小学音楽、共通教材の「富士山」は、「ふじやま」と呼ぶのが正しいのか、「ふじさん」と呼ぶのが正しいのか教えてください。また、この曲について詳しく書いているHPをご存知でしたら是非、教えてください!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:abc_o_s No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

我が母校の教師はふじやまと呼んでいました。

id:yoshizo0807

一般論というか、根拠というか、確信できる回答がほしいですー。

2004/09/28 23:06:04
id:A140 No.2

回答回数473ベストアンサー獲得回数2

http://www.d-score.com/ar/A02011419.html

d-score 楽譜 - ふじの山 ---- 巌谷小波/文部省唱歌

ここの年表、解説を読むと「ふじのやま」のようです。

http://www.d-score.com/db/syouka

d-score 唱歌 楽譜 年表

id:yoshizo0807

「ふじの山」は、「ふじのやま」でしょうけど。

問題は「富士山」の読み方なんです。

2004/09/28 23:19:55
id:tattsu No.3

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html

なつかしい童謡・唱歌・わらべ歌・寮歌・民謡・歌謡

「ふじの山」が正しいのかもしれませんね。

id:yoshizo0807

「ふじの山」って読むんですっていう、解説とかがほしいです

2004/09/28 23:22:27
id:numak No.4

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

http://www.d-score.com/pg/A02011419-1.html

d-score 楽譜 - ふじの山 ---- 巌谷小波/文部省唱歌

「あたまを雲の 上に出し〜」

の富士山ですよね。

詞を書いた巌谷小波(いわや・さざなみ)は、明治における児童文学作家だった

そうです。

タイトルの表記として

「ふじ山(富士山)」

と書いてあるサイトが結構あります。

たとえば、こちらのサイトとか。

id:yoshizo0807

結局「ふじ山」は、「ふじさん」「ふじやま」?

2004/09/28 23:28:36
id:midinco No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

「日本唱歌集」には、題名を「ふじの山」としています。文部省唱歌で初出は明治48年の「尋常小学読本唱歌」としています。歌い出しは「あたまを雲の上に出し」です。国民学校になったときに題を変えたという事実があるかどうか、未確認です。

id:yoshizo0807

現在では「ふじさん」とも、「ふじやま」とも呼べますよね?世間一般的に、学校の先生はどちらで教えているんでしょうか。昔「ふじの山」というタイトルだったからといって、現在の「富士山」の読み方が「ふじやま」だとは限らないので、その辺の根拠を詳しく知りたいのです。確信がもてる答えが欲しいのです。

2004/09/28 23:29:54
id:so-shiro No.6

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

上記URLだとふじさんです。

でも関東地方は「ふじやま」と呼ぶ例も多い(本家に敬意を表してかもしれませんが)

この国語学者の方は、どっちでもいいんだ、という主張のようです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません