西暦や和暦に関する面白い話、薀蓄などをご存知の方教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:snowsnow004 No.1

回答回数627ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

二月が二十八日になったのは、カエサルの誕生月の七月と彼の戦勝記念の八月にもっていった為だそうです

二月なのはローマ歴の最後の月だったからだそうです

id:sandaler No.2

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0310.htm

2月だけ28日になったわけ(No.0310)

ここで2月だけ28日になった理由が分かります。

id:paphio No.3

回答回数299ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

明治6年日本が太陽暦を採用した本当の理由は、国の財政難のため公務員の給料を2か月分合法的に支払わないためだった。

こちらはトップページ

暦の薀蓄の宝庫です。

id:mizunouenohana No.4

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

ここはどうでしょう。

ここもよさそうです。

id:salam No.5

回答回数146ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

西暦は太陽暦のグレゴリオ暦に基づくもの。

で、その太陽暦を日本が採用したのは明治5年のこと(ついこの間のこと)。

財政が逼迫していた明治政府が、公務員への支払いを減らすために行ったセコイ策。

しかも12月2日に変更して翌3日から1月1日としたため、この年の12月分とうるう年の翌年13月目のお給料を支払わずに済み経済的に大いに助かったとか。

id:tengen

なるほど!ありがとうございます。

2004/12/01 08:55:24
id:pgs_m No.6

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://staff.aist.go.jp/y.fukuyama/time/topic04.html

時間に関する薀蓄 - 「時間の時間」

うるう年の薀蓄など

小さな疑問にこたえてくれてます

西暦の基準年等

面白いかわかりませんが私が興味あった

HPです 面白いかは個人の価値によるものなのでもし 面白くないと感じたときは

ポイントはいいですよ^^

id:tengen

ありがとうございます。

2004/12/01 08:55:37
id:kimbara No.7

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

日本の月名の由来が書かれています。

西暦における月名の由来が書かれています。ここは読んでいて面白かったです。

id:kamioookahigasi No.8

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

グレゴリオ暦 ユリウス暦のポイント紹介です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません