今“円”の価値は適正だと思いますか?そうでない場合、1ドル何円が適正だと思いますか?その理由も含めて教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:tenida No.1

回答回数334ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

同サイトは古いものですが、参考になります。

現在の購買力平価が「適正」かどうかは、難しいですね。

充分に国際競争力を確保できる産業にとっては「適正」でも、一次産業、三次産業の多くにとっては「適正」とは考えられないでしょう。

しかし、それ以上に大事なことは、米国は借金大国であり、日本の買い支えがなければ、ドルは大暴落する危険があることです。

その場合、円は暴落するのか、暴騰するのか。個人的には、一蓮托生の運命ですから暴落すると考えています。そのための必死の買い支え。日本の国民資産の多くは、こういう形でドルに連動されています。

長期で見れば、ユーロに対してドルの比重は低下する。その場合、円はドルと運命共同体の道を選ぶか、ユーロに乗り換えるか。国際政治の問題と絡む重要なポイントです。

id:nekoringo

ありがとうございました。勉強になります。

2004/11/10 07:51:43
id:fed No.2

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1100036910##

人力検索はてな - 今“円”の価値は適正だと思いますか?そうでない場合、1ドル何円が適正だと思いますか?その理由も含めて教えて下さい。..

ほんっと個人的な理由ですが、1ドル100円がいいです。

計算しやすいからです。

こうなると貿易に打撃をあたえるのかな?

id:nekoringo

ご回答ありがとうございます。しかし、質問意図はいいか悪いかではありません。

2004/11/10 07:52:56
id:yo_co No.3

回答回数153ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

金利がもう少しあがって107円〜108円くらいで

今の状況がいいと思います。

あまり円高が進むと輸出関係業界が大変になりそうで日本経済が傾くとダメですので。

id:eiyan No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

 ドルと円の為替関係は1ドル1円から始まりました。

 ドルが強くなり、円が弱くなって一時1ドル360円は有名です。

 所が、円が益々強くなり現在の様に1ドル100円台になりました。

 よって、理想は1ドル1円に戻る事ですが、現在の市況では1ドル100円が計算しやすいでしょう。

 適正価格とは有ってないようなもので、その時事市況によって決まり、その場限りのものだと思います。

 1ドル1円にはならないですかね?

id:memphis No.5

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.infoseek.co.jp/

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

今私はドル円ショートのポジション(円高ドル安を期待したもの)を20枚ほど持っています。これは短期的に見たものではなく、数ヵ月後を予測して(ドルを)110円後半で売りました。しかし、これは日本円より、米ドルのほうが弱まるという見方で、日本円は他の通貨、ユーロポンド豪ドルスイスフランなどに対して、つまりアメリカ以外の国の貨幣に対して弱まると判断しています。円の価値をドルとの対照で計ると、1ドル=101円〜103円程度が妥当かと思われます。

id:nekoringo

なるほど勉強になります

2004/11/10 09:33:15
id:sandaler No.6

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

常に適正だと思います。

各通貨の価値は市場の取引によって決定されたものなので、すごくおおざっぱに要約すると多数決で今の値段になっているからです。

多数を正しいとするなら、1秒ごとに変化する価格は常に適正になります。

いろいろな考えはあるでしょうが、それは「何をもって適正という?」という問題に変わってしまうと思います。

id:nekoringo

なるほど正論ですね。ありがとうございます。

2004/11/10 11:01:54
id:kuippa No.7

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

体外的円の価値は割高だと感じています。

対米ドルに関して言えば、アメリカは只今戦争まっただなかです。イラクの方の軍事的戦略が年内一杯まで続くのであれば、米ドルはさらに下がるでしょう。といっても日本円が高くなっているのではなく、米ドルが不安定になっているだけです。(他の通過に対しては日本円の価値はあまり変わっていません。)

年内で言えば湾岸戦争なみの下落で101円まで。その後、ドル安容認となれば95円ぐらいまでは充分動くのではないかと思っています。

対中国元の話題が絡むとさらにちょっとどうなるかはわかりません…。

90円代突破もあるかなァ…

id:nekoringo

ありがとうございます。

2004/11/10 11:37:46
id:kenta_n No.8

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.forexwatcher.com/survey.htm

レンジ予想アンケート

最新情報で多くの人の見解が表で見れます。

 無料でみられるのがうれしい。

今は11/8〜11/12の週を表示してます。

id:koroshimo No.9

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

難しいですよね。

一般的に円安の方が日本企業にとって良いとの見解ですが、最近の中国との関係からいうと円高傾向は良いですよね。

私は103円まで行くのでは無いかと思います。

マーケットがそのように決めたのなら、それが適正かと。

id:p00437 No.10

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

10月に入ってから円高になっていますが、まだまだ円高になると思いますよ。選挙でブッシュ氏が勝ったことである程度のところで治まると思いますが、実際には、今より円高になっておかしくないと思います。1ドル=100円位が適正だと思います。

id:hasshi No.11

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449239222X/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 投機の円安 実需の円高: リチャード クー, Richard Koo: 本

リチャードクーの「投機の円安 実需の円高」はちょっと古いですがお勧めです。

日本は莫大な貿易黒字を持っていることを考えると円高が進む事が自然だと思います。

id:sami624 No.12

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

ちと、古いのですが現行の円相場はかなり高めに振れていると思われます。衣食住関連の物価水準を比較した場合、先進国では東京の物価水準が以上に高いという結果が出ています。

いくらというのは難しいでしょうが、120〜130円程度ではないでしょうか。

id:nao1026 No.13

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20040112A/

円高?円安?誰が決めるの? - [よくわかる経済]All About

為替に投資をしている一人です。

現在のレートというものは、基本的には常に適正です。これは各国の経済状態の関係などを反映したものだからです。たまに、各国の大手金融機関やヘッジファンドが仕掛けてきたり、国が介入したりと意図的に操作される事はありますが。

しかし、日本の経済にとって「有利」なレートでは無いと思います。

日本は貿易黒字の国であり、輸出産業が景気を下支えしているので、円安に進むほど有利になって経済状態は良くなります。

また、円高が進むと海外の製品が安く入ってきて物価が下がり、それがデフレ圧力になり日本の景気の回復が滞ってしまいます。

そして、個人的には120円くらいになってくれると大儲けでウハウハです(笑)

id:hotsumi No.14

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

日本のビッグマックが262円。

アメリカのビッグマックが1ドル90セント。

ビッグマック指数が信頼できるものならば、1ドル=137.89円ってことになりますね。

id:kamesannn No.15

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

適正が何か難しいというのは私もそう

思います。

ただ、明らかに適正ではないということを

考えて、それを除いたものと定義すると

自分なりの答えはでます。

つまり、日本政府の為替介入や、アメリカ

政府の政策的にアメリカの国際競争力を

強くしようとする動きをさしひいて、

主に自由競争原理にもとづけば、

円が外貨に対して割安なので、

いったん100円以下にぶれると思います。現実には、為替介入がありますので

そう簡単には今まではいかなかったのですが、イラクへの侵攻の報復などアメリカ

の不安定性要因が強く、

リスク分散が図られる可能性が強いこと

が一点、ディーラーなどがそれを見越して

円買いドル売りのスタンスをとっている点

、財務省などが為替介入に対して否定的な

立場を取っている点の三点がその根拠として

あると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません