ISBNコードの誕生秘話などが載っているページを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:YUYUKOALA No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.isbn-center.jp/center/

日本図書コードとセンターの役割

こちらが参考になると思います

id:clinejp

なるほど、けっこう壮大な構想の一部なんですね。

2004/11/14 19:44:15
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント16pt

1966年、英国で開発されたSBNという規格を元にして 国際標準化機構 (ISO)が 1970年に採用したようです。

id:clinejp

ここでも国際標準化機構 (ISO)ですね。

また調べてみます

ありがとうございます。

2004/11/14 19:45:03
id:YUYUKOALA No.3

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

追加です

「国際標準図書番号」:

「 International Standard Book Number 略称 ISBN。 ... ISBN はイギリスの標準図書番号(SBN)を発展させる形で, 1969年に国際標準化機構の会議の申し合わせによって生まれた。 ... 我が国では1970(昭和45)年以降出版界で用いられている書籍コードがあったが, ... 1981年から ISBN と書籍コード(分類番号と定価)を組み合わせた図書コードに移行, 1983年に書籍コードは中止される。」

(『図書館用語辞典』, p.142-144「国際標準図書番号」)

id:clinejp

ありがとうございます。

2004/11/14 19:45:23
id:simo00 No.4

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ISBNコードについてかかれています。

こちらに意味などがかかれてます。

id:clinejp

特に2番目の情報ですっきりしました

ありがとうございます。

2004/11/14 19:47:01
id:snaruseyahoo No.5

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

1969年に国際期間を通じて生まれました

id:clinejp

ありがとうございます

2004/11/14 19:47:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません