今度、結婚するのですが、相手の親が、一度離婚しており、それを自分の親が心配してます。もちろん本人の判断だとは思いますが、客観的な資料を持って、自分の親を安心させてあげたいのです。
http://www2.mouse-jp.co.jp/status/index.htm
【MouseComputer】オーダーステータス/ログイン
ダミーです。
私は、両親が離婚して、どとらもひきとらず、父方の祖母に育てられました。
主人は、円満な家庭で育ちました。
私自身は、毛結婚して10年になりますが、3人の子供と主人と幸せに暮らしています。
私の主人の両親もでしたが、
円満な家庭に育っている人から見ると
離婚した家庭というのは、
ちょっと偏見をもってしまうようです。
当事者の観点から言わせてもらえば、
「両親のようにはならない」
と反面教師のような感じです。
幸い私は、1歳くらいで両親が離婚したので、悲しい場面がわからないと言うこともあるかと思いますが、
祖母がとても愛情をもって接してくれたし、親戚や学校の先生も
暖かく接してくれたので良かったのかなと思います。
親が離婚して、子供も離婚するケースもあるかと思いますが、
逆に両親がそろっていても、子供が離婚する事だってたくさんあるはずです。
両親が離婚しているということが、クローズアップされているので、
そう思われがちですが、
決して、結婚して離婚するのは、他人によっての原因ではなく、
夫婦の問題で離婚するのです。
結婚相手に選んだ、お相手は
その方の内面的なことは
ご自身が一番よくわかっていると思います。
ご両親が心配していることで
結婚相手の方も、気になさると思いますが、
お二人が幸せになることで、
ご両親を納得させてください。
お幸せに。。。。
http://www.hatena.ne.jp/1094978404
両親が離婚した子供は、自分が結婚した際に離婚する確率が高いと言われました。そういう統計があるのでしょうか? 今度、結婚するのですが、相手の親が、一度離婚しており.. - 人力検索はてな
何回はその話は聞いた事があります.マスで捉えて場合は何割かは両親の離婚の経験があるほうが多くなっているでしょう.しかし統計的な傾向と個人の覚悟は別のもので,両親が離婚した経験があり,良い経験とはいえませんが兄弟3人は30年以上離婚せずに過ごしています.両親が離婚しなくても3人の子供うち一人が離婚した例もあります.社会的な計画,対策では統計データは不可欠ですが,個人の生きる指針は,本人の覚悟の深さと思っています.
URLは離婚の子供への影響です。お探しのような統計は無いと思われます。プライバシーの問題もあり、統計の元になる数字を集めるのが不可能に近いでしょう。
親の離婚云々よりも、その人の実像を見極めてもらうことが何より大切ではないでしょうか?
(社)家庭問題情報センター HP
社団法人家庭問題情報センターという機関で、今離婚が子供に与える影響についてアンケートをしているようです。
アンケート結果は少し先になるようですが、アンケート結果はきっと役にたつと思います。
学術論文なので、ちょっと読みにくいですが、この中で明言されていることは、「親が離婚した子供が結婚した場合、離婚しやすい」という世代間連鎖については信頼に足る調査はない、ということです。
「虐待の連鎖」ということもアメリカの一部の学者が言い出したことを直輸入して、同様のことを主張する人たちもいますし、そうした例が全くないわけではありませんが、信頼に足る全国調査など存在していません。
「親は親、自分は自分」と思い、不安を持たずに幸せな家庭を気づくよう努力されることがよいのでは、と思います。
回答ありがとうございます。やはりそうですよね。原因まで追究するとプライベートな事象になりますしね。ありがとうございます。