枚方、高槻、茨木あたりでお勧めの地域あれば教えてください。
ちなみに来年春から娘が小学校なので、教育環境は大きな選択ポイントです。
結局、高槻近辺にされるんですね。
元高槻市民の私としては、日吉台小学校の校区は高槻市内でも特に住環境&教育環境が良いところとしておすすめしますよ・
http://www.hatena.ne.jp/1097936118#
今度、横浜から関西に引っ越します 枚方、高槻、茨木あたりでお勧めの地域あれば教えてください。 ちなみに来年春から娘が小学校なので、教育環境は大きな選択ポイントです.. - 人力検索はてな
URLはダミーです。
大阪府寝屋川市(枚方の隣)は、大変環境もよく教育熱心でした。私が通っていた小学校は寝屋川市ですが、いつも校長先生が朝の集会で「○○委員会からお褒めの言葉を頂きました」と話していたのを思い出します。第五小学校でした。私は低学年で大阪の南の方に引っ越しましたが
そこも「100点取るまで返さない」ほど教育熱心でした。今の「ゆとり教育」とはかけ離れたスパルタ式でしたが(^-^;
大阪は、教育熱心な学校多そうです。
※その後、自分は東関東の○○県に引越しましたが、場所にも寄るかとは思いますが、あまりの校内の荒れ方に呆然・・でした。酷い目には逢いませんでしたが(笑)
http://www.osaka-c.ed.jp/ibaraki/
大阪府立茨木高等学校
大阪北摂方面で教育環境がいいのは吹田市ですね。
しかし茨木なら、茨木高校が公立高校ながら国立大への合格率が高くとてもレベルの高い高校なので
ここに入れるような地域を探すのもいいと思います。
ただし大阪は大学入試と同様の単独選抜方式ですので受験に校区は関係ありません。
茨木高校のある阪急茨木市駅周辺はあまり環境も良くないので
色々検索してみられることをお勧めします。
http://www.city.katano.osaka.jp/
交野市ホームページ
健康や環境のことを考えるなら、田舎ですが
交野市が良いかもしれません。
排気ガスや公害も無く、山も近いのでこれからのシーズンはハイキングもできます。
枚方の南に位置し学研都市線や京阪交野線が利用できますので通学や通勤にも便利です。
ただ、ほんとに田舎なので若者には人気無いと思いますが。
http://www.takatsuki-osk.ed.jp/takasyo/
高槻市立高槻小学校のホームページ
高槻はJR・阪急沿線です。
茨木は阪急沿線です。
http://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/e-kasugaoka/
大阪府茨木市立春日丘小学校
茨木は阪急沿線です。
枚方は高槻、茨木と比べ京阪沿線でかなり広いところです。
http://ckaau009.hp.infoseek.co.jp/newtown.html
千里ニュータウンの散歩(2002.2.23)
URLは千里ニュータウンの散歩というコーナーらしいです。写真があるので参考にどうぞ。
吹田、枚方、茨木、箕面に住んだ事があり、現在東京住いです。あくまで一個人の意見なので他意はありませんので、お住まいの方すみません。間違いがあればご訂正ください。
住環境という点では吹田(千里周辺)>箕面(千里寄り)>高槻=茨木(千里寄り)>>枚方
だと思います。
阪急沿線と京阪沿線は微妙に雰囲気が変わります。阪急側は東京でいうところの東急東横や小田急沿線、京浜はどちらかといえば京王沿線的雰囲気です(阪神が東武東上という印象です)。
もしも通勤先が大阪であるならば選択範囲外ですが阪急千里線北千里周辺〜箕面小野原東はお薦めです。道が広くて緑が適度にあって、教育レベルもそんな悪い印象はありませんでした。この界隈は万博公園にも出られるのでお薦めです。ただし商業圏としては最近南千里と千里中央にとられてしまって、やや寂しさはありますが、日常生活には不便はしないはずです。
URLは箕面小野原の話です。
茨木〜高槻周囲に勤務先があり、自動車通勤なら箕面市小野原東からアクセスは容易なので考慮に入れてもいいのではないかと思います。お買い物は関西スーパーで十分でしょう。バスが北千里経由千里中央行きで出てますので交通の便もいいです。ここも教育圏としては決して悪い印象はありません。箕面では第六中学校区の粟生間谷周囲という考えもありますが、私立中学と考えるとまた選択肢も広がるでしょう。第四中学もそんなに悪くはないですよ(自分自身は私立なので何とも言えませんが)。
URLは茨木サティです。
枚方、高槻、茨木の中で敢えてというのであれば、車前提で茨木の千里寄りだと思います(先ほどの小野原東のちょっと東あたり)。3番目の回答者が言われているように茨木駅前は必ずしも環境は良くありません。少し引っ込んだあたりがいいかと思います。お買い物は車があれば茨木サティ+ビブレ+ワーナーマイカル(映画館)が揃っています。
個人的には枚方は昔住んでいた頃は中学校も荒れていたので今ひとつ感があるのですが、最近の状況を知らないので、もう少し意見を募ってみたらと思います。
高槻のメリットは大阪・京都のいずれにも出やすいということです。
http://life.2ch.net/ojyuken/kako/1001/10015/1001524859.html
大阪、兵庫で有名な公立小学校はどこ?
こういうスレッドはあまり好きではありませんが、参考程度に。
教育環境をどこまで求めるかでずいぶん変わります。「お受験」一直線なのか、あるいは「荒れていない」か否かというレベルなのか。正直学区だけで住環境を疎かにされないほうがいい気もしますが。ここで話題にのぼっている豊中にも友人はいましたが、自分自身は住むのならば豊中より北千里周辺と今でも思っています。
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1011/10119/1011933003.html
〜大阪公立高校総合スレッド Part3〜
同様に。意見は玉石混合でガセも多いので全てを信用しないでください。
コメント(0件)