業種別の商品料金の掛け率(というのでしょうか、仕入れ値 x X = 販売値 の X にあたるもの)をまとめたサイトなどあれば教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント19pt

http://www.navigate-inc.co.jp/tool/finance.html#01

経営指標一覧 | 情報提供コーナー | ナビゲート

販売額/仕入額を売上原価率といいます。

こちらは一企業の売上原価率の推移です。

http://www.jmar.co.jp/MDB/kw2002/key1708.html

MDB/マーケティング・データ・バンク

ちょっと高そうですが、こちらで情報収集できます。

id:rionissleeping

ご回答ありがとうございます。

とても細かいデータなのですが、あいにくこちらの方面の知識がほとんどないため、何をどう見ていいものやら…

できれば、「アパレル業界は仕入れ額の約2倍」「書籍は1.5倍」(←この数値は適当です)という感じでざっと一覧できるものが良いのですが…

2004/12/17 08:04:25
id:osarivan No.2

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.biso-g.co.jp/

商業施設コンサルタントのビソー グループ

建築資材の内装材です。

id:kyokusen No.3

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント22pt

http://www.jnews.com/profit/2003/018.html

業界の裏側 > 原価率から判断する飲食業界参入

食べ物ー

ちょっと怪しげですかね?

メーカーと販売では基本的なものの考え方が違うので一概に比較は出来ませんが、本なんかは新刊屋(普通の本屋)さんは利益率が5%程度、古書店の原価率は10%程度だと聞いたことがあります。新刊屋さんが1000円の本を売って儲かるお金は50円、その本を古本屋は50円で買って500円で売る訳ですね。古本屋さんについては各店でノウハウが違いますから一概ではないですがね。

id:rionissleeping

これこれ、こういうのを探していました!

ぴったりなご回答ありがとうございました(^^)

2004/12/18 09:32:26
id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント19pt

http://www.zaikei-research.co.jp/restaurant/restaurant_02.html

飲食店の事業計画書・資金繰り表、記帳代行及び税務を行う公認会計士〜小谷野公認会計士事務所/財経総合研究所

下から1/3あたりのところに、数業種ですが売上原価率(売上原価/売上高)が記載されています。

上から1/3あたりに、売上原価率が計上されています。その下にある、売上高経常利益率は、売上から売上原価と販売費・一般管理費と金融費用を引いて、金融収入を加算した経常利益を売上高で除したものです。

仕入れ値/販売値→売上原価率です。

id:rionissleeping

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました(^^)

2004/12/18 09:32:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません