「礼金」と「敷引き」の違いについて教えてください。

兵庫県で1ルームのアパートに5年半住みました。契約は家賃4万7千円敷金40万円敷引き20万円の内容です。退去時の原状回復の際、私自身ヘビースモーカーだったり室内の照明を少しイジってたりしたので、相当の出費は覚悟していました。
その後不動産業者より、「壁クロスについてクリーニングでヤニが取れないので壁クロスを張り替える」と連絡があり、その他の諸々の費用は次の通りでした。クリーニング代25000円 壁クロス張替え65000円 照明器具取替え15000円。そして、「敷金の40万から敷引き分の20万と上記費用を引いた金額を大家より返還します」とのことでした。
「敷引き」の場合、貸主(大家)はどこまで負担するものなのですか?クリーニング代ぐらいは負担してもらうべきなのでしょうか?「礼金」と「敷引き」は言い方が違うだけで全く同じと考えた方が良いのでしょうか?
全部同時にお答え戴かなくても結構ですので、できればご自身の経験談をお聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

http://www.heyasagase.com/guide/trouble/sikikin/k_03.html

敷金・原状回復、敷引き@賃貸攻略『部屋探し達人』☆敷引き、保証金、大阪、関西。

汚れがひどい場合は、追加請求があるようです。

id:as_com001

早速の回答有難うございます。

こちらを拝見する限り、「敷引き」20万だとクリーニング代と壁クロスの張替えぐらいは充分賄えると考えたくなりますね。とても参考になりました。

2004/12/01 09:39:33
id:MERCY No.2

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まぁ、その位の費用であればそんな物と言えばそんなものです。

争う気で有れば、五年半住んだと言うことなら、壁クロスの減価償却が確か8年の筈なので65000円の費用の内約70%45000円は大家の負担が原則です

ただ、その他の料金が無いところからきちんとしたところのようなので、余り争わない方が良いかと

ま、煙草吸ってると壁クロス位は覚悟しておいた方が良いかな、と思います

敷き引きは礼金と一緒です

id:as_com001

なるほど。

色々と私にも非がありますし、人情的な不動産屋さんでお世話になってるので争う気は無いのですが、この敷引きに関しては説明が無かったので問い合わせる前に私自身知識を付けようと思ったわけでございます。通常必ず支払わなければならないのであれば、文句を言わず支払う気です。

2004/12/01 09:45:16
id:hama_talka No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

こちらにも有るように不動産業者と一度話をしてみて埒があかないようであれば、行政書士や弁護士等に相談してみるのも手かもしれませんね。

id:as_com001

やっぱり最低でもクリーニング代は貸主負担ですよね。入居時に大家も「ウチのアパートは必ずクリーニングしてますから!!」と胸を張って言ってましたから・・・。

2004/12/01 09:52:44
id:ssm No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040323E/?FM=...

賃貸用語解説/保証金・敷引き - [一人暮らしの楽しみ方]All About

私は4年ほど奈良県王寺のアパートに住んでいました。金額は忘れてしまいましたが、保証金の半分が敷引きでした。基本的に敷引きとは、家賃の滞納に充てたり、退去後の原状回復費用の前払いという意味です。壁紙の張り替えや畳替えなどの費用はまずはそこから出すべきものです(敷引きの金額を超えた場合には応分の負担が求められると思いますが)。

なお、「礼金」とは入居時の仲介の報酬として不動産業者に払う手数料で、「敷引き」とは違います。「敷引き」は上記のようにむしろ「敷金」に近く、大家が家賃滞納に備えたり、原状回復に充てるという正確のものです。保証金40万、敷引き20万ということは、20万の敷金を払っていると見なすこともでき、それだけ払っているなら、原状回復費用は全額そこから出すことを主張できると思います。

id:as_com001

有難うございます。

だんだんと自信が付いてきました。

早めに不動産業者と話をします。

2004/12/01 09:55:23
id:kimbara No.5

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

こちらのページに詳しいQ&Aが載っていました。

私は5年ほど前まで賃貸マンションに3年ほど借りて住んでいました。出て行くときは、借りた時にお世話になった不動産屋に全部おまかせしてしまいました(海外赴任だったので立ち会いができなかったので)。畳や壁紙張り替え及びクリーニングについては、自然劣化を考慮して家主と折半ということにしました。換気扇は自分でいじったので、それについては全額借り手の負担で交換ということになりました。家賃は14万ぐらいでしたが、敷金から引かれた金額は結局6〜7万で済んだ思います。5年もいれば床、壁クロスは自然と劣化するものなので、全部家主負担が適切だと思います。まぁ、ヘビースモーカということで、予想外の劣化を考慮しても半分は家主負担が妥当なところでしょう。

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040323E/inde...

賃貸用語解説/保証金・敷引き - [一人暮らしの楽しみ方]All About

「敷引き」は関西/九州地方独自のシステムのようですね。聞き慣れないシステムだったので、上記のページで勉強になりました。借り手側の現状回復時の最低負担額ということのようですね。とすると、敷金40万円-敷引20万円=20万と、敷引20万円-クリーニング代105000円=95000円が戻ってくるということですので、それほど悪くないのでは。どうしても、という場合は、折半ということで話を進めてみてはいかがでしょう。

ちなみに、礼金は、家主に対するお礼または手数料という名目ですので、戻ってくることは期待できません。

id:as_com001

詳しい情報をありがとうございます。

ところで、先ほど不動産屋さんに電話してみました。先方は「そら来た!」って感じでしたw。

敷金に関しては色々と頭悩ませている模様。

とりあえず相談ってことで敷引きの内わけを連絡してもらうようにしました。

クロスの張替えに関しては5年でも8年でも住んでも奇麗であれば張り替えない。今回はヤニのせいで張り替えるとのこと。ふーん。クロスの汚れが許容範囲の間に転居すれば、いつか誰かがクロス張替え代を支払ってくれるんですかねっ。って思いました・・・。

この場での報告、失礼致しました・・。

2004/12/01 10:29:07
id:hinop No.6

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20010122A/

住んでる地域でこんなに違う! 礼金・敷金の慣習 - [賃貸・部屋探し]All About

違いについてはこちらにあります。

やはり値引き交渉されるべきです。正直な話、照明ぐらいで15000円かかると思わないのですが。

10000円ぐらいは安くしてもらえるかもしれませんよ。

id:as_com001

ありがとうございます。皆様のご意見と知識を戴き、ちゃんと交渉?ができそうです。

不動産屋さんには一度連絡しましたので、こちらの質問は一旦終了とさせていただきます。

またお力をお借りするかもしれません。

その時は是非よろしくお願いします。

2004/12/01 11:01:36
id:yasu-t No.7

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

体験談です。

8年前に兵庫県でアパートを借り、5年程度済んでいました。当初敷金30万、敷引10万だったのですが、手持ちが少なかったので礼金20万にしてもらいました。

畳に半田ごてで焦がした痕や家具の凹みがありました。また、ふすまも破れた箇所などがありましたが、特に何もいわれませんでした。

言葉的には敷引と礼金は異なるものですが、実務上は同じように考えているように感じました。もっともたまたまその大家さんが寛大だっただけかもしれません。

参考までに、国の出しているガイドラインです。

このガイドラインでは、あくまで故意・過失等で破損したものが対象となり、通常使用による消耗は家主さんの負担が原則とされています。問題は、契約書に特約の記載がある場合です。例えば、家具の重みで畳がへこんだりすることがよくありますが、これは通常の使用方法による消耗ですので家主さんの負担です。しかし、契約書に畳の表替えをする特約があればそれは有効です。しかし、畳自体を交換するような特約であれば、度を過ぎる事から無効となります。

ご参考まで

id:as_com001

ありがとうございます。

2004/12/01 11:02:01
id:doraichi No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

敷金=滞納対策や現状復帰などの原資として貸主にあずけるお金。したがって理論上は、滞納や現状復帰の費用がなければ、帰ってくるといえます。4年住んで、ヤニがつけば何がしかの費用は発生すると考えたほうがよさそうです。

65,000円・15,000円が妥当かは、実際に見れないので分かりませんが、高くもなく、安くもない、という気がします。「敷き引き」は借りた時にどのような取り決めがされたかは確認されましたか?敷金・礼金などは、不動産賃貸の時に明示義務があったと思うので、その中でのお話がどうされていたか(5年前なので記憶も薄れていますが)確認できれば、何かの役にたつかもしれませんね。

id:as_com001

ありがとうございました。こちらのご回答で終了と致します。

2004/12/01 11:02:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません