Photoshopなどで正常に保存できなくなる限界があるようなのです。
JPEGの仕様書です。
サイズに関する記述はなさそうですが。
保存できなくなるのはメモリ不足やアプリケーション側の問題など別の原因があるのではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tqasearch.sv
Adobe Systems Incorporated
文書番号、216845を検索して下さい。
>Adobe Photoshop 2.5.x 以降のバージョンでは、[画像サイズ]ダイアログボックスで指定できる幅と高さの最小値と最大値が決められています。
えっと、画像のサイズ自体は30000x30000ピクセル以内ですので、この制限にはひっかからないと思います。それに、Photoshop形式では正常に保存できるのです。 Jpeg形式のみ正常に保存できません
http://www.kurabo.co.jp/el/ar/gtpp_03.html
JPEG2000フォーマット画像圧縮:クラボウ/ぎゅっとぱっProFAQ
3072×2048 ピクセル
次世代カラー画像圧縮ツール(JPEG2000フォーマット)
というのがありました。
?
そういう意味ではありません。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
Adobe - カスタマーサポートからのお知らせ
URLはダミーで。
理論的回答でなく申し訳ないのですが、 Photoshop で作成できる
限界の 30000x30000ピクセルの画像を実際に保存してみたところ、
とりあえずは保存できました。(当方は Photoshop 7.0 です)
JPEGオプションで以下のように選択しました。
画像オプション,画質:0(高圧縮率)
オプション:ベースライン(標準)
ファイルサイズは 6.73MB となりました。
上のJPEGオプションで、オプション:ベースライン(最適化)、
またはプログレッシブとしたところ「メモリ(RAM)が足りません。」
と出て保存できなかったので、Photoshop や JPEG の問題でなく、
PC の方の問題かと思われます。
Photoshop で JPEG画像を保存する場合、通常の保存(別名で保存)
以外に web用に保存が有りますがそちらはある程度のサイズより
大きくなると「画像のサイズがweb用に保存でサポートしている
サイズを超えています。メモリ不足や実行速度が低下する場合が
あります。続行しますか?」とダイアログが出ました。
(具体的数字、ファイルサイズなのか縦横の大きさなのかは分かりませんが)
ちなみに続行しても、なんとか保存できました。
これは、Photoshop のソフトの仕様の問題ですね。
そういう訳なので、少なくとも Photoshop で扱う上では、JPEG の
仕様としてのサイズ制限は無いと言う事になると思います。
ありがとうございます^^
ウチのPCは5年くらい前の古い型ですが、PhotoShop7.0を使い、30000x30000ピクセルの画像をJPEG形式で保存できました。
それを再び読み込むこともできました。(非常に時間がかかりましたが;)
メモリ等の難しいことは分かりませんが、参考になればと思います。
なるほど・・。 そうすると、うちの環境の問題かもしれません^^;
なるほど、ソフトの方であたってみます。
ありがと〜^^