森有礼氏(1847〜1889)の不敬事件について、

真相が詳しく書かれている文献を探しています。
絶版になっていても国会図書館にあればOKです。
但し「日ユ同祖論」絡みの信憑性の低い本はナシでお願いします。

参考URL:
http://www.tabiken.com/history/doc/S/S163C200.HTM

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:inu_neko No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

森有礼 悲劇への序章 (林竹二著作集)

森有礼 悲劇への序章 (林竹二著作集)

  • 作者: 林 竹二
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 単行本

林竹二『森有礼-悲劇への序章』(筑摩書房,1986 )

小股憲明『明治期における不敬事件の研究 : 111事例の概要と文献および明治期不敬事件史試論』(大阪女子大学人間関係学科,1995)

小股憲明『明治期における不敬事件の研究 II : 増補192事例の概要と文献および補訂明治期不敬事件史試論』(大阪女子大学人間関係学科,1998)

あたりでしょうか。

実際に手にとっていないため、内容は自信ありません(ポイントは結構です)。

id:takasiym

いえ、貴重な情報ありがとうございます。

早速土曜日に各文献をあたってみます。

ポイントも差し上げますよ。

ああ、ビックリした。

質問終了してないのに0ポイントと表示されていたので、

質問途中でポイントを支払わなければならないと思い、

一旦戻りました。

bk1初めてなもので。。。

引き続き質問を続行します。

2004/10/27 21:52:22
id:komasafarina No.2

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

秋霖譜―森有礼とその妻

秋霖譜―森有礼とその妻

  • 作者: 森本 貞子
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • メディア: 単行本

伊勢神宮でのことが実際にあったにせよなかったにせよ。。。。

id:takasiym

ありがとうございます。

2004/10/28 01:24:10
id:maya0tobu No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4818420379/hatena-22/25...

Amazon.co.jp: 一本の樫の木―淀橋の家の人々: 本: 関屋 綾子

関谷綾子さんは、森有礼と寛子夫人(二番目の奥さん)の間に生まれた方で、お兄さんが森有正さんです。

「一本の樫の木ー淀橋の家の人々」は、ご自身の家族について書かれた本です。

この中の「祖父 森有礼」という章に「木場貞長氏からの聞き書き」ということで、「不敬事件」の真相が書かれています。

木場貞長氏は森有礼の秘書官で、伊勢神宮参拝のときも同行しており、一部始終を目撃しているので、その証言はきわめて信憑性が高いと思います。

id:takasiym

なるほど、ありがとうございます。

2004/10/28 01:25:07
id:childrens_toys No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

父に聞いたら、大久保利謙『森有禮』に載っているよ、と見せてくれました。

木場貞長という森有礼の秘書官をしていた方の談話です(元は『南国史叢』第四輯「森有礼先生を偲びて」)。

それによると、不敬事件などということはなくて、神官に謀られて御帳に直面させられ、そこで立ち止まった、決してステッキで御帳を上げたなどということはない、ということらしいです。

父は「戦争中に出版された本なので、普通の図書館にはないよ。」と言ってましたが、大学の図書館(WebcatPlusで55館出ました)や、国会図書館にはあるようです。

id:takasiym

ありがとうございます。

「森有礼全集」ですね。

そう、文部省と宮内庁・神社の対立があったかなかったかを確かめたいのです。

2004/10/28 01:26:46
id:tetsu1 No.5

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

明治の事件史―日本人の本当の姿が見えてくる! (青春文庫)

明治の事件史―日本人の本当の姿が見えてくる! (青春文庫)

  • 作者: 中嶋 繁雄
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • メディア: 文庫

「明治の事件史 日本人の本当の姿が見えてくる!」

第3章 ナショナリズムの目覚め 日清戦争の時代(東京―開明派、森有礼文相暗殺される;東京―大隈外相、爆弾で片脚切断 ほか)

「不敬事件」

; 自大正10年至昭和2年 , 昭和3年. -- 東洋文化社 , 1979 , 2冊. -- (社会問題資料叢書 ; 第1輯 . 思想研究資料||シソウ ケンキュウ シリョウ ; 第8輯, 第11輯)

id:takasiym

ありがとうございます。

なかなか興味深いですね。

引き続き、質問を続行します。

2004/10/28 01:27:48
id:maya0tobu No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon_result?p_gyou=50...

日本の古本屋:書籍検索結果一覧

坂本盛秋『森有礼の思想』(時事通信社、昭和44年)に少し長く木場貞長氏の談話の引用があり、その中で(もともとが引用であり、著作権は消滅していると考え、必要箇所を引用します)。

「それから、これは聞きようによっては誤解されるおそれもありますので、心してお聞き願いたいのでありますが、暦の問題であります。それは、わたくしが文部省にいる時分から始まっておりました。内務省の所管であった暦のことが、文部省の所管に移って、東京大学でこれを作成することになったのでありますが、従来の慣習によると、これを神社本庁で出版して全国に授与し、その収入は神宮司庁配下の各神官たちの生計費の大部分に充当しておったものでらしいのであります。ところが、暦が文部省の所管に帰し、大学につくらせることになったので、大学方面では暦より生じる収入を大学の方に獲得しようとする気分が出てきたようであります。もっとも文部省としてそういう議が公然とあったわけではないようですが、とにかく、そういうことから、その収入を奪われるということは、神官の家に生まれし人々にとてっては、ゆゆしい大事でありまして、ただちに各自の生活に関する重大問題でありまして、森さんは、この方面に同情なきものとして、なおさら森さんの評判よろしからず、これを嫉視するもの少なからずして、しかも、その悪感情は深刻なるもののありしことは、あながち不測の推測ではあるまいと思うのであります。」

という談話が引用されています。

さきほどの『樫の木の家』でも、暦のことが「神社の一手販売になっていた国家サイズを対象とする収入の道を、根こそぎにしていまうことを意味するのであった。」として、森有礼が具体的に神社側の悪評を買う原因となった事柄のひとつとしてあげています。

id:takasiym

ありがとうございます。

なるほど、縄張り争いですか。

引き続き質問を続行します。

2004/10/28 02:43:35
id:childrens_toys No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0181072993

ジュンク堂書店 一本の樫の木

おはようございます。講義が午後からなので、家からアクセスです。

関屋綾子さんという人の『一本の樫の木』という本にも情報があるそうです。

興味を持ったので、調べてみたら、「祖父 森有礼」という章で暗殺事件のいきさつが述べられているそうです。森有礼のお孫さんのようで、家族ならではの情報が得られるのではないでしょうか。

bk1ではどうしても検索できません。他の本屋でもWeb上で検索できるところとできないところがあります。

id:takasiym

ありがとうございます。

「一本の樫の木」はid:maya0tobu様が既に回答されていますよ。

そろそろ質問を終了します。

ご協力ありがとうございました。

2004/10/28 11:57:43
  • id:takasiym
    bk1すごい

    question:1097725322のカタキは取れたでしょうか(笑。
    でもなんであっさり回答が出てしまったんでしょう?
    1.bk1だと熟練読書家が回答してくれる。
    2.質問内容からオカルト要素を完全に切り捨てたから。
    3.その他。いわしへどうぞ。っていわしか。
    皆様、ご協力ありがとうございました。
    では、、、
    http://www.hatena.ne.jp/1097725322
  • id:quelle
    Re:bk1すごい

    >question:1097725322のカタキは取れたでしょうか(笑。
    >でもなんであっさり回答が出てしまったんでしょう?
    はてなも見に行ってびっくり。
    こんなに回答が違うものなんですね。
    ホント、なんで回答が出たんだろう。
    質問内容も確かに変えてましたが…。

    これは、知りたいことがあったら、一回で回答が出なくても、いろいろ質問内容を変えてみて質問することが必要ってことですかね。
  • id:takasiym
    Re(2):bk1すごい

    >これは、知りたいことがあったら、一回で回答が出なくても、いろいろ質問内容を変えてみて質問することが必要ってことですかね。
    その通りです(笑。
    いいトコに気づきましたね。
    質問内容の練り直しは結構重要ですよ。
    そうすると、疑問点が明確になり回答が出やすくなります。
    それと、
    やはりbk1カテゴリにより熟練読者層が大量にはてなに参入したのも
    要因の一つとして挙げられると思います。
    # 回答者の質問回答履歴を見れば分かります。
    bk1、悪くないです。
    では、、、
  • id:maya0tobu
    Re(3):bk1すごい

    >やはりbk1カテゴリにより熟練読者層が大量にはてなに参入したのも
    >要因の一つとして挙げられると思います。
    ># 回答者の質問回答履歴を見れば分かります。
    >bk1、悪くないです。
    >では、、、
    >
    もうひとつ注意を喚起しておきたいのは、bk1カテゴリから「はてな」に入ってきた人たちは「ワッチ」専門に徹している人たちも結構多いということです。

    わたしの知っている人に質問も回答もしないけど、苦笑しながら「質問」・「回答」・「いわし」の連鎖を見ている人っていますわw
  • id:takasiym
    Re(4):bk1すごい

    >もうひとつ注意を喚起しておきたいのは、bk1カテゴリから「はてな」に入ってきた人たちは「ワッチ」専門に徹している人たちも結構多いということです。
    >わたしの知っている人に質問も回答もしないけど、苦笑しながら「質問」・「回答」・「いわし」の連鎖を見ている人っていますわw
    それは確かにいるでしょうけど、そんなことをわざわざ言上げする必要がありますかね?
    そのコメントが私に対してだけならば甘んじて受け入れますが、
    そうでなければ、
    真剣に「質問」・「回答」・「いわし」を連鎖させているユーザに対して失礼ではありませんか?
    せっかく素晴らしい回答を出していただいているのに、
    勿体ないことこの上ありません。
    言う必要のない事は言わない事です。
    詰めを誤りましたね。
    苦笑する前に回答者としての修行をもっと積む事ですね。
    では、、、
  • id:takasiym
    Re(5):bk1すごい:補足

    人力検索はてなは質問者と回答者の信頼関係の上で成り立っている、
    ということをご理解下さい。
    では、、、
  • id:maya0tobu
    Re(6):bk1すごい:いえいえ

    >人力検索はてなは質問者と回答者の信頼関係の上で成り立っている、
    >ということをご理解下さい。

    わたしは一部の常連さんだけで盛り上がっている状態はいいとは思いませんけど、人力検索はてなは質問者と回答者の信頼関係および連帯感で成り立っているということは十分理解しております。あしからず。
  • id:takasiym
    Re(7):bk1すごい:いえいえ

    >わたしは一部の常連さんだけで盛り上がっている状態はいいとは思いませんけど、
    常連さんね。。。
    なるほど、そういう図式で見てしまうわけですか。
    別にそんな事にこだわらなくてもいいと思うんですけど。
    質問したければすればいいし、
    回答したければすればいいし、
    いわしに書きたければ書けばいいし、
    単にそれだけだと思いますよ。
    利用者にしてみれば常連とかそういう意識はないと思います。
    一見さんも断ってないですし。

    > 人力検索はてなは質問者と回答者の信頼関係および連帯感で成り立っているということは十分理解しております。あしからず。
    こちらこそ了解です。
    id:maya0tobu様とのいわしでのやり取り、
    楽しませていただきました(笑。
    いずれまた相まみえましょう。
    では、、、

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 日記 日記 2006-03-13 16:12:20
  • MenuBar MenuBar 2006-03-13 16:12:21
    Menu よん読 MindMap 掲示板 練習用ページ 自分メモ 作成ページ一覧 最新の10件 2004-10-30 MenuBar よん読/2004年10月 よん読 2004-10-16 右脳的読書生活 掲示板 2004-10-03 よん読/2004年09月 2
  • 宗史朗の日記 宗史朗の日記 2006-03-13 16:13:13
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません