって本好きになっていく過程で読む本にファンタジーが多かったので、ファンタジー好きになっていったんでしょう。ミステリとかも読んでいたんですが、いつの間にか「剣と魔法」が出てこないと引き込まれないようになってしまっていました。

あとは、ちょうどドラクエ世代だったっていうのも大きいのかもしれません。それに近いものを求めた結果というか…

長文すみません。しかも微妙に趣旨が違うかもorz

id:rou6331

趣旨は違っていませんよ、大丈夫です。

小中学生の時に本を読む楽しさを覚える人の多くは、ティーン向けの小説から入って行くのではないかと個人的に思っています(勿論そうでない方も多いとは思いますが)。

なので、厚く理由を語っていただけて嬉しいです。

スレイヤーズの一巻ってもう14年も前の作品だったんですねぇ……。

2004/09/11 15:55:31
id:TOHMAS No.104

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

聖書です。

新約聖書、旧約聖書両方合わせたもの。

書かれたのが新しい部分でも約2000年前。

古い部分になると3500年ほど前!

でも、今でもその内容が感動を与え、人生をどう生きるべきかを教えてくれる。これは凄い!!

キリスト教信者じゃ無くても一度は読む価値あると思います。

何しろギネスブックも公認の発行部数世界一ですし・・・

id:rou6331

世界で一番読まれている(所有されている?)本、聖書。

いちおうキリスト教系の幼稚園に通っていたので、聖書を持っています。幼稚園児には何がなにやら、という感じでしたが。

聖書を小説にした、小説版聖書というのも昔ありましたね。

2004/09/11 16:01:07
id:asukab No.105

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

クマのプーさん プー横丁にたった家

クマのプーさん プー横丁にたった家

  • 作者: A・A・ミルン
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

ツバメ号とアマゾン号 (アーサー・ランサム全集 (1))

ツバメ号とアマゾン号 (アーサー・ランサム全集 (1))

  • 作者: アーサー・ランサム
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア:

『くまのプーさん プー横丁にたった家』(ミルン作)

なんといっても、見返しの地図、ときどき挿入されるへんてこな歌と物語の中に流れるゆったりとした時間、そしてやさしげなイラストが好きでした。

田舎で育ったので、自然描写が自分の生活環境に似ていたこともあったかもしれません。

小学5年生のときに出会って以来、自分の本質を語る大切な一冊になっています。

『アーサー・ランサム全集』

こちらは、中学で出会った作品。

『ツバメ号とアマゾン号』は忘れられません。

冒険のわくわく感が今でも伝わってきます。

こちらも地図が好きでしたね。

地図って、子供心をくすぐりますね。

id:rou6331

アマゾン号、シリーズではなくて単体で読みましたが、わくわく感がありましたね。

私も割合田舎で育ちましたが、こういう冒険はできないので、その辺りが好きでした。

2004/09/11 16:09:02
id:Motioncam No.106

回答回数532ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062637707/249-8854170-...

Amazon.co.jp: 異邦の騎士 改訂完全版: 本: 島田 荘司

島田荘司の異邦の騎士です。

私が、21歳の頃カナダにいて、あまりにも暇なんで本でも読もうかと友達に借りて読んだのがこの本です。

それまで、読書感想文の本も読まないで、映画などを見て読んだことにして感想文を書いていたほど読書嫌いだった私が、本の面白さに引き込まれ、今まで本を読まなかった事を後悔したほどの出会いでした。

それ以降は、ミステリーを中心に本を読むようになり、結構読書好きになりました。

id:rou6331

綾辻氏は頻出するのに、島田氏は出ないなと思っていました。

島田氏によってミステリィ嗜好になった方も多いのではないのでしょうか。

実はこの作品は読んでいないのですが、一度読んでみたいと思っている作品です。

2004/09/11 16:14:18
id:jurin12 No.107

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ヨハネスの問い

ヨハネスの問い

  • 作者: ハインツ ケルナー
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • メディア: 単行本

この本に出会ったのは私が中3の頃でした。

いろんなことに受身な態勢で、始まりの一歩を踏み出せずに、躊躇しているときでした。

この本は、踏み出す勇気をくれました。いろんな人に読んで欲しいと思う作品です。

また、訳者のあとがきも素的なのでぜひ読んでみて下さい。

id:rou6331

癒し系大人メルヘンだと、とあるレビューで読みました。

問いかけによって人生の意味を見出す本のようですね。

機会があったら読んでみます。ありがとうございました。

2004/09/11 16:20:52
id:nomusan No.108

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/4139ed0a40bf20...

オンライン書店ビーケーワン:道は開ける 新装版

道は開ける/カーネギ−

思春期どくとくの躁鬱?の時に読んだのですが

将来への漠然な不安がやわらぎましたね。

今でもこの本から教わったことは忘れないようにしてます。

id:rou6331

人間誰しも何らかの悩みを持っていますよね。

私もあります、悩み。そしてそれは尽きないものです。

悩みに効果的に聞く本ですか、興味ありますね。

2004/09/11 16:32:42
id:Otya No.109

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

姑獲鳥(うぶめ)の夏 (KODANSHA NOVELS)

姑獲鳥(うぶめ)の夏 (KODANSHA NOVELS)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

id:rou6331

姑獲鳥の夏も良く出ますね。

先日の映画の記者会見は賛否両論でしたね。映画はどのような出来になるのでしょうか。

2004/09/11 16:39:16
id:Otya No.110

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

姑獲鳥(うぶめ)の夏 (KODANSHA NOVELS)

姑獲鳥(うぶめ)の夏 (KODANSHA NOVELS)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

この本の膨大な薀蓄と量と内容のおかげで、ミステリ嫌いが改善し、またほかの文庫本を読むスピードが早くなりました。

そういえば映画化されますね。

もしかしたら間違えて回答書かずに送ってしまってご迷惑かけたかもしれません。すみませんm(__)m

id:rou6331

さっきコメントがないので気になっていました。

ミステリ嫌いが改善されましたか、ミステリ好きの私としてはそういう声を聞くと嬉しいです。

京極作品は一度、読んで二度目にじっくり読むパターンが多いです。

2004/09/11 16:41:30
id:hikari No.111

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=18476966

セブンアンドワイ - 本 - 少年少女世界の文学 9

小学校1年生位のときに母が買ってくれた「小公女」に影響を受けました。結構長くて子供にはちょっと難しかったのですが、ドキドキしたり涙したり、面白くて何度も読み返しました。読書好きになったきっかけの本です。

id:rou6331

このURLの小公女、川端康成の訳とありますね。驚きました。

かつてアニメで世界名作劇場というものがありました。小公女セーラ、あれは割合良く出来ていた記憶があります。

今の子供は世界の名作をどの程度読んでいるんでしょうね。

2004/09/11 16:46:48
id:originalovebeer No.112

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

占星術殺人事件―The Tokyo zodiac murders

占星術殺人事件―The Tokyo zodiac murders

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: アイビーシーパブリッシング
  • メディア: ハードカバー

島田荘司『占星術殺人事件』

作品の評判を聞き、図書館で借りたのが伝説の袋閉じ初版本でした(御手洗の名前が「清志」だった)。当時は不幸なネタバレ漫画もなかったので、その衝撃はとても語れるものではありません。すぐにノベルスで買いなおして何度も読み返しては、友人に薦めまくりました。まだ文庫が出てなかったころです。

しばらくしてその島田氏が推薦する新人がデビューするというので迷わず買って読みました。「終幕の1行が世界を変える」と帯に書かれていて、てっきり犯人の告白後、”最終章”にさらなるドンデン返しがあるものと期待しました(これはすごい、大傑作だ!と)。ところが、話はそのまま終わってしまい、期待した分だけガッカリしました。そう、例の作品です。

(勝手に誤解した自分が悪いのですけどね…)

id:rou6331

最後の回答はミステリィです。

初版本を読めたとは幸せですね。羨ましいです。

綾辻氏のエッセイを読むと、島田氏の凄さを感じます。

****************************************************************************************

回答を全部開いたので、ここで質問を閉めたいと思います。

回答してくれた皆さん、ありがとうございました。たくさんの“一冊”への思いを聞かせてもらえて楽しかったです。

2004/09/11 16:53:37
  • id:rou6331
    ポイントの配分

    ポイントは次のように配分しました。
    基本的に一人11ポイントです。
    紹介した作家が被っていた場合は15ポイントです。
    後は一冊の理由が私の好みだったものに何ポイントがプラスしました。
  • id:christie
    とても楽しく読ませていただきました

    質問とそれに寄せられた回答、回答へのコメントと、とても興味深く、楽しく拝見させていただきました。

    ご質問と回答を見ているうちに、ひとつ、紹介したくなったサイトがあります。「作家の読書道」というのがそれで、作家や評論家の方々が読んで影響を受けた本や、読書体験談などがインタビュー形式で語られています。
    ぜひ一度、ご覧になってみてください。

    http://www.webdokusho.com/rensai/sakka/index.html
  • id:rou6331
    どうもありがとうございます

    質問の方、楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
    ご紹介いただいた「作家の読書道」、私の好きな作家の方々がたくさん紹介されていました。
    作家の読書体験談にも興味があったので早速読ませていただきます。
  • id:EdgarPoe
    「文体練習」への補足

    初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

    主題1:レーモン・クノーの「文体練習」への補足

    この本については
    >一言で説明できる事象を断章毎に違った風に料理している本、という事で良いのでしょうか。
    >そうであるなら、作者の手腕もさることながら、訳者も凄いという事になりますね。
    でよいと思います。例えば「その男をもう一度見た。2時間前にバスで出会った男だ」といった感じに「時間をさかのぼる」書き方や、フランス語の時勢を上手に使った「全部を同じ時勢(過去形なら過去形、過去完了形なら過去完了形)」で語るという、言葉のアクロバットに近いと小生は思いました。

    そして、それらを訳しまくる訳者の力量も並々ではありません。
    例えば「ホメロス風に書いた」を「漢文調に訳す」、「イタリアなまり」を「東北弁に訳す」等です。非常に面白い本です。

    --
    主題2:大変な質問とそれへのポイント配分やコメント、大変お疲れ様でした

    主題の通りです。このような質問が、いまこの時期になされ、しかも滞りなく終わらせることのできる腕前を持った質問者がいる、ということに
    小生も喜びを感じました。

    大変だったとは思いますが、この質問が、様々な意味で「はてなの共有財産」として長く引用・閲覧 されることを願っています。

    --
    それでは。
  • id:ojaoja
    Re:どうもありがとうございます

    >高校時代の友人で、本当に読書で人生が変わった人がいます。
    その本は三浦綾子「塩狩峠」です。
    自己を犠牲にする壮絶なクリスチャンの物語なのですが、
    ちゃらんぽらんだった彼に、この本はいいよ、と薦められた本です。
    彼は卒業後、アメリカ留学後、牧師になったということです。
    彼をそこまで変えたすごい本だということは
    私にとって、高校時代の忘れられない記憶の一つです。
    将来彼にどこかで会うことがあったら、
    「塩狩峠」のことを聞いてみたいと思っています。
    >
  • id:rou6331
    人生を変えた本

    質問は締め切りましたが、回答ありがとうございます。
    『塩狩峠』は回答の方でも出ていましたね。
    アメリカに留学し、牧師になるとは凄いですね。
    今回の質問の中でも一冊の本が人生の契機になったという方がいました。本の与える影響力というものを強く感じましたね。
    そのような人を身近に見たというのも、素敵なエピソードの一つだと思います。
  • id:rou6331
    補足感謝します

    >初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。
    初めまして。補足説明、ありがとうございます。
    >言葉のアクロバットに近いと小生は思いました。
    回答でも書きましたが、読んでいると言葉のマジックを見ているような気分になりそうですね。
    この本、面白そうなのですがお値段がちょっと……なので、まずは図書館で探してみようかと思っています。
    >大変な質問とそれへのポイント配分やコメント、大変お疲れ様でした
    そういっていただけると嬉しいです。コメントは余り気の利いたものが返せていないのですが。
    正直、ここまで回答が寄せられるとは思わなかったのですが、皆さんの熱い回答を全て開く事が出来て良かったです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません