1+1=2の証明について、概要をかいつまんで説明してくれているWebページを紹介してください。日本語でお願いします。ネタ回答については、ご遠慮いただけますよう何卒お願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:yatsute No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=217225

1+1=2の証明って? - 教えて!goo

教えて!gooのトピックです。

これは反則かな?

id:shampoohat

ありがとうございます、Okです。

2005/01/06 16:06:54
id:nishiyu No.2

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

こちらにはこう解説されています

いろいろ読み進めると いろいろあると思いますのでご参考に

1→0の次の数

2→0と1の距離と同じだけ1から離れた次の数

+→+の左側の数を「右側の数と0の間の距離」だけ進める作業を記号化したもの

=→左側の内容と右側の内容が等しいことを意味する

以上を定義すると、

1+1→「1」を「0と1の距離」だけ進める

   →0から「0と1の距離」だけ進め、さらに「0と1の距離」だけ進める

ここで、2は0と1の距離と同じだけ1から離れた次の数

   →0から「0と1の距離」だけ進め、さらに「0と1の距離」だけ進める

1+1=2

id:shampoohat

ありがとうございます、望むものと違います。

2005/01/06 16:08:07
id:nishiyu No.3

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7...

なぜ1+1=2なると決めたのでしょうか? 自然界では1になることも2になるこ... - Yahoo!知恵袋

 

id:garyo No.4

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント15pt

http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1...

1+1=2を証明してください。。。。。。。。。。 - Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋です。いわしにも書きましたが。

id:shampoohat

ありがとうございます。

3番目の回答に「ありがとうございます」をかけませんでした。nishiyuさん、すみません。

2005/01/06 16:22:49
id:Blank No.5

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

こちらに同様の論議がされていた履歴があるので参考にされるといかがでしょうか。

こちらは上記で出ているペアノの公理についての説明ページ。

id:shampoohat

ありがとうございます!

2005/01/06 16:25:38
  • id:nishiyu
    こちらこそ

    コメント入れる前に回答してしまい 申し訳ないです。。
  • id:shampoohat
    ありがとうございました。

    >コメント入れる前に回答してしまい 申し訳ないです。。

    いえ、今回はコメントは私にとっては重要ではなかったので全然OKです。

    (下記回答してくださった皆様へ)

    初質問でした。
    ポイントの消耗度合いが良く分からず、早めに打ち切らせていただきました。いまからじっくり読ませていただきます。

    ポイント配分については、「求めていたもの」かどうか、「オリジナルに探してくださったものかどうか」を基準にしました。類似Webでも結構出ていたのは、迂闊にして知りませんでした。

    大変ありがとうございました。
  • id:garyo
    証明してみました

    できるだけ数式や記号を使わずに証明してみました。
    良かったら見てみてください。
    http://d.hatena.ne.jp/garyo/20050106/1104997177
  • id:shampoohat
    Re:証明してみました

    >できるだけ数式や記号を使わずに証明してみました。
    >良かったら見てみてください。

    大変ご丁寧に有難うございます。ペアノの公理系をかみくだいて下さった部分が非常に分かりやすかったです。

    大分まえに買ってほおりだしてあった早川の一般書(「史上最大の発明アルゴリズム」)にも紹介されているのを思い出しちょっと開きなおしてみたんですが、
    1.∀〜(Sx=0)
    2.∀x∀y((Sx=Sy)⊃x=y)
    3.∀x(x+0=x)
    ∀x∀y(x+Sy=S(x+y))
    4.∀x(x×0=0)
    ∀x∀y(x×Sy=(x×y)+x)
    と、とりあえず出てきてチョット説明、って感じで、丸きり読み飛ばしの上に、NPに対して「(nonpolynomial、非多項式)」などカッコ書きをしてるのを見つけて(→初版で確認)、げんなりしたため、完全に読むのをやめてしまっていました。

    ペアノの公理系については、garyoさまの大変分かりやすくかみくだいて下さった説明のおかげで、私のような半可通でも、相当に、かじれた気分になりました。大変有難うございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません