keep on going an your dream come true
という歌詞が出てきますが、真ん中にあるanはなんなんでしょうか。
どういう意味のつもりでanが入っているのでしょう。
もしかして、本気でここにanが必要だと間違っているのでしょうか。
URLはダミーでもいいのですが、自信のないただの推量の回答は結構です。
(参考)降福丸の歌詞(歌ネットより)
http://www.uta-net.com/members/phplib/maphp002.php3?sentaku1=17282&cursession=uta-net&curuserid=&numhit=53&cursline=21&MA_select_ga=歌手名&MA_text1_de=HY&MA_select_kasio=で始まる
ありがとうございます。
三単元のSがないのが気になりますけどね。
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20030908A/
メール英会話ヒント集[省略語編]Vol.1 決定版!メール省略語リスト - [すぐに使える日常英語]All About
URLはほとんどダミーです。
この”an”は、母音の前につける不定冠詞の”an”ではなく、
命令文と帰結文を結んで「そうすれば」の意味になる”and”の誤植でしょう。
CDの正式な歌詞カードにも”an”と表記されているのであれば、「誤植」というよりも「自己流の省略語」と言うべきかもしれませんが。
(通常、”and”の省略形は”’n”が用いられます)
やはりandですか。
誤植なのかわざとなのか…
終了します。
ありがとうございました。
おお〜
思いつかなかった…
ご紹介のサイトにも、いろいろな説が載っていて
参考になりました。