PC起動時の『オペレーティングシステムの選択』というところに以前使用していたOSが残っているんですが消すにはどうしたら良いのでしょうか?

現在のOS:XP(HOME)
残っているOS:2000、XP(HOME)リカバリ以前のもの

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:clock9 No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.dyndns.org/

Dynamic Network Services, Inc. -- DynDNS -- Welcome

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力してEnter。

で、「起動オプション」での「boot.iniの設定」で該当の文字列を消去、適用する。

これでいいはずです。

id:urokuta No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

マイコンピューター→プロパティ→詳細設定→起動と回復のところの「設定」あたりをいじってください。

URLダミー

id:shampoohat No.3

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

DOS や Windows9x では、マスターブートレコード (MBR) に記録された起動プログラムが破損した場合、Fdisk /mbr コマンドで修復することができますが、Windows 2000 や XP で同様の修復を行なうには次のいずれかの方法があります。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/others/sol5.html

ネットジャパン製品 FAQ - powered by phpMyFAQ 1.4.11

[Windows XP セットアップ CD-ROMでコンピュータを起動してください]が大丈夫なら、↑の手順OKです。

あと、起動後にデバイスマネージャから設定すれば、以前のOSに使用していたHDD領域が(多分)回収できます。

id:koosuke07024747

当方PCに無知で申し訳ないんですが、見えなくするのではなく根本から消去するには3の方の方法になるのですか?

2005/01/10 00:54:04
id:bookstore No.4

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

http://2ch.net/

2ちゃんねる掲示板へようこそ

C:¥boot.iniをファイル名を指定して実行から編集できるはずです.

id:shampoohat No.5

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1105284812###

PC起動時の『オペレーティングシステムの選択』というところに以前使用していたOSが残っているんですが消すにはどうしたら良いのでしょうか? 現在のOS:XP(HOME) 残って.. - 人力検索はてな

回答3での2番目(「MBR」の消去)を実行することで、OSが選択自体されなくなります。あと、ハードディスクの回収方法も書いておきます。

パーティションの概念です。

ディスクドライブは(多分)一台の装置ですが、それを数Gバイト程度ごとに、区画分けして使っています。その区画わけがパーティションです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020926/102070/

XPでHDDのパーティションを作成したい! - デジタル - 日経トレンディネット

起動後に、使用しなくなった領域を回収する方法です。

http://mbsupport.dip.jp/ptmnt.htm

パーティション(領域)作成方法 Windows 2000 / Windows XP - MB-Support パソコン初心者のサポートページ

こちらの方法でも、パーティションの変更ができるようです。

ただし、「今現在使用しているOS」のパーティションを開放した場合、そのOSが使用できなくなります。操作間違い等、くれぐれもご注意ください。

(成功しても、使えるハードディスク領域が増えるようになるだけです。不安がありましたら、パーティションの操作をしないのもひとつの方法です)

id:suikanonaraduke No.6

回答回数1014ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」→「詳細設定」→「起動と回復」→「起動システム」の「構成」をクリック。

すると「boot.ini」が開くので、たとえば

[boot loader]

timeout=30

default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)¥WINDOWS

[operating systems]

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)¥WINDOWS=”Microsoft Windows XP HomeEdition” /fastdetect /NoExecute=OptIn

↑のように設定するとOKです(環境に合わせて「multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)」の数字の箇所をいじってやる必要があります。 ハードディスクが一台でパーティションを区切っていないのなら上記のもので大丈夫です )。

id:nao1026 No.7

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント70pt

「PCに無知」との事ですので、ある程度易しく手順を追って説明します。

まず、3の方の回答はOS起動のトラブルに関するものですので、質問の内容とは無関係である事をお伝えしておきます^^;

で、本題ですが、

(1)2の方の回答の手順に従って、「起動と回復」画面を開いてください。

(2)起動システムというグループに編集ボタンがありますので、これを押下します。

(3)boot.iniというファイルが、メモ帳で開きます。

(4)[operating systems]という場所に書かれているのが、PC起動時の『オペレーティングシステムの選択』

というところに表示されるOSの一覧です。

1行に1つのOSについて、書かれています。

=”Microsoft Windows XP ***”

というところのネーミングを参考に、古い2000とXPの行を削除してください。

念のため、boot.iniを上書き保存する前に、別の名前をつけて一旦バックアップを取っておくと良いでしょう。

手順(5)で「失敗した」、と感じたときは、バックアップしておいた方のファイルをboot.iniにリネームしてやり直してください。

(5)古い行を削除後、ファイル名boot.iniで上書き保存し、PCを再起動して下さい。

(6)『オペレーティングシステムの選択』で古いOSが無事表示されなくなったら、次は根本的な消去作業に入ります。

(7)OSの消去というものは、簡単に行える方法は用意されていません。

物理的にOSがインストールされている「フォルダを丸ごと削除」します。手荒いですが、これしかありません^^;

私はこの方法で問題が起きた事はありません。

Windows2000はどこのフォルダにあるのか分かると思いますが、

もし古いXPと新しいXPでどちらがどのフォルダにインストールされているのか区別出来ない、という場合は

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンド プロンプト を起動してください。

C:¥***¥**> という状態になると思いますので、

C:¥***¥**> cd %SystemRoot%

と入力してエンターキーを押下してください。

すると、

C:¥WINDOWS>などと表示されます。

この場合、C:¥WINDOWS フォルダが現在動作している方のOSのインストール場所となりますので、

それ「以外」のフォルダを古い方のXPだと判断して削除して下さい。

それでは健闘を祈ります。

id:koosuke07024747

ありがとうございます。がんばってみます。

2005/01/10 04:12:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません