・ドクマチール(少量:50)
・イミドール(少量:50)
・セパゾン(少量:50)
上記は一日それぞれ一錠×3です。
・デバス(50×1)
・ハルシオン(0.25×1)
上記は寝る前です。
すいません、これらの薬を飲み始めて1年目から
冷え性になりました。
冬は必ず足がしもやけになります。
何か因果関係があるのでしょうか。
こういうことは医者にいうべきでしょうが、
厳しい病院でこういう質問はできないです。
参考になればと思いました。
よろしくお願いします。
ドグマチール
イミドール
セパゾン
デパス
ハルシオン
医者ではないので、あくまで検索で探せる範囲内の話です。いずれも特に因果関係はないと思われます。敢えて書くと薬を飲んでいる原因(病気の症状として)との因果関係はあるのかもしれませんが、医者ときちんと話あった方がいいと思います。
あと参考までにリンクは書きましたが、こういう薬の話を読んでしまうと、かえってそのの症状が出ることがあるので、どうしても心配なら周囲の人にこのリンク先を読んでもらって大丈夫だよという風に確認した方がいいかと思います。逆プラセボ効果でもいいましょうか、知り合いに似たようなことがあったので、参考までに。
言うべきです。
例えばイミドールは、血圧を下げる副作用があります。血液循環が悪くなって足が冷えるということが考えられるかもしれません。
厳しい病院と言っても、患者から「おかしい?」ということはきちんと伝えなければ、合わない薬を飲ませ続けられたり、体を壊したりするおそれもありますよ。こうした質問が本当にできないような病院であれば、その病院こそが危険な気もします。
なお、向精神薬と一緒に、血圧を上げる薬(リズミックなど)を処方されている例もあるようです。友人ですが。
なるほど、医者に相談してみます。
ありがとうございました。
すみません。先ほどのにURL追加を忘れていました。イミドールについてです。
ちなみに、イミドールとトフラニールは成分が同じ薬です。
あ〜。そうですね。
イミドールを他県にいたときはトフラニールでした。
http://www.mental-net.com/index.html
mental-net.com
こちらに薬の効用など載っています
血流が悪いようなら指揉みをなさると冷え性が改善されますよ
足も、手もすると良いです
仕方は爪の脇を少し痛いと感じるくらいに
10回〜20回ほどゆっくりと揉むのがよいようです。普段薬指は揉みませんが
やる気が出ないときなどは揉むと効果があります
なるほどですね。ありがとうございます。
MLは参考になりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/holiest/11000
☆アレルギーっ子クラブ☆ - 楽天ブログ(Blog)
薬剤師です。
お薬の無料相談も受け付けています
よかったらどうぞ。
この回答には、具体的なことは、記載しにくいです。(ご理解ください)
ここの薬剤師さんもお薬の無料相談を電話とメールで受け付けていますよ。
ありがとうございます。
電話相談。。。いいですね。(てっとり早い)
今日はこれで、PCをしめます。
http://www.nisd.net/schools/information/schoolinfo.php?tea=6
Schools - Northside Independent School District
僕がアメリカで行っている
医学高校のページです。
この中の先生名前はMS,gilliam
に聞くと良いと思います。
ありがとうございます。
すいません、日本語でだしてもいいですか。
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
おくすり110番・・病院の薬がよくわかる
やぁ。_( (_´Д`)_薬中の漏れが来たよ
イミドール=トフラニールは代謝機能が下がる
さらにイミドールにドグマ出てるってことは
ウトゥ症状で出てるのではないかな
そうすると、ウトゥ期の人は代謝機能低くなりがち。冬眠寸前状態というか。
だから、そんなに食べてないのに体重増えたり、血流悪くなるわけで。
ドグマも出てるし。(´Д`)y-~~
そうすると食欲はわしわし出てるのかな。
つか、それ量なんか変というか、
ぐたぐたですがな。(;´Д`)
ドグマは50あるけど、デパスに50はない
つーか、
お薬110番あたりでちゃんと量は知っておいた方が…。_( (_´Д`)_お薬110番のURLだけ貼っとく
あとURLは書かないけど検索エンジンで
”闇の医療相談室”
というところ探すとすぐに出るのでromってみたり書き込みする気力があるなら、書いてみるのもいいかもわからんね。
_( (_´Д`)_<…閣下、後を頼みます
と人任せな漏れ。(´Д`)y-~~見てないだろうし
つか、はてなとかと違って掲示板は色々ごたごたあるから気軽に書き込みするといいなぞとは漏れは言わない。
まぁ、気が向いたらということで。
(´Д`)y-~~屍拾う者なす
あと、漏れは医師ではないから治療行為にあたることすると違法になるのでな。
責任は持たないと書いておく。
詳しいご回答ありがとうございます。m(_ _)m
病名は「不安神経症」です。
一年間で16kg痩せ、回復してきて一年間でみごとに
16kg太りました。。。。リバウンドはこわいですね。
やっぱり、新陳代謝が落ちてるんですね。。。
なるほど。
http://www.hatena.ne.jp/1099190700
人力検索はてな - 下記の薬をもう3年間服用しています。 ・ドクマチール(少量:50) ・イミドール(少量:50) ・セパゾン(少量:50) 上記は一日それぞれ一錠×3です。 ・デバス..
冷え症と書いてある薬は関係ないと
思われます。 医師には何でも気軽に聞いていいと思います。
ありがとうございます。
これで終了します。
ありがとうございます。
因果関係はないのですね。