あなたが最も「へぇー」と感動した語源に関する雑学を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

id:miwawp No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.bridgestone.co.jp/

株式会社ブリヂストン | ホーム

ブリヂストンタイヤの由来が社長が石橋さんという名前なので石(ストーン)と橋(ブリッジ)を組み合わせた名前という話を聞いたときはとってもへぇでした。

id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

ばか・・・とかくと分からないのですが、馬鹿と書くと語源が分かるのです。そもそも「馬鹿」とは、馬と鹿の区別もつかない分別のない者のことを称していったものなのです。

id:takattupi No.3

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「へぇー」としてしまいました。参考にどうぞ。

id:grue No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

urlはダミーです。

熊本弁のばってんは英語のbut thenからきたというのが一番驚きました。説のひとつですが信憑性はあるようです。

id:salam No.5

回答回数146ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

インド、パキスタン、バングラデシュ、マレーシア、シンガポールなどで見かける乗り物「リキシャ」ですが、この語源はなんと日本の「人力車」。

今の日本にはもうないのでピンとこない赤も知れませんが、外の国で健在。

人が引っ張るだけでなく、自転車や、オートバイの改良版も出てきて、日本の人力車はまだまだ発展しています。

id:mmmatsu No.6

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

いろいろな語源が載っているサイトです。個人的には「オリンパス」の語源がへぇ〜と思いました。

id:kuru-san No.7

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

バスの語源は雑貨屋の看板から、という話です。詳しくは上記URLをどうぞ。

id:alicepic No.8

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

とふぉのつまりの「とど」ってのは、ぼらが成長して最後の名前だってのには、びっくりでした。

http://www.umai.co.jp/~niku/WAN/usagi.html

フランス産のウサギ入荷しました!!

上のURLは食い物としてのうさぎなんで、ちょっろグロ入ってるので、見ないほうがいいかも、んで、ウサギを一羽2羽と数えるのは、その昔生類憐れみの令が出たときにウサギの肉を食べたたもので、ウサギは動物じゃなくて鳥の一種だというようにして一羽2羽と数えるようになったそうです。というのも、びっくりでした

id:simo00 No.9

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://gogen-allguide.com/ki/gyafun.html

ギャフン - 語源由来辞典

「ぎゃふん」です。でも本当にぎゃふんと言うことはなかなかないですが。

id:tengen

私もこの語源大好きです。

2004/11/29 16:38:10
id:enamel No.10

回答回数104ベストアンサー獲得回数2

サッカーセリエAの「ACミラン」は本来「ミラノ」のはずだが英国人がクラブ創設者なので英語読みで「ミラン」。

id:moonlightanthem No.11

回答回数285ベストアンサー獲得回数0

ホッチキスの語源です。

ステープラーは英語ですよね。何語だろう?と思っていました。

人名だというのが回答なんだそうです。

が、リンクするために調べたらホッチキスとかホジキンスとか諸説あるんですね。いまだに不明?

id:odessa No.13

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A1%BC%A5%EB

クールとは - はてなキーワード

TV局等で使われるクールという13週間を1クールにする放送単位が、ドイツ語のKurに由来するという説です。Kur(クーア)は温泉治療のことでKurort(クーアオルト)は温泉保養地のことですが、ここでの温泉保養治療期間の単位が転じてクールという言葉になってそうです。ドイツ語だったとは意外でした。他にも英語、フランス語という異説もあるらしいです。ドイツのアニメおたくにこの話をしたら驚かれました。

id:ykskjp No.14

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

シャーペンを作ったのがシャープだという事かな。

その大ヒット商品の名前に社名を変えて、その後家電でオオモウケしたそうですね。

ずいぶん前に知りましたが(その後テレビでもやってましたが)心底「へぇ〜〜」と思いました。

id:TomCat No.15

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://gogen-allguide.com/hi/biri.html

ビリ - 語源由来辞典

感動というとちょっと違うかもしれませんが、

ええっ?と思ったのは「ビリ」の語源でしょうか。

普通これはカタカナで書きますから、外来語というか、

外国語から転用されてきたものだと思ってたんですよね。

でも、この言葉はよく落語などにも出てきますから、

あれ?と思って調べてみると、

「尻」が転じて「ビリ」になったらしいということがわかりました。

すると「ビリッケツ」というのは「尻尻」ということになりますよね。

いつの間にか「ビリ」が「尻」と離れた独立した言葉になって

こうして元になった言葉と

同格に並べて使われるようになってきたと。

「ビリッケツ」という表現にも

言葉の変遷が物語られているようで興味深いです。

id:tengen

初めて知りました。へぇー!!!感動です。

2004/11/29 16:40:45
id:zaikk No.16

回答回数192ベストアンサー獲得回数2

オルファカッターの名前の由来です。

「折る刃式カッターナイフ」だそうです。

id:sexysaitama No.17

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

Chinaが始皇帝の”秦”が語源であること。

2000年前にヨーロッパへ伝わったものが、今でも生きてるのがすばらしい

id:mahsha No.18

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ホテルと病院のホスピタルの語源は一緒です。

病院も元々は旅人の保護が目的だったみたいですね。

id:bragelone No.19

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

唐招提寺の《招提(しょうだい)》が サンスクリット語のcaturdisa(四方)(=四方から人びとを招くの意)から採られたと知ったとき。また そのサンスクリット語のcaturは ラテン語quattuorフランス語quatreとほぼ同語ですが これらは無論英語fourやドイツ語Vierと同源だとわかったときなどです。

id:toshi_nishida No.20

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント100pt

http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/gogenjpn2.htm

語源・思いつくままに(日本語編)PART2

一番感心したのは「素敵」の語源が「すばらしい」+「的」らしいと知ったことです。

id:tengen

まじっすか!へぇー!!!

2004/11/29 16:42:40
id:akikusah No.21

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

URLダミーです。

会社名の由来ばかりですが語源といえば語源です。

●SEGA

 =SERVICE GAME・サービスゲーム

●フマキラー

 =FLY MOSQUITE KILLER・ハエ蚊キラー

●ミノルタ

=実る田

●リンナイ

 =林さんと内藤さんが創業

●コクヨ

 =国誉

●EDWIN

 =江戸でWIN(勝つ)

 AND、DENIM(デニム)の並べ替え

id:dyfour No.22

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

http://www.guts-ishimatsu.com/kotoba.htm

ガッツ石松のひとり言

「OK牧場」の語源です。

id:Cheeting No.23

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

http://homepage2.nifty.com/osiete/s778.htm

テンプラは「天麩羅」?「天婦羅」?その語源は?徳川家康はテンプラで死んだの?

天麩羅

私が聞いたことあるのは「クワトロテンプラシ」すなわち四旬節(彼岸とか盆のようなもの?)に海産物のフリッターを食べたからだとか。

天正遣欧使節団がそれを持ち帰ったという話。

id:kmyken1 No.24

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

http://kr.yahoo.com/

醤板! 坪軒焼

URLダミーです。

「インド」の語源は「インダス」川。さらに「インダス」の語源はサンスクリット語で「川」

ということで、「インダス川」は「川川」だった。

id:akatsukihime No.25

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%CE%A1%...

ドレッドノートとは - はてなキーワード

「超ド級」

戦艦の名前「ドレッドノート」が由来だったみたいです。

id:tengen

知っていましたが、おもいしろいですよね!

2004/11/29 16:44:59
id:Liner No.26

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

http://www.tokyocitykeiba.com/

TOKYO CITY KEIBA [ HOME ]

「ユートピア」の語源は、ギリシャ語の「ウ・トポ」であり、その言葉の意味は「あり得ないもの」である。

つまり理想郷などどこにもないという逆説を言葉にしているという戒めか。

id:salam No.27

回答回数146ベストアンサー獲得回数0

「おかず」って数々取り揃えないといけないんですね・・・日ごろの食生活を反省しました。

id:adamantstone No.28

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334031560/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 犬は「びよ」と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い (光文社新書): 山口 仲美: 本

ニワトリの鳴き声を江戸時代の日本人が「とうてんこう(東天紅)」と聞いていたこと。確かに東の空が明るくなるころ鳴くなあ・・・なんて妙に感心しました。語源とはちょっと違いますか?

id:hoge22 No.29

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

一風変わった語源を

国立は国分寺と立川の間だそうで。

語源というより由来ですが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません