マルチメディア関係についての質問です。



1. マルチメディアのデータ(動くデータ・動かないデータ)の種類について、各3つ以上教えて下さい。

2. マルチメディアの基本的な技術を3つ、簡単に説明して下さい。

3. 静止画像とCGの違いを、簡単に説明して下さい。

4. マルチメディアの長所と欠点を、デジタルとアナログに着目して、簡単に説明して下さい。


どれか一つだけでも結構です。
的確に、数多く答えて下さった方にポイントを多めに差し上げようとは思いますが、当方、あまりポイントがございません。
なるべく早めの回答をお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:imamuram No.1

回答回数194ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1.動かないもの:JPEG/TIFF(以上は画像)/MP3(これは音声)

2.動くもの:MPEG1/MPEG2/MPEG4

URLはダミーです。

id:minon0321

有難うございます(*^v^*)

助かります。

2004/11/14 15:55:53
id:sandaler No.2

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

3.静止画像はJPEGのような動いていない画像。

CGはコンピュータで作った画像。動画も静止画も含む。

id:minon0321

有難うございます(*^v^*)

もう少し細かくても良いですかね…。

2004/11/14 22:26:50
id:imamurataishi No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

1、動くもの:avi,wmv,mpeg,mpg,m1v,mp2

  動かないもの:mid,rmi,midi,jpg,jpeg

,gif,png

3、静止画像やCGについて

  静止画像はカメラなどで撮ったもので  、もちろん何も動きません

  CGは動く物もありますがうごかなに物  もあります。あとCGとはコンピュータ  ーグラフィックのことです。たとえば  シュレックと言う映画はCGでできてい  ます。CGは映画で実際には再現できな  いところをCGで使って作ります。簡単  に言えばコンピューターで作った画像  です。

id:minon0321

有難うございます(*^v^*)

とても分かりやすいです。

2004/11/14 22:30:04
id:c_rest No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

1.

動:FLASH(アニメーション)、MPEG(ムービー)、AVI(ムービー)

静:JPEG(JPG/写真に多用)、PNG(どちらかというとイラストに多用、GIFの代用としても)、GIF(イラストに多用)

2.

EMBED:ブラウザでの表示に動画や音声、JAVAアプレットなどを埋め込みマルチメディアを実現する実装技術。また、そのHTMLタグ。

OBJECT:PCやOSが表示するウィンドウなどのパーツをひとまとまりの「モノ」と捉えるプログラムの概念です。また、HTMLタグとして、マルチメディアコンテンツをひとまとまりの「モノ」と捉えHTMLソースに埋め込む際にも使います。

圧縮/エンコード:WEBで扱う際には、サーバーの要領と、回線の容量の制限を受けるので、圧縮されたデータを用いることが多くなります。エンコードは一定の約束事にしたがって圧縮・暗号化する技術を指します。

3.

静止画は写真やイラストなどで、アニメーションになっていないものを指します。

CGはコンピュータを用いて作った画像全般を指す言葉で、静止画/動画・アニメーション、2D(平面)/3D(立体)、リアル/ファンタジックなど、様々な分野のものが含まれます。

4.

マルチメディアは複合的な技術を用いることから、データが重くなりがちで、また、ブラウザも選ぶ傾向にあります。訴求ポイントを絞り込み、それに相応しい表現を実現するために用いるのは好ましいですが、必要無い部分にまで用いるとユーザーに避けられる恐れがあることを意識したいものです。PCはデジタル情報の双方向的な処理が得意なので、動画や音声などの品質を求めるサービスには、専用の家電製品を想定するなど、デジタルとアナログの住み分けが今後ますます求められると思います。

id:minon0321

はわー!!

とても細かい説明、有難うございます!

皆さん、有難うございました。

非常に助かりました。

2004/11/14 22:33:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません