「クイズ」と「パズル」と「なぞなぞ」の違いは何でしょうか?説得力のあるご解説をお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント13pt

クイズとなぞなぞは おもに 文章タイプ

なぞなぞは だじゃれ系が多い。

クイズは、知識が試される。

パズルは、頭を使うもの。

id:tatyu No.2

回答回数119ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

クイズとパズルの違いは何か。パズルは「考える」であり、クイズは「思い出す」

クイズとなぞなぞの違いは次の通り。

クイズ:理論的に答えを導き出せるもの EX) いちたすいちはに

なぞなぞ:言葉遊びが主になるもの EX)いちたすいちはたんぼのた

ということで、これらをまとめますと、

・パズルは「考えるもの」

・クイズは「思い出しながら、答えが導き出せるもの」

・なぞなぞは「言葉遊びが主な遊び」

となるようですね。

id:juniorsenior No.3

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

「パズル」の元となったと考えられる英語の「puzzle」という言葉は、動詞でいうと「当惑させる」という意味があります。

そこで、パズルは当惑させるもの、頭を悩ますもの とのニュアンスでしょうか。実際にも、単に知識を問うような問題ではなく、組合わせたりあてはめを考えたりして答えを引き出すようなものに多く「パズル」という言葉が使われているように思います。

「クイズ」の元となっている「quiz」は「質問する、簡単なテストをする」という意味ですから、パズルよりも単純に、問題を出すというニュアンスではないでしょうか。また、「からかう」という意味もあるようですから、「クイズ」というときには何か相手をだますような仕掛けのある設問というようなニュアンスの場合もありそうです。

「なぞなぞ」は大辞林によれば「言葉の裏に予想外の意味を包み隠し、それは何と問いかけて、その意味を当てさせる遊び」とのことですから、あくまである音の言葉に二重の意味を持たせた回答を引き出す問題のことを言うのではないでしょうか。

id:mimibukuro No.4

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

クイズ→既知の事実に対する質問をして、それに答えるもの

なぞなぞ→言葉や文章などに、なにか意味を隠して問いかけ、その意味を当てさせる遊び

パズル→何かを組み合わせたり、はめこんだりして形を作ったり意味を作ったりするもの

http://iwatam-server.dyndns.org/game/strategy/strategy/x14.html

パズル、戦術、そして戦略 | iwatamの個人サーバ

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

http://gogen-allguide.com/ku/quiz.html

クイズ - 語源由来辞典

どれも質問を出して答えさせる遊び、

という点ではよく似ていますが、

クイズは主に知識を競うもの、

というニュアンスが強いようです。

一般に「クイズ番組」等と呼ばれるものがそうですし、

米語としてのquizには、

「簡単な質問をする」「試問を問う」などの意味があります。

これに対してパズルは論理性を競うものと言えます。

知識を土台としなくても

論理的思考で解いていけるものが

しばしばパズルと呼ばれます。

これらに対してなぞなぞは想像力を競うものと言え、

「下は大火事上は大水なあに」といったような

たとえから答えを連想していくようなものが

主になぞなぞと言われるようです。

id:aswan No.6

回答回数136ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://tsutaya.hatena.ne.jp/

人力検索はてな

URLはダミーです。

クイズは確固とした解答があるもので、知識量で解けるもの。

パズルは、数学かユーモアのセンスが問われるもの。

なぞなぞは答えが出題者の独りよがりのときが多く、解答の際ひらめきかその問題を過去にきいたことがあれば答えられるもの。

id:syouzou-toki No.7

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

回答がかぶったらポイント不要です。

クイズは事実を回答にした問題。

パズルは断片から全体を類推したり再現しるもの、またはその解き方を当てるもの。

ジグゾーパズルやルービックキューブ、クロスワードパズル、知恵の輪、詰め将棋などもパズルになりますかね。

なぞなぞは、事実を元にしない回答、またはあり得ないシチュエーションを前提に出題するもの。

事実を元にしているかどうか、という点ではクイズとパズルは該当するがなぞなぞは該当強いない。

回答を導きだすのに類推を使うかという点ではパズルとなぞなぞは該当するが、クイズは該当しない(あくまでも知識として知っているかどうかがキモであって、回答者が出題の情報を元にして回答を類推するのはクイズの解答方法としてはありだが、出題者の本意ではない)。

と、自分は考えています。

id:lahainaluna No.8

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

解けると「頭いいね」って言われるのがクイズ

解けると「カンがいいね」って言われるのがパズル

解けると「子どもっぽいね」って言われるのがなぞなぞ

かな?

id:juliannaoki No.9

回答回数184ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%CA%A4%BE%A4%CA%A4%B...

Yahoo!辞書 - なぞ‐なぞ【謎謎】

上記はなぞなぞの定義です

上記はパズルの定義です

以上はクイズの定義です

上記のことを踏まえるとクイズとパズル

なぞなぞとパズルは全く性質が違うことがわかりますが

クイズとなぞなぞの定義が似たりよったりですね。

ここで解釈の仕方が二つほど出てきます

一つ、なぞなぞは問題の中に答えがあるのでクイズとは違う

二つ、なぞなぞはクイズという大きな枠の中の一つであるから同じである

私は前者の方をとります

ここからは解釈の仕方で異なってくるでしょう

id:Im_Me No.10

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

よくTRPGで「知識と知力は何か」なんて基本FAQがありますが、アレと同じですね。

「雨が降ってきた」と認識するのが知識。言い換えれば「この自然現象を雨と呼ぶ」と知っているのが知識。これがクイズですね。

それに対して「雨が降ってきたのだから傘をさす」と発展させるのが知力。物事から結果を推理する考える力です。雨と傘を連動(連想)させるのがパズルでしょう。

対してなぞなぞはトンチ、言葉遊びの類になります。

知識、知力に限らず、関連性や理由を問わず発想力を試す物となりますね。

クイズ、パズルは別解の可能性があっては出題ミスですが(明記してあるものを除き)なぞなぞは答えを用意しない、用意してあってもそれを上回る答えも存在する、と考えられるのではないでしょうか。

感覚としては理系と文系の違いですかね。

id:db3010ss No.11

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

クイズ=特定の知識に基いた問いに、原則として短答で答えることを期待されるもの

パズル=与えられた条件から、演繹的または帰納的に解を求めるもの

なぞなぞ=ことばのやりとりにおいて楽しむための遊び

「クイズ」、「パズル」、「なぞなぞ」の組と

「番組」、「ゲーム」、「遊び」の組をそれぞれ掛け合わせてみると、しっくりくるイメージをよくあらわせると思います。

クイズ番組=◎、クイズゲーム=△、クイズ遊び=×

パズル番組=○、パズルゲーム=◎、パズル遊び=×

なぞなぞ番組=×、なぞなぞゲーム=△、なぞなぞ遊び=◎

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません